• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

八溝山に行ってきた。

八溝山に行ってきた。 今日はいつもとはちょっと違うドライブを…。

栃木・茨城県境にある八溝山に向かいました。
数年前に‘酷道・険道’を扱ったサイトで目にした八溝山公園線を走ってきました。
ずいぶん長い間不通だった道路らしく、それが最近開通したとのことで行ってみました。

今までは茨城県道28号線から八溝山林道経由で山頂に向かうのが一般的だったようですが、今後は茨城県道248号線八溝山公園線も使えるようになったという事のようです。

タイトル画像がその分岐点。左側がr28で右がr248八溝山公園線。

しばらくは1.5車線から2.0車線の道が続きますが、すぐに大型車通行止めの案内が現れます。


ここから先はほぼ1.0車線になってしまいます。
そのまま進むとゲートがあります。冬季通行止め用か今までここから通行止めだったのか?


さらに進むとシケインのような形をした部分が…。たぶん小さな沢を超えるためか?こんなところが2ヶ所あります。


しかも、勾配がすごい。想像ですが、10%以上と感じられる程です。

(写真は下りの途中で撮ったもの)
本当の‘ヘアピン’で折り返した先はすぐ左側を通っています。こんな感じでどんどん高度を稼ぎます。


山頂に着くとこんなお城のような展望台があります。

そこから西側の展望はこんな感じ。


さすがに1,000m級の山だけあって、山頂付近の路肩にはまだ雪が残っていました。
対向車が全くなかったので良かったですが、もしすれ違いをしなければならないケースに遭遇していたら結構つらいドライブだったかも…(笑)

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/03/30 19:25:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

ペーパーレス
avot-kunさん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) はじめまして(^^) そんなに滞在されているなら、追いかければ良かった〜残念(>_<)」
何シテル?   01/03 13:57
yoshiやん(ヨシヤン)です。よろしくお願いします。 人生初の左ハンドルオープンカーです。車好き!以上に運転好き!で当てもなく車で移動しています。 几帳面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:20:56
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:53:21
NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 00:08:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入しました。 使途は主に通勤で、ロングドライブにも活躍してもらうつもりです。 初 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年式38,100km走行の車を中古で購入。 2013年7月納車。 発売時から興味 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5最終型を2006年に購入。 DC2に続き2台目のホンダタイプRです。 2017年 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20Ⅱ型 走行74,000kmの車を購入。 確か15万キロ弱まで走って廃車に。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation