• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月23日

タイヤライフまとめ

この記事は、ハイパフォーマンスタイヤで耐摩耗性の高い、つまり長寿命なタイヤってどれ?について書いています。

↑のthreetroyさんのブログでタイヤについてU.T.Q.Gなる規格がある事を初めて知り(-_-;)今までメモを取っていただけのタイヤライフについて整理してみました。

先ずはDC2インテグラRに乗っていた時のタイヤ交換記録から。

DUNLOP DIREZZA DZ101
set1 23,042km
set2 21,632km
ave. 22,337km

MICHELIN Pilot Sport 3
set1 26,361km
set2 28,022km
ave. 27,191km


続いて現在も所有しているDC5インテグラRの状況。

BRIDGESTONE POTENZA RE040 26,353km

BRIDGESTONE POTENZA RE11 23,113km

MICHELIN Pilot Sport 3
set1 22,772km
set2 18,553km
ave. 20,662km

交換目安は基本的にスリップサインが出たら交換というサイクルです。DC2のPilot Sport 3 set2のみスリップサインが出てからもしばらく使いました。

使い方は街乗り60:ワインディング25:高速15という感じです。ワインディングと言っても皆さんのように良いペースで走る事は殆どありません。ブレーキをハードに使うような事はなく、あくまできっかけ作りに使う感じの走り方です。

走り方のせいもありますが、費用の関係から最もグリップが強いと言われる銘柄を履く事はほぼ無いので、threetroyさんのブログのU.T.Q.Gの数値と直接比較するのが難しいのが残念です(^^ゞ

ちなみにZ4MRoadsterについては中古購入なので今のところ参考になりませんが、コンチネンタルスポーツコンタクト(元々の残り溝未確認です。)を38,100kmから51,265kmまで13,165km使いミシュランのパイロットスーパースポーツ交換しました。
交換の時点でリアタイヤは内側のスリップサインが出ていましたが、フロントは少し目が残っていました。
PSSは現在7,000km弱走りましたが、既に半分ちょっと減った感じなので2万キロは持たない感じです。前後はほぼ同様に摩耗してきています(少しリアの減りが多い程度)。

U.T.Q.Gの耐摩耗数値200のRE11と320のPilot Sport 3の実走行距離があまり変わらない事を見るとなんとも微妙に感じます。もちろん完璧に使用状況が同じだという事ではないので、直接比較するのが間違いかも知れません。
でも、車種による相性みたいなものも関係するのでは?と思えるような数字です。

以上、備忘録を兼ねて書き出してみました。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2014/07/23 20:08:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年7月23日 20:26
こんばんは~('ω')ノ

私のネオバ確か前回車検前に変えて今回の車検でアウトでした^^

前回車検時走行距離が44,900kmで今回の車検が78,000km位だし走行33,000kmですね^^

これってもち過ぎですね(笑)

走りが大人しいからですね♪
コメントへの返答
2014年7月23日 20:37
こんばんは(^^)

ネオバが33,000㎞なんて信じられません(*_*)
shouさんの'あの' 走りで…しかもZ4Mで、あり得ません(笑)

一回タイヤ交換したの忘れてませんか(爆)

2014年7月23日 21:38
こんばんは(^-^)ゝ

ボクの先日交換したPS2は26,140Kmでした。
とりあえずS001はコレを超えれば、UTQG通りなんですがねぇ。どうなることやら(^-^;
コメントへの返答
2014年7月23日 22:13
こんばんは(^-^)

threetroyさんのお陰で勉強になりました。

PS2でその距離持つという事はZ4Mはタイヤに優しいのかも(^o^)v
FFは前にばかり負担がかかる分ライフは厳しい様な気がして来ました。

私のPSSもどのぐらい走るか楽しみです。意外と長持ちなのかもと期待が持てました(^o^)
2014年7月23日 22:57
みなさん すごくタイヤ持つんですね
うちのZ4M 6000~7000でアウトです。

なので 激安タイヤにシフトしました。
コメントへの返答
2014年7月23日 23:07
こんばんは(^^)

↑のお二人のタイヤ寿命を聞く限り、Fisherさんがタイヤ使い過ぎという事になりますね(^^;
多分、天界攻めてばかりいるからです(笑)

ブラバス君のタイヤはいくらか持ちが良いのではないですか?
2014年7月24日 6:56
タイヤも半額くらいの金額だったらいいのにね^^

先日CX-5を見積もりしている時にサイズは19インチですかと聞かれ
いやいやノーマルサイズはと聞くと、17インチですと言われ、15インチでもいいのにと思わず言ってしまいました(^^;
コメントへの返答
2014年7月24日 9:10
おはようございます。

仰る通りだと思います。
ブレーキ性能上ホイールサイズを上げたいメーカーの都合も仕方ないと思いますが、ドレスアップの要素が強い様な気もします(^^;

車格にもよるのでしょうが、タイヤ・ホイール共にあまり大きくなるのはユーザーにとっては負担ですね(^^)

2014年7月27日 8:07
BRABUS君 車重850しかないのに 
リヤタイヤは1万kmくらいです。
フロントは峠にあまり行かなければ 3万近く持ちます。

ピーキーなターボで ブーストかかったら一気に加速と言うタイプのエンジンだし、1クラッチの3速*2の頭の悪いミッションなのでタイヤに負担かかるのではないか?と・・・・
コメントへの返答
2014年7月27日 10:28
おはようございます。

BRABUS君の状況教えて頂きありがとうございます。
やっぱり特殊なクルマなのですね(^^)
トランスミッションとタイヤの関係は考えた事がなかったので、勉強になりました(^^ゞ

Fisher家の2台はどちらもタイヤには厳しいようでたいへんですねぇ(*_*)

プロフィール

「@(ご) はじめまして(^^) そんなに滞在されているなら、追いかければ良かった〜残念(>_<)」
何シテル?   01/03 13:57
yoshiやん(ヨシヤン)です。よろしくお願いします。 人生初の左ハンドルオープンカーです。車好き!以上に運転好き!で当てもなく車で移動しています。 几帳面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 01:20:56
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:53:21
NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 00:08:47

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入しました。 使途は主に通勤で、ロングドライブにも活躍してもらうつもりです。 初 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年式38,100km走行の車を中古で購入。 2013年7月納車。 発売時から興味 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5最終型を2006年に購入。 DC2に続き2台目のホンダタイプRです。 2017年 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20Ⅱ型 走行74,000kmの車を購入。 確か15万キロ弱まで走って廃車に。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation