
9月最後の週末。2年ぶりに開催された「ZなMの会 in 裏磐梯2019」に参加してきました。
今回の参加者は、Fisherさん、ガレージ///Mさん、とん吉さん、fockewulfさんにボクを含めて5台。
集合は10:30にあづま総合運動公園のはずでしたが、何故か5:30に道の駅ばんだいに(笑)

しかも、参加予定者全員集合。
よって、当初の集合時間・場所は無意味に(^^)
ボクも時間通りに到着しましたが、既に全員集合。
久しぶりの再会に笑顔です。

fockewulfさんから早速勝浦タンタンメンを頂きました。毎回気を使って、お土産をくださいます。感謝!!!

何故かyuu///mさんが(@_@)
ちょうど東北旅行をしていたらしく、前日はfockewulfさんと裏磐梯を走ったそうです(^^)
所用があるそうで、帰途につく前に見送りに来てくださいました♪
明るくなってきたので、スタートです。

磐梯山ゴールドラインを登ります。幻の滝の所が片側交互通行。
ジェントルなマイペースで走ります。

桧原湖の脇を通って、剣ヶ峰の交差点を左折。西吾妻スカイバレーを目指します。

旧料金所付近。元有料道路の名残ですね。
中低速のヘアピンを多く含むきつい上りのワインディング。Z4Mとの相性が良く、Fisherさんお気に入りの峠です。
白布峠の駐車場でトイレ休憩の後、錦平駐車場に向かいます。

さすがに早朝だけあって、貸し切りです。

少しですが、木々の色付きが始まっているのが分かります。ピーク時には見事な紅葉を見る事が出来ます。

来た道を戻って、今度はダウンヒルです。
磐梯山を望むコーナーでfockewulfさん号を撮ってみました。

何故か後ろにガレージ///Mさん号w
剣ヶ峰の交差点のセブンイレブンで軽い朝食。ZなMの会でコンビニに寄るのは珍しい。
今思うと、喜多方まで足を延ばして、“朝ラー”もありだったかも(^^;

ガレージ///Mさん先頭に磐梯吾妻レークラインを駆け抜けます。
スカイバレーより大きなコーナーが多くスピードレンジも少し高くなります。
ボクはこのリズムも悪くないと感じています。

磐梯吾妻スカイラインに入ります。
浄土平の駐車場を過ぎた辺り。少し雲海が出ていて、高度感が出ていて良い雰囲気。

スカイライン名物!?のストレートを走ります。
この荒涼とした景色がスカイラインの特徴を表しています。

不動沢橋を渡って、つばくろ谷の駐車場で休憩です。
ここで、Fisherさんから“お昼ご飯どこで食べる?”という声がかかります。みんなが返事に困っているとガレージ///Mさんが“スカイバレーを米沢側に下った所に気になる蕎麦屋があるんだけど”と助け船を出してくれる。
“じゃ、そこにしよう!!”と即決。

福島市に下って、東北中央道を使って米沢に向かうのが最短ですが、Fisherさんの“普通の道走ってもつまらない”の一言でスカイラインを戻ります(笑)

天気予報はすぐれなかったのですが、青空が見えてきました(^^)v
さすが晴れ男が多いZなMの会です。

レークラインの磐梯山を望むコーナー。ボクのお気に入りの場所の一つです。

お猿さんも登場します。堂々とお食事してますwww
レークラインはお猿さんとよく遭遇します。

スカイバレーでの1枚。
一番後ろにFisherさんが。珍しい順番です。

この交差点を右折してお蕎麦屋さんに向かいます。

熊の毛皮にかぶりつくとん吉さん。因みにこの毛皮、雌の物だそうです。
さすがアニキ(笑)

伺ったのは「もみじ庵」。この辺には多い、古い民家をお店にした蕎麦屋です。
とってもおいしゅうございました。Fisherさんに蕎麦がきを分けて貰いました(^^)
ここで、ガレージ///Mさんとは一旦お別れ(T_T)

残りのメンバーで再びスカイバレーを走ります。
屋根が締まっています。ガレージ///Mさんと別れたとたんに雨が降り出したのには思わず笑いが出ました。

ゴールドラインの滑滝駐車場で磐梯山とZ4Mをファインダーに収めます。
午後からは雨が降ったりやんだり(>_<)
この後、会津若松市内のホテルにチェックイン。少しのんびりしました。
夜の宴会は再びガレージ///Mさんと合流して、以前にも訪れた「北の酒林」。
いつものようにクルマ馬鹿が‘あ~でもない、こ~でもない’と盛り上がり。
「のんちゃんラーメン」であがりの一杯を頂き、ホテルに戻りました。
盛り上がったおかげで、写真はなしです(^^)
帰りの時点で本降りの雨となっていたので、翌日の朝練はなし。
朝練がないのはボクにとっては初めての事でした。

天気予報通り、雨。どしゃ降りではありませんが、完全ウェット。
2日目の予定は全てキャンセル。ホテルの駐車場で解散となりました。
Fisherさんととん吉さんは帰りがてらさらにワインディングを堪能するそう(@_@)
ホント好きですねぇwww
今回は残念ながら、2日目はキャンセルとなりましたが、1日で早朝からたっぷりと裏磐梯のワインディングを堪能し、大満足でした(^^)/
天気も予報よりはもってくれたので、上出来だったと思います。
ご参加の皆さん、今回もお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
またの機会を楽しみにしております。
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2019/10/14 00:57:17