• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anocnのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月22日で愛車と出会って
早いもので4年になります

■愛車のイイね!数:334イイね!
(2016年12月22日時点)

>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2016/12/22 23:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月06日 イイね!

第3回90走:走ったどー撮ったどー

第3回90走:走ったどー撮ったどー
90走に参加した皆さん おつかれさまでした!

集合写真を撮らせてもらった
カメラマンのanocnです




今回の90走、撮影だけの予定だったのですが
キャンセル発生により滑り込み参戦!
今年の走り納めが出来るとあって、るんるんで出発

その甲斐あって・・・


一番乗り(笑)

あまりにも早かったし寒かったんで、ひと眠りしてました hahaha


寝ていると、近づく爆音で目が覚めたので
起きて走行準備、もちろん撮影準備も開始


今回の撮影の目的は
ひとつはEF70-200mmF2.8L USMを
修理したのでキヤノンを使いこなすこと
先月26日のレブパではヒット率が
3割程度と低く散々だったので
ヒット率を上げるべく撮影練習

(散々だったレブパ写真↓)
11/26:APレブスピードパーティー

もうひとつは
いつもなら友の会メンバーだけ撮ってたのですが
今回は友の会メンバーは ほどほどにして90走に参加してる
皆さんを撮って喜んでもらおうと張り切って撮影しました

撮った写真の一部↓
第3回・クレイブ走行会


午前中は絞り優先で露出が暴れたので
マニュアルで露出を固定したり
絞り優先に戻して測光モードを切り替えたりと
いろいろ試してました

その甲斐あって午後からは安定した露出で
ボディカラーに合わせて瞬時に露出補正のみの
調整で撮影することが出来ました

ピントに関しては
さすがキヤノンのUSMと言ったところでしょうか
私、普段はペンタックスをメインで使っているのですが
ぬるぬるとピントを合わせていくAIサーボに
ビックリ、今まで70-200mmが壊れていたのに
気付かず「けっ、大したことないな」と思っていたのですが

修理が完了した今!
本来の70-200mm本領発揮で
まぁ~ 速いこと速いこと
1.4xのテレコンかましてもピントを合わせて
イクので、これからのサーキット撮影で
クセになりそうでした!・・・


?ん それより 走行ですか?

えぇ 今回は2回スピンして
撮影よりタイム方が散々でした





ちなみに撮影のヒット率は
約800枚切っての7割!てまだ言うかw

おわり ちゃんちゃん
Posted at 2016/12/06 20:39:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんなのオフ会 | クルマ

プロフィール

「リコーイメージングの新製品GRIV
175,320円で買いました」
何シテル?   09/13 21:34
赤い86乗りのカメラマンです 2017年よりカメラマン兼 会長をやることになりました 至らない所もありますが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:15:50
HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:13:50
KYB / カヤバ Lowfer Sports Plus KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 03:51:48

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
Fグレードの5AGSに乗ってます 以前、ロードスターに乗った頃に4人乗れるセカンドカー欲 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2007年の東京モーターショーで FT-HSを見て欲しくなりました
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
ペンタックスK-3マーク3 ペンタックス100周年のイベントでお披露目になってから1年半 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
やはりペンタックスを 愛するなら即買いですよ 発売されてすぐは高い!・・・ なんて言って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation