
以前日光の走行会走った時、街乗りメインで組んだ足回りで参加しました。
なぜなら自分の車はドコまで行けるのか…。あと特性をもっと知りたい…
車高調で、Fバネ5㌔、ショックTA001
R3.9㌔、ショックAE831
と、こういう組み合わせ。
今回は車高調から離れて、師匠から頂いた純正ストラット中身TA001荒巻8㌔、純正アッパーを付けました。
以前デフキャリア作業した時、リアバネは6㌔に交換済みです。
今回の作業で変わった所は、バネレートの変更。アッパーをピロから純正アッパーに…。
街乗りで近所を走り込んでみましたが、明らかに違いますね(当たり前ですね…)。
師匠曰く、こっち(頂いた純正形状)をつけると動きがマイルドで乗り心地いいかも!?って事を思い出しつつ運転しました。
乗りやすいです。ルックスこそ古さを感じるかもしれませんが…
車高もそんなに変わらないし、子供と嫁さんを連れて遠出しても気にはならないと思うし、雪道もいけるんじゃないかな…
しばらくはこれで走ってみて走行会など参加して色々やってみようと思います。
新旧比較
車高調にかんしてはアライのさんから頂いた8㌔の直巻きが既にスタンバイしてます。これも近日試そうと思います。
Posted at 2007/11/19 00:21:30 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記