
今日は嫁さん子供ともにお出かけだったので作業を一気に片付けました。
さあやろう!と思ったらいつもこの時期に出てくる片頭痛(自分は群発頭痛というもの)が俺を苦しめる…。頭痛と同時に右目がえぐられる位の強烈な痛みが…
しばらく休息し、痛みが引いてきたので1時過ぎ作業開始orz
ますは以前から放置していたリキッドタンクと全Oリングを交換。コンプレッサーが特に外しずらかった…。
その後外してあったエバポを徹底洗浄。本当はリビルトなり使いたかったのですが時間の都合と、某オク検索ヒットならずもとのやつを。
プレッシャースイッチと最大の懸念事項だったエキパンも交換。
エバポを組み付け、E/gルームと接続。とりあえずエアコン関係は終了。
続いて風量調節がHi以外死亡していたブロアファンを分解洗浄。
レジスターのガイシがポロポロ…
これじゃ効かないわけだorz
しかもファンにも埃がびっしり。スポンジもポロポロと落ちてくる始末。
これは100均で売っている隙間スポンジで代用。寸法図っては貼り付けの繰返し。同じく徹底洗浄し車内に組み付け。
バンパーも元に戻し、あとはガスを入れるだけ。
先日某オクで250g1本1500円×4本購入。
今の所、風量調節全て蘇りました。
肝心なエアコンはまだガスを入れてないのでわかりません。本当に寒い位冷えてくれるのだろうか…
Posted at 2008/08/12 00:18:20 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記