
以前からバネの異音がしていて、ばらしては止んだり再発したりの繰り返し…
なんて事ないピロアッパーをトレードしたら、普通に戻りました。
来月車検なのでどうにかしないといけなかったので、仕事終わって速攻で準備と作業してました。
その前に、赤黒レビンに付いていた足回りを移植したのですが、ネガキャンアダプターが付いており、それが車検に引っかかる事を知らなく、そのまま付けてしまいました…(←無知)
それを戻す為に、コンプレッサーも駆使し作業してました。
前回作業をやったせいか、かなり順調に作業できました。
ただ、レビン→トレノ、トレノ→レビンの2台同時進行…、辛かったです。
土曜日にも作業初っ端から、腰の筋をやってしまい、痛みに耐えながらの作業でした。
今回は仕事終わってから3時過ぎ位から始めましたが、日が落ちる前に終わりました。
大活躍したコンプレッサー♪
家庭用電源でOKです!音はポスポスポス…
夜、嫁さんを迎えに行くついでに試運転したかったので、エンジン掛けると…
クランキングするけど、エンジンが掛からない。
なんだ!?
何が起きた!?
とりあえず、燃ポンを疑ったので、給油口開けてオンにして耳を澄ますと…
いつもの音が聞こえない…
これ絶対にいったのかな…、高いな…
修理代…
と思いつつラパンでお出かけ。
夕飯食べてから、ダメ元でエンジン掛けたら…
掛かったんです!
何回もオンにして耳を澄ませば、いつものあの音が聞こえるんです。
でもちゃんとは点検してないので、明日見てみようと思います。
もしかしたらまたいつなるのかわからんので、早めの対策が必要ですね…
緊急事態に相談に乗ってくれた●ー●ろう●さんご迷惑お掛けしました。
Posted at 2007/06/18 23:14:20 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記