• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月23日

あれから40年・・・はきみまろの・・・(笑

あれから40年・・・はきみまろの・・・(笑 今日、昼前位でしょうか・・・ラインに車の任意保険の会社から
メッセージが届きました。先日の事故の件です。

保険会社「先日の被害者からウチにまだ連絡無いけどそちらに連絡きてる?
     こちらにお任せで話進めちゃっても良い?」

あら、まだ人身扱いにはしてないんだ・・・と、内心驚き?つつも
相手方のなんと身体が頑丈で親切な事か!とちょっと感激!

正直に言うと、被害者の方は自分よりやや年下で独身の方。
きっと出社すれば同僚にいいように、いらない悪知恵とか言われ、人身に切り替えられて・・・あー!!みたいな。

それが一週間経過しても今の所連絡も何もありません。

捨てる神あれば拾う神とはこのことか!と思いつつもここでニヤつくほどまだ
神経太くもなく。そこまで常識が無い変態でも無いようです。

とりあえず保険会社さんにはもう1週間程度待ってもらい、半月程度経過して
何もなければクローズして頂くかなーと。
もっとも、1か月程して怪我とか言われたら結局対応せざるを得ないんですが・・・。


あれから一週間程度経過、随分と運転も大人しく?なったような気がしますね。
怪我の功名と言うにはいささか言葉のチョイスがなってない感が強いですが
とかく曲がる時などは確認と言う行為がいかに大事か痛感しつつ・・・。

一時停止も今更ですが止まりはしていたんですが今迄は一瞬止まってそのままゆっくり進んでいるような所もあったようです。
良い面で少しは成長出来ているような気がしますね。


さて、先日オイルを追加補充している訳ですが、そろそろ1000Km走行する所です。
あれから更に静かになったエンジン音。
正直、自身でかなり驚くレベルでして、こんなに静かになるもんかね?・・・と。

現状オイルをブレンドしている以上早めに次は交換したい所ですがタイミングあえば
自前で同じサイレント+に全交換しても良さそうですね。
ブログ一覧 | 車の困りごと | クルマ
Posted at 2024/08/23 22:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

接触事故について
Honda Racingさん

アイシスで追突されました。
アイシススポーツさん

事故とその流れ ①(続くかは相手次 ...
かみら @ C26後期ライダー乗りさん

事故からの修理完了
トニー155さん

エンジンオイル漏れ 故障
tsuyoshi83さん

ありがとう タント
めかにっくさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買い物にて出掛けてますが、中々なサンデードライバー!?が多い事。
巻き込まれ系に気を付けないとね!

皆さんもご注意を!」
何シテル?   08/11 16:11
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation