• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

軽自動車

軽自動車今日は一日雨ですけど・・・日中、珍しい車を見ました。(画像は関係無いです。)
今だともう、あまり見かけなくなってしまった車の一台と言っても過言じゃないかな?と。

嫁のムーブで買い物へ行く途中、後ろから割りと大きいマフラー音の車。
見てすぐにAZ-1と分かりましたが(昔知人が乗っていた車だからか?記憶に強い車です。)

これがナンバー黄色じゃなくて白。
まぁ、こう書いてしまうと限定される恐れもあるのですが、悪い意味で書く訳じゃないです(^-^;
AZ-1は軽自動車であるからして、ナンバーは黄色のハズですが、これが普通車ナンバーの白。

ボディを見るとなるほど、微妙にFRP貼ってあるのが分かる形。
所謂純正では無い造形であり、フェンダー自体が全体的に左右にボリュームUPされていて、
その造形が単純に左右からみると自然な感じ。

パッと見では、これは分からないな~と、妙に感心してしまった次第です。

排気量でナンバーを上げている感じでは無く、よくあるボディキットでナンバーを上げた感じですね。

排気音自体は非常にジェントルでおとなしい感じ。ここまでのボディを持っていれば
もっと爆音でも丁度良い位と、何気に思う位でしたが、ジェントルに乗りこなしているようで
自分にはちょっとステキに映りましたね。

綺麗なボディ色もしていて(色は書くとそれこそ特定されそうですから書きませんが・・・。)
中々地元では見かけないだけに「ああいうのもアリだな~」と思った次第です。


軽2シーターと言えば古くはビート、カプチーノ、AZ-1そして最近のコペン。(軽トラとかは割愛です。)

どの車も時代を超えて今でも愛される名車になるような運命を持っていると思いますが
今後はもう、こういう車達は出てこないのかな?と思うと、ちょっとフクザツですね・・・。
2010年05月11日 イイね!

GT-RとLF-A

GT-RとLF-A雨の天気ですが・・晩は小雨になりちょっと明日に期待!なんて思っている水天です。

レスポンスのカーニュースを見ていて、気になる内容。
GT-R対レクサスLF-Aの0-400対決と。

元々、自分自身がNの人だった為、数あるメーカーの中でもNのメーカーは好きなんですが、
この対決は凄く興味を持って見れました。

LF-A自体は個人的に好きですし、何よりあのマフラーのサウンドはちょっと国産の
純正レベルじゃ作れないな~と思う位です。

@@@ 以下対決内容の転載 @@@

<object width="640" height="385"></object>

@@@ 以上転載しています @@@

結果的にはGT-Rが負けちゃってますが、まぁ、仕方ありませんな(^-^;
片や3000万超の車ですし、片や頑張れば?買える可能性はあるって車。

そう思うとまだなんとなく納得出来る内容です。
でも、結構僅差なんですね。もうちょっと差がついてもおかしくない!なんて思ってました。

R35自体はR34までのGT-Rと比べちゃうと魅力減ですが、やはりそれでもGT-Rですな。

レクサスはもう別格。生まれながらにして別格ですから比べる事自体がちょっとナンセンスな感が。

良く言う、フェラーリやランボルギーニをスペックだけで比較出来ない、その雰囲気や生まれながらにしての
性格や纏っているオーラが違うからそれこそ比較するのは・・・ってのと同じ感じがします。
まぁ・・購入しようとしても既に買えない車ですけどね・・・LF-A(笑
2009年07月14日 イイね!

プリウスとインサイトのニュースが面白い

プリウスとインサイトのニュースが面白いお休み最終日、ちょいとひと段落しまして、いくつかニュース閲覧中に
気になるニュースが。

とはいえ、既に過去・・・他のメディアでも言われた事だし、何よりみんカラでも。
トヨタのホンダ叩き。

改めて両社からハイブリッドが発売されてから幾日か経過した今、見直してみると
結構面白い内容だったんだな・・・と気が付きますよね。

トヨタの圧倒的なまでのホンダ叩きと言いましょうか、経済の(安い)固定数量から
搾り出す利益の確保から行けば、価格の廉価版とも言える格安プリウスを出したのは
シェア確保の為としか見えず、まぁ、それはそれで良いと思ってます。
ecoカーはどちらでも良いし、安いに越した事無いかな。

ん?むしろ、一番悲惨なのは、2代目プリウスをモデル末期で買い換えたとか買われた方
が一番悲惨じゃないの?と。
駆け込み需要がありましたもんねぇ・・・。
・・・3代目発売時に、ここまで安い2代目か、3代目が出るって分かっていれば、
もう半年や1年、我慢して買い替え待ちをしたのに!?って思うと・・・(^-^;汗

2009年03月19日 イイね!

バルブでも調達してみたけど・・・

バルブでも調達してみたけど・・・平日ですが明日から連休の方が多そうですね(^-^;

そんな訳で!?静岡県は西部、浜松にあるMEGAドンキホーテに行ってきました。
行くからには、タダじゃぁね~(笑)そんな訳で!
画像にあるハイワッテージのバルブを1つ購入してきました。

元々、嫁の軽は純正HIDをOpで選んでおらず・・・普通のハロゲンバルブなんです。
乗ってみて、ハロゲンバルブって結構、暗いって思った訳で。
これでも前車では同じ様にハロゲンバルブで暗い思いしていましたし、
いくつかハイワッテージにも交換してきた事もあり・・・。

そこで中華のHIDに交換しちゃうのも手だと思っていたのですが、
一度ハイワッテージのバルブに交換してみようかな?と思った訳で。
希望としては80Wクラスの物なら経験上、バッチリ明るくなりますので探したのですが
これがまた・・・価格が高い事(汗

そこでウロついてみるとありました!懐にも優しい980円のバルブ!(笑
無駄にワット数が高いのが少々馬鹿ですが、まぁ安いにはいいか!と(笑
とりあえず購入し、取り付けは光軸の調整がちょっとメンドーに思っていますので
点検を受ける時にでも改めて交換して、点検ついでに光軸調整して貰う予定です。

購入の決め手として価格以上にオマケ(笑)のT-10LEDウェッジ球付きでしたので
これは使える!(馬鹿)と思ったのもあります(^-^;

後日がちょっと楽しみではありますね~。
2009年02月26日 イイね!

社用車でT社のハリアーに乗ってみる

今日は突発的な大阪にある客先へ打ち合わせにて朝も早くから移動してきました(^-^;
さすがに今日は以前のようにブログで今ココ!のUPが出来なく。

さて、今回の長距離移動の相棒は社用車の中で今まで乗れなかったT社のハリアーです。
グレード的には240Gとかってエンブレムがあったのですが、まぁ社用車にする位だから
一番下のグレードでしょうね(笑

さて、ポジションンとか、だいたいの場所で決めて早速運転。
アイポイントが高いのは嬉しいのですが、Fガラスが寝ている為か、物凄く圧迫感を
感じてしまいます。
正直、ツラい点でした。後、何気にボンネット先端の見切りが分からず、ぶつけそうに
なりますね(汗
加速自体は待ち乗りレベルなら何ら問題無いレベルですが、車重に対してのパワーが
足りない面?や、タイヤがスタッドレスだった事もあり、いささか加速も厳しいです。
特に高速での大体の巡航速度レベルである100~110Kmの所からの加速、
前走車を抜く際など、一つ加速させたい時はもう加速が鈍い(汗

でも、100~110Kmレベルでの速度維持は非常に楽だしそこまでの加速は大した物だと
思った次第です。
乗り心地はやはり良くも悪くもT社らしい感じ(^-^;

所で、燃費に関する表示項目が標準装備のようで、結構コンスタントに切り替えて見てました。
果たしてどれ位の燃費をマークするのか?出来るのか?
条件は、静岡西部の浜松ICより東の天竜橋から、大阪吹田IC越えて摂津南位まで。
およそ往復で600Kmそこそこ位の距離。
行きは3時間30分(休憩は4回。)帰りは2時間50分(休憩は同じく4回)。

行きは燃費11.01Kmの表示。帰りは10.7Kmの表示。
これが良いのか悪いのか分からないのですが、愛車のインプレッサと同じ感じ?
だとしたら、結構優れているな~と思った次第(^-^;
ハリアーの方が車重が圧倒的にある訳で、加えてスタッドレスでもあるし・・・。

どちらにしても今度から大阪へ社用で行くならやはりプレマシーが自分には
合っていそうです(^-^;
もうハリアーは運転したくないかな。ちょっとツラいです・・・。

でも、女性受けは凄いみたいですね(笑

プロフィール

「ただいま在職先にて内装業者やってマス
しかも一人で(笑)」
何シテル?   11/12 14:24
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation