• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

センサーの配線を這わせてみたけど・・・

センサーの配線を這わせてみたけど・・・疲労が抜け切らず、ちょっと遅めの起床でスタート。
天気は予報上では雨だったのですが、見事なまでに快晴です。むしろ暑い位。

そんな訳で水天です。こんばんは。

嫁から元々、今朝から長野にあるゼロ磁場に行きたいとの話がありましたが、さすがに日曜日に行くのは
正直・・・疲労が抜け切らずつらく・・・

そんな訳でちょっと調べてみると地元にある事が分かり、こちらの画像の事任八幡宮へと
行って来ました。勿論運転手!

境内をじっくり見ていくと知りませんでしたが、徳川家と縁が深く、実は日本一の笛があったり、
隠れたパワースポットとしても有名のようで。
存在は知ってましたが・・・こんなパワースポットの場所があったとは知りませんでした~!

買い物も順調に終了し、15時に帰宅の後は、ちょっとした時間を頂けて書店へGO!

とはいえ・・・さすがに月末では欲しい本もありませんね(^-^;汗

夕方からはやはり雨。
昨日綺麗にしてワックスも施工したのですが、分かっていてやった事とは言え・・・
やはり雨に降られるとちょっとだけ寂しいです。

って事だけでは無く・・・。

実は昨晩、同じインプレッサに乗っている「しゅがぁ」さんに3連のメーターに関する質問をぶつけさせて頂き、
回答を頂いていました。
第一としてセンサーを付けるのは良いが、案外コードの長さが足りず、後で泣きを見る可能性があるので
事前に長さの調査を!との話。
なるほど、かなり別の意味で怖いヒントでした。

さて、エンジンルームから室内へ配線を適当に這わせ、ユニットまで引っ張ってみます。ギリギリ(爆

とりあえずピーンと張った状態では無く、ある程度余裕を持たせた感じで這わせてギリギリですから
なんとかなりそうな感じです。
そんな訳でそのまま配線を何処に通せばより短く出来るのかな?とか考えてましたが・・・
雨が酷くなった為に途中で断念(^-^;

まだ、DIYでセンサーを装着するか?までは決めていませんが、出来る所だけやってみましょうかね~。

*:富士のサーキットでボンベの爆発事故があったとか。昼飯準備中だったのでしょうけど、
これでちょっとでも何か締め付け?が強くなるのは・・・いやですねぇ・・・今後に注目かもしれませんね。
Posted at 2009/11/01 19:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の困りごと | クルマ

プロフィール

「昨日の運転疲労があるのか、午前は自宅でダラダラしてます。
午後は出掛けてみるか、、。」
何シテル?   11/02 11:16
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 6 7
8910 11 1213 14
15 16 171819 20 21
222324 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation