• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

インプレッサのSTi部品をオーテック製セレナへ・・・(ややこしいな・・・

インプレッサのSTi部品をオーテック製セレナへ・・・(ややこしいな・・・こんばんは。

今日の午後、雨があがり程なく晴れて来ましたので、何か車の関係で・・・と思案していた所、
都合よく?長男君と次男、お昼寝モードへと入ってくれました。

って事で・・・

結構前から考えていた、以前乗っていたインプレッサの結局つけなかった部品の一つ、
STiのフロントアンダースポイラーの下に付ける部品のスカートリップ、これを流用しようと。

画像の写真に映っている、フロント下部に着いている黒い部品の更に下に付いてる小さい黒い部品?です。

って事でセレナの下に潜り、STiのリップを箱から取り出し宛がって見る訳ですが・・・
見事に寸法は余裕で足りる事となり、早速取り付け・・・と思いきや、肝心なセレナ側のフロントバンパー下部に何も穴が開いてない(笑

ネジが若干でも取り付け出来るような穴がいくつか開いてれば、そこを基点にして取り付け・・・
などと考えてました。正直。
別に装着する位置が奥まった所だろうと、かなり前側に出てこようと、取り付けられればそれでOK.

が、セレナのFバンパー下部、エンジン部の下部分を越えて尚、何も穴が開いてない・・・。

いっそ、共締め方向でも・・・と考えて見ましたが、そもそも、FバンパーとFのアンダーディフューザー(らしい物)が
これまたリベット状の物で共締めされており、もうお手上げ。

って事で、ドリルを義実家から借りて穴開けて装着をしようと思いましたが・・・
肝心な所で奥さんからの所要でこの作業は後日となりました。

発想は中々良いと思って、そのまま暖めてた案件ではありましたが・・・しばらく先に延期となりそうです。

さて、意外や意外、FバンパーとFのアンダー部分、良く見てみると、アンダーディフューザーっぽく
作られていると判明。
エアもボディ下に極力入り込ませないよう、フロントのバンパー後方部分のセンター位置に
リップ状の物が付いていたりして、中々純正とは言えオーテック製だけに作りこみは凄いと
思った次第です。

普段見ない(見る事がそもそもミニバンだと無いんですよね)場所だけに、新鮮でした。

そうそう、一切車高を下げてないセレナですが、Fバンパーの下部に納車時には一切無かった
地面で擦った後がありました。
奥さんに聞いてみると、どれだけゆっくり進入しても擦っちゃう場所があるんだそうな。
そこまで車高低く無いハズなんですが・・・

リップ付ける場所は少し考えないとだめかもしれませんね(^^;
Posted at 2014/07/05 22:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2014年07月02日 イイね!

喘息から一転・・・

こんばんです。

今日、朝から長男君、随分と体調が戻ってきていた模様で(とは言え酷く咳き込む時はあります)
ひとまず幼稚園へと行ってきたみたいです。

その時に先生方や他のママ友と話をして、先日行った医者の話やら、オススメ的医者などなど・・・
情報をこれまた仕入れてきたそうで、近日行ってくる!と息巻いてました。

さて、先日行った医者の結論なんですが、実は同じクラスの子で丁度、見てもらったことがある子が
いたそうです。
その時の診断結果はウチの子と同じく喘息、ま、これは分かる話なんですが・・・

聴診器で何もせずに、見た目と軽い触診だけで特に咳なども出て無い状態でその診断があったそうで。

そういう調べ方?もあるんじゃないの?と自分は喘息の事あまり知らないので、奥さんに聞いてみる訳ですが、
喘息は普通聴診器で気道の音?とか聞いたりするでしょ・・・と。

ん?・・・もしかしたら先日行った医者って・・・良くあるヤブ医者?(笑


って事で、ママ友おすすめの別の医者へと行く事にしたそうです。
今まで行っていた掛かりつけの医者も悪く無い訳ですが、何分年配すぎて何時倒れるか不明な
年齢の先生なので・・・別の意味で怖い所がありました。

それなら今日行ってくれば良かったのに・・・と思った訳ですが、色々と大人の事情があるそうな(汗

とりあえず今週内には一度行ってくるそうで、まずはある意味一安心と言った所です。


長男君、自分が帰宅してからも随分と日曜と比べると元気イッパイで、今日はいつにもまして、
プラレールでレール作ったり走らせたり・・・と時間掛けて遊んでました。

体ダルそうであまり遊べてなかったから、その反動もあるのでしょうけど、元気になってきてくれるのは
嬉しい限りです。

さて、もう7月に入りました。
空梅雨って感じで地元では中々雨が降らず、中々育成中のゴーヤやトマトも今ひとつな感は
否めません。そろそろバシッと雨降って欲しい所です。
Posted at 2014/07/02 22:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族
2014年07月01日 イイね!

長男君、喘息と言われるの巻

こんばんは。

ゴホッゴホッって咳が長男君から聞こえてきて早1ヶ月位(長いな・・・)
病院に行って薬を貰い、その薬を当然使い切り・・・を数回やり、で風邪の診断が、未だ咳が止まらず。

タマラン!と思った矢先、先日の日曜、ついに長男君、夜中に起きて水!と行動した後、
その20分後位には盛大に嘔吐・・・(汗

って事で、時間にして日曜の夜中24時頃、市の大きな病院へと長男君を急ぎ乗せて発射してきました。

先生に診てもらい、念の為に肺のレントゲン取ってもらい、なんだかんだやっていたら帰宅3時頃(汗
其処での診断は風邪。うむ、想定の範囲内・・・でも違和感ありあり。

そんな訳で月曜はほとんど寝られずに仕事・・・と非常にここ最近でハードな仕事でした(^^;

さて、その肝心な長男君ですが、月曜に奥さんが小児系の器官関係の病院へと連れて行って来ましたがそこでの診断は喘息。

ただ、奥さん・・・昔から喘息持ちだったので(今は治りましたが・・・)その先生の診断が
ちょっと違うんじゃないか?と妙に勘ぐっている模様です。

そんな訳でそこまで言うなら別病院に明日、もう一度連れて行きなよ~と。

長男君、喘息持ちなんだろうかなぁ・・・子供は多いと聞くのですが、ちょっと可哀想です。

別の診断が出ようが、出まいが、とにかく元気になってくれれ父ちゃんとしては嬉しいのですが(^^;


ただ、実際に日曜夜中酷かった咳は今は随分と小康状態となり、楽になっている模様です。
通常よりも布団を干す日を多くしてみたり、例の?レイコップを使う頻度を上げてみたり、
やれそうな事は一通りやった結果でもあるので、やっぱり喘息なのかな・・・と思ったり・・・。

さて、そんな長男君、明日は具合みて良さそうなら幼稚園に。
無事、行けると良いのですが・・・(^^;
Posted at 2014/07/01 22:05:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤ちゃんの事 | 暮らし/家族

プロフィール

「ただいま在職先にて内装業者やってマス
しかも一人で(笑)」
何シテル?   11/12 14:24
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 234 5
6 78910 1112
13141516 17 18 19
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation