• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Tのブログ一覧

2007年05月02日 イイね!

ハッハッ・・・ハァ~  キ・キ・キツイ・・



2年ぶりに戻しました・・キツカッタ・・・

縮んじゃってますので、今のうちに伸ばしときます。

513は、NSで!快適な道中で静岡を楽しむぞ!



このスタイルも良かったりして・・・

しかしミラーが・・・
Posted at 2007/05/02 23:33:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2007年04月22日 イイね!

記憶の無い夜が・・・



やってきましたこの日が!

 皆さんの気持ちを神様が聴いてくれまして雨が降ってない!

 兎に角濃い二日間をありがとうございました。






 うる・・・




 滅多にアップしない私の様な者に温かいお声を頂き・・・うるうる・・・



 天気がもってくれたら後は、アクシデントが無ければと・・・

 うん?何だコリャ????










 あまりにもリアルなお漏らしかと・・・

 うどん屋のおばちゃんが捨てたバケツの水の跡でした。びっくりした!



 前泊組は合流後、早速の朝?昼?うどんを食し、高松市内をパレードラン!

 この時26台(だったと思う)サンポート高松まで!



 これだけ並ぶと壮観です!先頭は気持ち良い!!

 この後、五色台まで何事も無く到着!?総勢26台!はやいねさんも合流して・・アレ?一人足りない??


 真ん中に居た人が居ない!
 携帯電話って便利だね!無事合流!両目を開けて走らないと!

 27台で良く喋り、良く焼けました!この時期紫外線が・・・お風呂に入った時、お顔が真っ赤!

 ここのホテルの夕景は最高です!晴れた日も曇りの日もいろんな顔を見せてくれます。

 何時でもどうぞ!ご案内致します!




本当に皆さんありがとうございました。次は静岡!どんな景色が待ってるのかな!


Posted at 2007/04/22 21:11:34 | コメント(22) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2007年01月01日 イイね!

何ヶ月ぶりやろ・・・

 あけましておめでとうございます。

 初日の出を拝みながら、今年1年も泥沼から這い上がる事をしないと心に誓いました。

 毎年の大晦日宿直は私の役目。年越し仕事で3時に就寝。5時起床!準備をして長男光汰と6時15分出撃!

 社員が8時まで居ないので無人の2時間・・・毎年賭けに出てますが、今のところ勝率10割!



 今年は見れました。



移動後は、いつものお茶タイム。このまったりとした時間が好きです。一昨年までは、肩身の狭い思い(の割には、態度はでかかったかも・・)で座っていたこの場所は、復活の為の充電所だったのかも・・・

1210高知自動車博物館ツーリングで、四国のメンバー集合!

7年前に奥さんと始めての長ツリで行った、1203京都フロムセヴンミーティングに、また二人で参加できた事。

1007~1008のSMP香川の濃いぃぃぃ~~二日間!しばらくは瞼を閉じるとそこに・・・
眠れない・・・

大晦日にもう一度見直しました。903DVD 思わずこみ上げるものが・・

今年は、もっと濃い1年にしましょう。西へ東へ!海に山に夜の街に!


Posted at 2007/01/01 13:47:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | SEVEN | 日記
2006年09月08日 イイね!

いやらしぃ~

 じゃ無かった!癒しぃ~の景色でした。

 四国の山は、尖がり帽子ばっかりやから、高い所をずぅ~~~と走るって機会があんまりないんやな!この時点で、もう標高は高かったんやろうなぁ~。もうかぶってたし・・・濃すぎ?



 何か北海道で見た景色と似てるけど・・標高が違うんだな!かぶってるし、この頃からクラッチワイヤーが伸びてきた!
 実は、1週間前にクラッチワイヤーを交換したてで、前日に帰ってきて出発!往路550Kmで症状が・・・
 でも、景色が良いから許しちゃう!



関東信越地方は、今年の梅雨で土砂災害が多発だったんかな?確か、長梅雨だったような・・・それにしても、観光シーズンで車が多いのに片側通行はキツイ!登り、かぶり、止まり。
 でも、空の青さで許しちゃう!



 春に自転車のロングライドで、島根の浜田から大田までの往復300km走った時、日本海に向かって風車が立ってたのを見たけど、何か寂しそうに見えた。ヤッパリ日本海のイメージかな?
 しかし、ここの風車は「どぉ~~~だぁ~~!」って感じ!猛々しさを感じたのは、見てる自分の感情かな?
 実は、島根の1日目は1日中雨で、予想以上に体力を取られ、160Kmのコースの最後のヒルクライムを、規定時間内に到達しなかったのでショートカットの140Kmでゴール。情けなく、不甲斐なく、練習不足の自己嫌悪。その時に見たもんだから、そんな風に見えたのかな。
 来年の石見ライドは300Km完走だ!って、この時考えてました。だって、途中走ってたサイクリストが羨ましかっただモン!



 またこよぉ~~っと!SEVENの後ろにチャリ積んで!





Posted at 2006/09/08 22:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2006年09月05日 イイね!

いっちゃった・・・

やっとUP出来ました。何ヶ月ぶりかに書くと、要領が分からなくなっちゃいました。

 本当にいっちゃいました。1200Km・・・帰りは2~3度居眠りしたような・・・しなかったような・・・

 前々日に飲み会が有り、午前様。朝6時起きでソフトボールの試合を3試合こなし、昼からBQ大会!夕方、知人のお通夜に。
 903の準備はそれから・・・20時に某コンビニへいよいよ出発!この時点で疲れは40%
 右手小指にピッチャ返しを受けて第1関節を脱臼。反対に反ってました。とりあえず、左手で「ポキ」って!レーシングスクリーンの隙間からの夜風のシップが効果大!帰る頃には腫れもひいてました。

 行きの550Kmは、ワクワクで早く感じました。気が付いたら諏訪湖・・って感じ

 でっ・・・集合するとこれでしょう。半端じゃないですよね!凄すぎ・・並んで走ることを考えると・・この時点では想像出来ません!



山は良いですね!空の色も、雲の質感も、緑の香りも空気の味も違います。正直、SEVENで走ってると生ガスの罪悪感を感じますが、かぶっちゃってたのでブンブン噴かしてました。自然を大切に!



特にこの渋滞には・・・こりごり!筋肉痛の左足が、ピクピクといっちゃいそう・・・



 帰りのショットなんですが、何故か気になり、アップにしてみると・・・リックマン君の後ろに人が走ってる・・・足で・・



 あっ・・・バイクかぁ~




 今回ほど、SEVENに乗ってて良かったと思った事は、今までに無かったです。こんなに集まったのを見るのも初めてです。SEVEN乗りの数だけ種類が有り、個性がタイヤを履いて走ってるって事が良~~~く判った気がします。それにみんな、少年の目をした大人ですね!SEVENだからですかねぇ~。他の車では、無理かなぁ~


 次は何処行こう
Posted at 2006/09/05 21:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ

プロフィール

「さてさて・・・レポート書かなくては・・(疲」
何シテル?   04/01 23:12
初代SEVEN購入が平成10年・・2年後にドナドナ・・5年の禁欲生活の後やっと手にしたSEVEN!日本に1台の登録(もう1台在ったんですが、エンジンをスワップし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスター。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 16:46:29

愛車一覧

ケータハム スーパーセヴン ウォーリア ケータハム スーパーセヴン ウォーリア
’91年シャーシのケーター1700SSのエンジンをイギリスのチューニングショップのWAR ...
トライアンフ スラクストン トライアンフ スラクストン
流石に最近のインジェクションは・・・速い! 08モデルはポジションが変わって楽です! ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
ヒラリヒラリと楽しいな!
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
熊本から嫁入り。 街乗りから林道までマルチで使えるいい娘です!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation