• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!7月29日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ホイール:SA-72R 1770 4/100 50 BLC
タイヤ:DZ102 205/45r17
シート:RECARO RS-G GK
テールライト:SONER
ホンダ純正:キャンバーボルト、アッパーマウント一式



■愛車のイイね!数(2016年07月29日時点)
235イイね!

■これからいじりたいところは・・・
箱がえ

■愛車に一言
今日で4年たったね、
初めて君とあったときはまだ免許を持ったなかったけど、免許とっていろんなところに行ってずっと一緒にいるね。
今は通勤通学で週7で乗ってるけど、これからもよろしくね。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/07/29 12:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

アッパーマウント

みなさん、こんばんわ(^o^)/

今回はフィットちゃんの異音を解消計画です!

暖まってきてからや山に走りに行った時などタイミングは様々ですが、ハンドルを切るとコリコリ?ゴリゴリ?みたいな音が…
(ちょっとしたギャップでも音なるんですけどね)

Dに相談したところ車高調が入ってるから純正よりもアッパーマウントに負担がかかって劣化が早まり、そこから音がしているのではないかと……

ってことで早速アッパーマウント一式頼みました\(^o^)/

パーツがくれば後は交換するのみ!!!




バイト先で作業したのでとりあえずリフト使っちゃいまーす(о´∀`о)

GEのフィットはワイパーとらないといけないから大変です…



これが外した時の絵
クリップさん1つお亡くなりになられました(ToT)






そんなこんなでいました足回り。

ここまできたら後はタイヤを外してとるだけ!

ところがどっこいはじめての足回り脱着
色々なことがありました( ´△`)

まずは定番のドラシャのインナー側が抜けました(^o^)/
抜けたのは左側だけだったのですが、よくみたら左右で長さが違う…
確実に左の方が短い( ´△`)
まぁミッションが車体の左に寄ってるからしょうがないか…



正直ここが1番時間かかりました

はまったらぱぱっとボルト2とアッパーの大きいナット1つとってとっちゃいます



バネ縮めて上の部分全部とってそのまま全部交換です~(* ̄ー ̄)




そして左側完成\(^o^)/

ここら辺はずっと見てきたのですぐできましたよ(о´∀`о)

そして右側!
ここでもトラブル発生!!
アッパーの大きいナットが取れない!
六角で軸をおさえても六角側だけが回っちゃって完全になめる寸前Σ(゜Д゜)

もうこうなったら狭いけどインパクト攻撃!!(*`Д´)ノ!!!

すんなり緩みました~\(^o^)/

とはいかず。

軸の上の方が少し錆びていて渋いのなんの

ビビりながらやっと外して同じ事をしてさっさと戻しました(^o^)/



最後にはしっかりとアライメントをとりました!

そして帰路に。

家の近くで気づいたことが
ゴリッ…………Σ(゜Д゜)

まだ音なってるやんけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

結局音はなくなりませんでした~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

どうしたものか…
Posted at 2016/05/29 01:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

オッフオフ!

オッフオフ!こんにちは~(* ̄ー ̄)

昨日は茨城県日立市にある十王ダムで行われたインプレッサオフに参加させてもらってきました~!




こんな感じで沢山のインプ、そしてレガシー、R32、ND、ベンツ、フィットが集まりました!

ちなみにこの画像でフィットは見えないですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

久々の他車種オフだったので馴染めるか心配でしたけど、皆さん優しい方が多くて馴染める事ができました!
人生の先輩方から色々なお話を聞くことができとても充実した時間を過ごすことができました\(^o^)/

今回声をかけてくださいました、神奈川のりゅーさん本当にありがとうございました(о´∀`о)


そしてそして
後ろ髪を引かれる思いで少し早くオフ会会場をあとに…

やってきました茨城県龍ヶ崎市。

ここにはあるものを渡すためにやってきたのですが達成することができず……

だがしかしたかし!!

ここでもやりますフィットオフ!

teamくましゃんin茨城を開催しちゃいました\(^o^)/
集まったのは4台でしたけど!
埼玉からやってきた青いフィット3と仕事終わりで神奈川からやってきたにっしさん、バイト終わりに千葉からやってきたひろくん
遠路はるばるお疲れさまでした(* ̄ー ̄)



ここではにっしさんのフィットがいないけど!

この画像をみて気がついた人がいるかな?
いなさそうだな~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
でも、いるかな?やっぱりいなさそう??

はい



Posted at 2016/04/24 13:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月16日 イイね!

がりっ…

がりっ…うわぁぁぁぁぁΣ(゜Д゜)


はい。
突然すいませんm(._.)m


ってことでがりっちゃいました




言い訳を言いますと

レカロに変えてから左側の感覚が狂ってたんです。。。

今まで通りの感覚で寄せると5cmくらい離れるんです。

今まで2cmだったのが7cmになるのが悔しくて…


ハンドルをこじりながらでも寄せようと遊んでたら、この結果に…


皆さん、つまらないことでホイールを傷つけるのはやめましょうね。
僕のことを見て笑っていてください(;_;)

これから更に気を付けようと思った夜でした…・゜・(つД`)・゜・
Posted at 2016/03/16 23:53:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年12月01日 イイね!

おかま

皆さんこんばんわ~


今日は地元ではじめてのプチオフでした!





いろんな話をしてアップガレージやスーパーオートバックスなどに行き本当に有意義な時間でした\(^o^)/

……………が!!!

スーパーオートバックスから246を使って2台で厚木に帰ってる途中!

事件は起きた。



僕は後ろを走っていました。

信号が赤だったのでとまっていました。

246は渋滞していて前も後ろも車でぎっちりでした。


信号が青にかわり前が少し進み始めたのでブレーキを離しました。
ちなみに僕のフィットはMTです。

そこは本当に軽く右に曲がっていて少しだけくだっている道でした。

ブレーキを離してギアを繋ごうとしている時に
ドンッ!!と音がなりました。





あまりの衝撃に後ろにいた軽バンの更に後ろのトラックが追突してきて玉突きだなって思ったのですが、まさかの後ろの軽バンだけが突っ込んできただけ。

いやいやいや

この10メートルない距離でどれだけアクセル踏んでるんですか。

とりあえず警察よんでもらって、物損で処理してもらったのですが、首と腰が痛いので明日病院いきます。


事故ははじめてで何をしたらいいのか全くわからないです。

わからないことが多すぎる…

とりあえず通院したらっていろんな人に言われるから通院しようかなぁ


18時すぎの事故だったので保険会社からは明日電話くるのかな?

来なかったら相手の会社に電話してやる。

Posted at 2015/12/01 21:37:45 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラのアイコンが変わってることにさっき気づいてものすごい久々にログインしてみた
就職して結婚して子供も産まれて、文にしてみると学生だった当時からは結構成長したのかなって思う今日このごろ」
何シテル?   12/03 07:44
Yoshikiです。よろしくお願いします。 車は幼稚園の頃から今まで、おそらくこれからも大好きです 個人的には真っすぐを飛ばして走るより、ワインディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〜RS化計画その1️⃣〜 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 07:02:07
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 01:07:59
カーステレオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 00:34:31

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
婚前に妻が乗っていたフィットを私がメインで乗っています。 数少ないツートンカラー! 訳 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステップさん (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
フィット(ge8)から乗換えました。 チャイルドシート2台+荷物を載せれる車として中古で ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィットRS(ge8)に乗っています。 妻のフィット(gr3)もたまに乗ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation