ヴェゼルを買っていなかったら、たぶん、「みんカラ」に登録することも無かったろうし、ましてや、休日の昼間にカーボンシートと格闘するなんてことも絶対無かっただろうなぁ~・・・
と、しみじみ思う今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先月の中頃、
デザイン☆ぶちょおさんが
ロアガーニッシュ・リア用に穴開けてイイ感じに加工しているのを見た瞬間、
「ここに黒いヤツ貼ったら、それなりに見えるんじゃね?」
と思い、早速、『黒カッティングシート貼ってロアガーニッシュ・ダミー穴計画!』を発動させそうになったのですが、
その後、アルテ♪さんのブログで、
穴にネット貼ってる雰囲気をカーボンで出してみた的な書き込みを見て、
「おぉ。 なるほど!」
と思い直し、急遽、『カーボンシート貼ってロアガーニッシュ・ダミー穴計画!』へと計画変更~!
そして、今から2週間前の休日、初めてカーボンシートってヤツを購入した私は、巷で「オムツ」だの「オシメ」だのと揶揄される、リア・ロアガーニッシュと対峙。
老眼の目を思いっきり見開いて、その狭い窪みを何とか型取りしましたよ。
で、あとは型の通りにカーボンシートをチャチャッと切り取って、ササッと貼っちゃえばOK~♪
と、思ったのですが・・・
カッターナイフが悪いのか、それとも私の歪んだ性格が災いしてるのか、肝心の真っ直ぐなラインが切り出せない・・・。
何度やっても曲がる・・・。
定規を当てても曲がる・・・。
そのうちだんだん目が霞んでくる・・・。
・・・と、言う訳で、
すぐに終わるだろうと軽いノリで始めた作業は、
切り直しに次ぐ切り直しっ!
からのぉ~~~~~
貼り直しに次ぐ貼り直しっ!(汗)
とまぁ、忘れかけていた自らの不器用さ加減を再認識させられる展開に・・・。
私って・・・
も少し “ やれば出来る子 ” だと思ってたんですがねぇ・・・。
で結局、直線カットは・・・
この道一筋ウン十年(?)の直線切り職人『直線番長くん1号(仮名)』にお任せすることでようやく解決。
やっぱ最後に物を言うのは機械力ですな。(*^^)b
でもって、その後も、最初の型取りが甘かったために端っこのラインが合わず、切り直しと貼り直しをして、
最終的に・・・
こうなりました。
「オムツ」に穴が開いて、だいぶ風通しが良くなった(ように見える)のでは?
モチロン、ほかの皆さんのクオリティーの高さには到底及びませんが、遠目に見ればノッペリしていたロアガーニッシュにイイ感じの立体感が出てるので、今回はこれ位で勘弁してやりましょう。
次にどこかを貼る時は、最初から切れてるヤツを買います!!
Posted at 2014/06/08 02:32:19 | |
トラックバック(0) |
vezel | クルマ