• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりこのさくのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

ハチマルミーティング2023

令和5年 ( 2023年 ) 11月3日(金・祝) 
ハチマルミーティング2023 @ 富士スピードウェイ(静岡県小山町)

毎秋恒例、80年代のクルマの集まりに
今年もギャラリー参加して参りました。
朝一、開門とともに入場しようと思っていたものの、
諸般の事情のため13時過ぎに入場。
既に退場する車もあり、最寄りの駐車場にも空き有りでした。




非常にコアなグループのステッカーをいまだキレイに
貼ってあります R31 を発見しました!☺






雲一つない☀快晴で季節外れの夏日となり、
去年に引き続き絶好のイベント日和でした!☺






今回は S13 の参加台数が一番多かったのではないかと。
(↑実際に数えたワケではないので、多分です。)
会場には今年もあの芸人の方が来ていました。




毎年恒例の、西部警察 的なクルマ






そして復刻の ADVAN でしょうか!








Z31、ワイドボディ・2シーターの赤はシビレますね!☺
しかも、こちらのクルマ、逆車です!










大好物の FIGARO




閉会後、オーナーさんと話をしていまして
ボンネットを開けていましたら、
そのうちに人だかりができました!(笑)




FIGAROオーナーとお話をしていましたら、
ショーファードリブン2車もお隣に見えられました。
オーナーさんが近寄りがたい方かと思っていましたら
非常に謙虚な方々でした。
こちらの2車とは普段まったく縁が無いので、
御厚意で運転席に座らせて頂きました☺






トヨタのショーファードリブン。






運転席からの車両先端部の見切りが非常に良いので
車幅はワイドですが運転し易そうです!




タコメーターが数字表示ですので、回転数の認識が
難しいのではないでしょうか。






今回も非常に有意義で楽しい時を過ごすことができました☺
Posted at 2023/12/03 04:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月03日 イイね!

ハチマルミーティング2022

令和4年 ( 2022年 ) 11月3日(木・祝) 
ハチマルミーティング2022 @ 富士スピードウェイ

毎秋恒例、80年代のクルマの集まりに
今年はエントリーしましたが無念にも落選してしまい、
合格しましたお友達に同乗させてもらいまして8時過ぎに入場。
昨年のように駐車場の心配をすることもありません。




朝から雲一つない☀快晴で気温も暖かい、
というより暑いくらいでした。
当イベント史上、一番の天気だと思います。
絶好のイベント日和でした!☺






大好きなフィガロ!☺






今年の「ハチマルミーティング2022」も
メインスポンサーでありますR31屋の展示車両






イベント会場から71仲間の待つP18駐車場まで
お友達のC35月桂樹で送ってもらいましたところ、
偶然にもお友達の ◎◎‐◎◎ に遭遇しました!




71お決まりの、フォグランプ点灯💡
字光式ナンバー装着率、高ッ!








Posted at 2022/11/08 03:03:05 | コメント(1) | クルマ
2017年11月03日 イイね!

やはりオルタネーターでした @ハチマルミーティング2017


平成29年11月3日(金・祝) 
ハチマルミーティング2017 @富士スピードウェイ


今さら?! ではありますが・・・、
『ハチマルミーティング2017』 にてご一緒させて頂きました皆さま、ありがとうございました!


平成25,26,27年と🗻富士スピードウェイで開催されてきました80年代車の集まり 『ハチマルミーティング』 が昨年は東京お台場での開催となりまして自身とマイカーのコンディションを考慮しまして自車での参加は見送りましたが、今年は再び🗻富士スピードウェイでの開催となりましたので自車で参加致しました☺
(今回の🚙稼働は今年2月にタイヤを付け替えにすぐ近所のトヨタの店まで行った時ですので9ヶ月ぶり今年2回目の稼働になりまして、市外に出たのは2年前の当イベントに当会場へ行脚した以来になります!(爆))




当日朝4:00にみん友のくりもなかさんと自宅近くの7-11で待ち合わせをしたため、前夜に寝てしまうといつものように寝過ごしてしまう恐れ「大」あり、一睡もせずに出陣しました。




その甲斐ありまして、今回、初めて開門前に現地到着することできました。
そして僅かな差で、今回の目玉の赤いクルマも到着でした。
↑積載車が「2台積みですかぁ~」と。
この時、まさか積載車ネタが後を引くとわ思いもよりませんでした(汗)






今回も石原プロから出展車両がありまして、
『マシンRS-2』 と 『マシンRS-3』 @ 西部警察

長年小樽にありました石原裕次郎記念館に展示され、
門外不出となっていましたマシンであります!☺

社用車は昨年と同じT社の車(テント脇に写ています)でありましたが、
個人的に石原プロはやはり日産の車であってほしいなぁ、と思いました。


マシンRS-2(情報収集車)











マシンRS-3(情報分析車):旧マシンRS













西部警察仕様車両
こちらはレプリカ車両になりますが、 各車、細部まで精巧に造り込まれています。






閉会後、私たちの群れにあれよあれよという間に71が方々から集まってきました。

そして、お決まりの『💡霧灯点灯!』  やはり 霧灯は黄色でないと!です。





もうあと10分もすれば日が落ちて薄暗くなり💡黄色の灯が綺麗に映えたのですが、
主催者より 「早く撤収して下さい!」 と度重なる催促があったために解散せざるを
得ませんでした。




今年のハチマルミーティングは☀☀晴天に恵まれ、楽しく有意義に過ごすことができました!


・・・が、帰路は 訳アリまして積載に載せて帰ることになってしまいました😅






Posted at 2017/11/22 04:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月26日 イイね!

5ヶ月半ぶりに


来る11月3日(金)に富士スピードウェイで開催されます 『ハチマルミーティング2017』 に参加するために、今年2月にエンジンがかからなくなってしまったクレスタの部品を調達しに、4月中旬以来 5ヶ月半ぶりにクルマの運転をしました😅

🚙ミラジーノも同じく4月中旬、新規検査を受けに行きました以来の稼働ですが、難無くエンジンもかかり、何事もなく動いてくれましてホッとしました!



↑ @ 道の駅 宇津ノ谷峠(上り)
この宇津ノ谷峠には明治、大正、昭和、平成の時代に造られた4つのトンネルが現在も現役で活躍しています!






帰路で立ち寄りました某家電量販店にて、↓こちらの名車をつい勢いで買ってしまいました!
やはり、赤いクルマはいいですよねぇ~!

Posted at 2017/10/03 00:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月15日 イイね!

初代クラウン観賞


JR静岡駅前にあります葵タワー1階エントランスホールに展示されている
『初代クラウン』を拝見しに行きました。

このクルマは静岡トヨタ 創立70周年企画【初代クラウン レストア プロジェクト】http://www.shizuokatoyota.co.jp/…/CROWN_ReSTORE_PROJECT.html
でレストアされたものでして、今までお目にかかる機会が合いませんでした。

クラウン好きの僕にとりましてタマラナイ逸品です!








シートのヘッドレストやシートベルトはまだ義務規制前ですのでありません!


「初代クラウン」と言えば何と言っても有名な観音開きドア☺
三角窓、そして芸術的なCピラーとリヤガラスのデザイン






ブレーキランプの横にあります鍵穴わ・・・と言いますと、
何と!ブレーキランプの下に給油口があります!

Posted at 2017/05/17 21:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

まりこのさくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成13年(2001年)式、中期型。 平成20年(2008年)12月 に購入。 走行距 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和62年(1987年)式。 スーパーカスタム エクストラ (後期型 前期仕様)。 I ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
令和5年(2023年)式。 令和6年(2024年)11月購入。 1年5ヶ月落ち、走行距 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
平成29年(2017年)式。 令和2年(2020年)2月購入。 2年3ヶ月落ち、走行距 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation