平成29年11月3日(金・祝)
ハチマルミーティング2017 @富士スピードウェイ
今さら?! ではありますが・・・、
『ハチマルミーティング2017』 にてご一緒させて頂きました皆さま、ありがとうございました!
平成25,26,27年と🗻富士スピードウェイで開催されてきました80年代車の集まり 『ハチマルミーティング』 が昨年は東京お台場での開催となりまして自身とマイカーのコンディションを考慮しまして自車での参加は見送りましたが、今年は再び🗻富士スピードウェイでの開催となりましたので自車で参加致しました☺
(今回の🚙稼働は今年2月にタイヤを付け替えにすぐ近所のトヨタの店まで行った時ですので9ヶ月ぶり今年2回目の稼働になりまして、市外に出たのは2年前の当イベントに当会場へ行脚した以来になります!(爆))
当日朝4:00にみん友のくりもなかさんと自宅近くの7-11で待ち合わせをしたため、前夜に寝てしまうといつものように寝過ごしてしまう恐れ「大」あり、一睡もせずに出陣しました。
その甲斐ありまして、今回、初めて開門前に現地到着することできました。
そして僅かな差で、今回の目玉の赤いクルマも到着でした。
↑積載車が「2台積みですかぁ~」と。
この時、
まさか積載車ネタが後を引くとわ思いもよりませんでした(汗)
今回も石原プロから出展車両がありまして、
『マシンRS-2』 と 『マシンRS-3』 @ 西部警察
長年小樽にありました石原裕次郎記念館に展示され、
門外不出となっていましたマシンであります!☺
社用車は昨年と同じT社の車(テント脇に写ています)でありましたが、
個人的に石原プロはやはり日産の車であってほしいなぁ、と思いました。
マシンRS-2(情報収集車)
マシンRS-3(情報分析車):旧マシンRS
西部警察仕様車両
こちらはレプリカ車両になりますが、 各車、細部まで精巧に造り込まれています。
閉会後、私たちの群れにあれよあれよという間に71が方々から集まってきました。
そして、お決まりの『💡霧灯点灯!』 やはり
霧灯は黄色でないと!です。
もうあと10分もすれば日が落ちて薄暗くなり💡黄色の灯が綺麗に映えたのですが、
主催者より 「早く撤収して下さい!」 と度重なる催促があったために解散せざるを
得ませんでした。
今年のハチマルミーティングは☀☀晴天に恵まれ、楽しく有意義に過ごすことができました!
・・・が、帰路は
訳アリまして、積載に載せて帰ることになってしまいました😅
Posted at 2017/11/22 04:20:54 | |
トラックバック(0) | クルマ