• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンネル(tunnel)のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

第40回「トンネルの愛人号、整形手術して戻ってきたのだ(感涙)!」の巻。

ナイトスポーツのデモ車から私の元へ嫁入り(愛人なので水揚げですかW)したFDも

納車から1年。さすが愛人だけあって要求が高いのです。やれ飛び石で顔に跡が残った

やら、なんとなくだが体調がおかしいやら(;´・ω・)  で、パパンとしては好きなように

させてやろうということでナイトスポーツに整形手術、健康診断で1か月入院させていたの

ですが、本日、積載車に乗って帰ってきました。私は早く会いたい一心できたね~短パンに

Tシャツでわざわざ道まで出て待つこと約10分・・・来た! 来たよ!(涙)








なんと丁寧にメンディングテープまでされて・・・・で、久々のご対面・・・・・













おお! なんだかモダンびゅーちいになったな! いいよ! いい! パパンはうれちいよん!

なんとなくワイスピ風なのだが、アメリカぽくない繊細さがいい! 例えるなら東洋の、日本の

ニュアンスが息づくY.YAMAMOTO風というのか(自分でもよくわからん表現ですw)。

このオレンジはグラフィックデザイナーにDICで選ばせました。塗装方法としては、バンパーとサイド

ステップの塗装を一旦剥離してその上から黒とオレンジを再塗装してもらいました。

サイドステップに至っては、ステップの部分しかオレンジにせず、黒いボディにオレンジが映り込むよ

うに配慮しています。こ、こまやか~~ん(うっとり)









その他もミッション周りをOHしたうえ、ミッションを新品に交換をしたのをはじめ、触媒・マフラーの

ガスケット、エアクリーナー、エアーフィルター、トルクブッシュ交換など・・・・すべてを点検して

劣化及び破損したものはほぼ全部交換または修繕しました。(オイル類全般はもちろんリモコンキー

まで新調w)。

ナイトスポーツさんのデモ車ということもあり、この1年点検はこれでもか、これでもかというくらい

の徹底検査と修理をしてくれたので、これでまた当分愛人号と蜜月生活が謳歌できます! 

が、FDの納車を見た母が気になるひと言・・・

「完全に赤い車(エイトのことです)負けたね! これからはこの黒いのべったりだろ!」

な、なことないよ(;´・ω・) あくまでも平等に愛しますよん(;´・ω・)

というわけでまだまだ7&8生活は続きそうです♪




Posted at 2015/07/27 20:41:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

第39回「トンネルの、なんやかんやのリニューアルなのだ!」の巻。






RX8
リアルテックさんで「足」を中心に総合見直し(完成)
■スピリット車高調(アラゴスタは予備に確保)
■ODULA フロントメンバーカラー
他諸々+アライメント調整など一新
■エクゼLSD仕様変更
■サードメタルキャタ(ナイトキャタは熱で溶解(^_^;))
■リアルテック リアライズマスター
■制動屋ブレーキパッド
■ZⅡ☆275
■キャンソニックマルチカメラ
オイル全交換、ニューテッククーラント

RX7
ナイトスポーツさんで現在リニューアル中

RXトンネル
月4、5回のペースでサーキットにて特訓中。自己流に限界を感じ、プロにお願いしてのマンツーマンレッスンを受けはじめ、第一回座学が終了。今後はサーキットにてのレッスンへ。
向上のためには好きなものは断つということで○○○も、○○○も、○○○○まで自ら禁止に(泣)
が、こちらはそう簡単にリニューアルできるはずもなく(^_^;)
それどころか運転しすぎで左肩が悪化してしまい毎日接骨院通院チューチュー(^_^;)
ま、エイト乗りの先輩方と出会えたり、エイト祭り初参加の準備など楽しく元気にやってま~~~す!

Posted at 2015/07/03 21:34:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

第38回「トンネルの、7 vs 8抗争勃発だ!」の巻。


ある日、私がメールボックスを開けると、果たし状が届いておりました。






その挑戦的な文面に気の弱い私は、ガクブル状態に(^_^;)(さ、最後にテヘッって怖すぎ!)

差出人は、ナイトスポーツK塾の同胞であるBull Boyさん。K塾と言えば、K塾長のもと、

師範代のfutaさんをはじめ、ロータリーに命を懸けた男たちが日夜切磋琢磨し、

励まし合う男汁タラタラの場。

同じ釜の飯を食う塾生からの突然の果たし状…。

しかし、これで逃げては男がすたるぜぇ~。

こっちには、襖の奥に用心棒の先生もいるしねえ~~と思いきや

エースぼっちさん(箱根オフ)、NA6発さんも不在(涙)。

頼みの綱のお師匠、魂8さんもどこにいるのやら(涙)。

おまけに相棒であるブラザー(タカさん)もいない(大粒涙、ママたすけてぇ!)。

しかたなく挑戦をひとりで受けることにスマスタ! やってきた刺客は3名さま~。





Bull Boyさん。元FC乗り。ついこの間、K塾長からFDの吸排気チューンを完全に終え、

推定360馬力になったと聞かされたばかり(^_^;)。白馬を彷彿とさせるホワイトのFDから

ブル・スマイルと呼ばれる微笑を投げかけられれば、その誘惑に打ち勝てる女性はいないと

言われている。K塾若手の注目株で「You、前にどこかで会ったことがない?」

(ジャニーさんか!)が口癖のイケメン。






R(あ~る)X-047さん。数々のスポーツカーを乗り継ぐベテラン。

理論派で殊にロータリーに関しての造詣が深く、独特の文体で語るユニークな

ブログにはファンも多い(私もそうです)。後輩へのアドバイスも親身でめんどうみがいい。

現在は青のFDに乗っており、オリジナルを大切にしたチューニングを施している骨太の漢。








そして、りゅうすけぇさん。筑波サーキットでの走行経験が豊富かつ、かなりいいタイムを

出されている若手の実力派。一見いかついタイプだが(人のこと言えませんがW)、

実は知性派で物腰も柔らか。白いFDはエアロからして走り志向で、

走行を見た瞬間に負けを確信(笑)。

独自のユーモアセンスを持っていて、会ってすぐに打ち解けた(笑)。

(はい、この人は持ってます♪)


当日は、係の人に「早めに走行枠をおさえたほうがいいですよ」と言われたぐらいの

混雑ぶりで、9時の走行開始を見ていたら渋滞ぎみ。

既に暖かくなってきた9時40分に1本目突入。

最近47秒後半から48秒前半に良くも悪くも安定してしまい、タイムは想定内の48.5秒。

が、正直、初めての本庄でみなさん50秒切りは難しいだろうとタカをくくっており、

久しぶりに「チキチキ&ベタベタみんなのカーグランプリ」優勝カップに

名前を刻めると思っていたら、午前の最終枠で

りゅうすけぇさんが46.15秒をマーク(^_^;)。

同枠で後ろから見ていたら冷静&的確で「うまい、速い」。

しかも、さすがFDでストレートでは亀対うさぎ(笑)。

結局は、りゅうすけぇさんが出したこのタイムがベストで走行終了。

完全にやられちゃいましたぁ~~。





実は、予定では午前のみの走行で午後はツーリング予定だったのですが、

そんな話はどこへやら(爆)。FD組は朝7時くらいから、私は8時から夕方5時ごろまでの

オープン~ラスト(+アフター食事)で本庄におりました。

恒例の罰ゲーム(表彰式)も行われ、りゅうすけぇさんがお立ち台のてっぺんに。

考えてみれば、前回NA6発さんが出した記録も破られてしまい、彼は本庄を根城にする

エイトグループ全員から指名手配され、追われる身になってしまいました(笑)。

雨続きの合間、珍しく晴れた、春うららかな日曜日。

R(あ~る)X-047さんが走り方のロジックを熱く語っている。

Bull Boyさんがひとり「本庄攻略ガイド」を読みふけている。

りゅうすけぇさんが、ディレクターズチェアにふんぞり返りながら、冗談を言っている。

遊びに来た787B-Rotaryさん、ピロリン!さん、きむさんが

みんなの走りを見ながら談笑している。

不思議なものです。初めて会った方もいるのに、普段は会うこともないのに、

それぞれがそれぞれのことをしているだけなのに、

この場に集うことがなぜか楽しい。

MOTOR SPORTS.

この大人たちの祭り、まだまだやめられそうにありません(笑)。

※写真は787B-Rotaryさんが撮影してくれて送ってきたくださいました。ありがとうございました。
また一部写真は加工がめんどうなのでりゅうすけぇさん、Bullさんのブログからコピペしてきました。
お詫び申し上げます、テヘッ!



Posted at 2015/04/17 02:14:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月06日 イイね!

第37回「トンネルの、お暇なら筑波へ来てよねぇ、アッハン」の巻。



本妻である8は、ほぼサーキット専用に。一方、愛人である7は、通勤その他用に。

最近では、2台の使い分けがより明確になってきました。乗っている時間は、FDの

ほうが多くなったのですが、またその魅力にとりつかれております。怖くて全開にできない

ほどのパワーを持ちながら、軽くて小さな車体。そして、乗車するときに毎回ほれぼれして

しまうその精悍なデザイン。乗るたびに究極の一台を確信しては、悦に浸っておりますw

で、今回のお知らせは、本妻である8系。来たる4月26日(日)にTC1000(筑波サーキット1000)

にて「筑波オフ会&チキチキベタベタみんなのカーグランプリIN筑波」を同時開催いたします。

走行される方はファミリーライセンスが必要になりますが、別に走らずに駐車場で話をしている

のも全然OKです。また、これを機会にライセンスを事前に取得されるのもおすすめです。筑波

サーキットのHPを見れば、講習会の日程が出ていますので午前中のみで簡単に取得できます。

今回はぼっちさんとの共同企画・主催でいつものように車種は問いません。単に大黒オフのように

駐車場でうんこ座りしながらおしゃべりするもよし、サーキット走行を見学したり、撮影するもよし。

これからサーキット走行をしたみたい方は、私の走行を見れば「これなら俺もできるぜ!」とハードル

が低くなること請け合いです(笑)

当日は朝から4時くらいまではTC1000駐車場におりますので、お暇な方はおひとり、ご家族、

彼女・彼氏、友人、愛人、愛犬(く、くどい)などとご一緒にぶらり、遊びにきてください。

Posted at 2015/04/06 20:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

第36回「トンネルの、3月のまとめ」の巻。

3月1日(日)TC1000 モデレイトレーシング走行会 雨
スバルのショップさんの走行会に参加してしまいましたw 知らないできた
BMW、マーチと3台のみの走行。これはねらい目かもです。
タイムは45秒台でした。

3月7日(日)TC1000 プロアイズ走行会 雨のち晴れ
午前中は雨、午後から晴れ。タイムは45秒台。2月から2速に入れると腕が
酷く痛み、この日に悪化したため、翌日病院へ行ったら「上腕捻挫」とのこと。
じじいだな~~~(^_^;)

3月15日(日)富士スピードウェイ本コース
マイスターさん、魂8さんの後塵を拝しました。お二人のスピード慣れに
驚き、これからがんばらねばと痛感。でも、楽しかった~~~
※タイムは、計らなかったことにしました(笑)次回を初回計測とさせていただきます(笑)

3月27日(金)TC1000
WITH ぼっちさん。ぼっちさんの後をひたすら追いかけていたら2回目の走行で
自己バスト更新。43.95秒でした。3月中に43秒台を目指していたので
目標達成です。この日でRE71Rの寿命は尽きました。わず2か月。はやいなぁ(涙)
帰りに電話でDIREZZAのスタースペックを発注。本日これから装着します。

3月28日(土)本庄サーlキット「第2回チキチキ&ベタベタみんなのカーグランプリ」
ぼっちさん、NA6発@G.D.R、トンネル(以上RX8)、ナンプラーさん(MSアクセラ)の4台。
この日GTウイングをシェイクダウンしたNA6発@G.D.Rさんが46.26秒で優勝!!
ドンキ製トロフィーにその名を刻みました!!



以上、あまりにそっけなく書いておりますが、実は最後の2連戦がたたり、現在ヘロヘロ
状態ですw
が、4月も…56789月も季節に関係なく走りまくります!(超カラ元気です(^_^;))









Posted at 2015/03/30 14:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みん友さんと会う。 http://cvw.jp/b/2099429/44275139/
何シテル?   08/11 22:01
トンネルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 セレナハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 19:36:15
THREEHUNDRED カーボンパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 03:36:34
車検で(FC3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 02:02:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤用セダンを探していたつもりが、試乗15分でサソリの猛毒にやられました(^_^;) な ...
マツダ RX-7 ナイトスポーツデモ車改7 (マツダ RX-7)
ナイトスポーツのデモ車のFDを公道用にデチューン。エンジンリビルド、Vマウント仕様、ミッ ...
ミニ MINI Convertible ミニミニちゃん (ミニ MINI Convertible)
スーパーチャージャーがついてあなどれない速さです。が、 バランス悪い、こわれる、じゃじゃ ...
マツダ RX-8 フルナイトスポーツ仕様8 (マツダ RX-8)
トンネルと申します。仕事の打ち合わせの帰りにマツダでたまたま見た8に一目ぼれして以来すっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation