• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンネル(tunnel)のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

第29回「トンネル、リビングのサーキット化に着手する」の巻。


本年初めてのブログです! みなさんよろしくお願いします。

昨年、ぴろりんBLさんにお会いした時にGT6(グランツーリスモ6)をマジでやるとサーキットとのタイム差もあまりないし、いい練習になると言われ、お部屋の写真を見せてもらいました。
すげ~~!って感じでリアルなシート、ステアリング、ペダル、シフトノブまであり、
ゲームというよりシミュレーターだなと感激しました。
実際調べてみますと、もはやGT6はゲームの枠を超えてプロの練習用はもちろんレーサーへの登竜門であり、現実にゲームのチャンピオンとなり、ルマンにデビューした方もいるらしいのです。
ちょうどエイトも壊れて入院中だし、これはそろえるしかないというわけで、ゲーム用のシートであるPlay seat、ハンドルコントローラーのThrustmaster T500RS 、シフトノブ&ギアボックスのThrustmaster TH8Aをネットで探してゲット!!

まずはステアリングですが、回す時の重さがすごい! これは実際よりヘビーでかつてのパワステがない時代の車に乗っているようで汗をかきます。

次にペダル・・・・




アクセル、ブレーキ、クラッチの3ペダル式。エイトより重く、FDより軽い感じの踏みごたえで本物と変わりません。アクセルワークやヒール&トゥの練習はこれでバッチリです。

シフトノブ&ボックスは・・・




いわゆるHパターンでノブは本物の車用と交換可能です。
実際やってみると、思っていた以上にリアルで私が実際にサーキットで失敗する箇所で同様に失敗するほど。筑波、富士など国内外の主要サーキットがセレクトできるのもうれしい点です。

もちろん車は・・・




赤いRX8。これもほぼ現実と同じようなチューニングができるので今後いろいろ試してみたいです。
で、今のリビングは・・・・



家族の冷ややかな視線がきついですw
家の3階には・・・・



大型スクリーンとプロジェクターが設置されています。「いずれは3階に移設せよ!」との強い
勧告を受けました(泣) ま、だましだまし、ごまかしごまかし、消音にして練習に励みます♪
今年はサーキット&シミュレーターで思う存分楽しもうと思います。

Posted at 2015/01/29 08:09:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

第28回「トンネル8、エンジンブローする」の巻。

バリッ、シュー。



逝っちゃったな。最終コーナー侵入前、異音が聞こえた。その瞬間にエイトの心臓から命が失われことを確信した。張り詰めた風船に針を刺したような感覚であり、頭のなかに浮かんだイメージだった。



いつの頃からか、自分を徹底的に追い込み、すべてを惜しみなく出し切り、目標に向かってひた走る性分になっていた。そして、いつの間にか、そういう懸命さを外に出すのはかっこ悪いと思うようになっていた。だから「金を持ってる親父が好きなだけ金掛けてエイトをいじってるよ」と思われていることが、かえってうれしかったし、事実そんなもんだった。



昨年の12月にスーパーチャージャー装着をメインにエンジンをチューニング。さらに今年11月、再度のチューニングによる出力アップ。クライアントには今後、私個人では仕事を受けないと宣言。免停が開けてからは、速くなりたい、うまくなりたいの一心でサーキットに通いつめた。フリー走行のできる日は必ず行った。11月からはほぼ毎週。先週に至っては火曜日のつくば、土曜日の本庄と、週2回。12月だけであと3回の走行を予定していた。走行後は不要と判断されない限りオイル交換。2回に1回はミッション、ブレーキ、DEFのオイルも替えた。



ごめんね、エイト。エンジンをいじった時から覚悟はしていたので後悔はない。ただ私の管理能力の無さでブローさせたことが、エイトとエイトをつくってくれた人に対して申し訳なく思った。「ブースト1.5を記録してました。原因はこれですね」とナイトスポーツさん。しかし、なぜそうなったかは不明。私の車だ。いずれにせよ責任は私にある。



ロータリーエンジン。どこまでも回り、油断すると壊れてしまう不思議で小さな心臓。ブローに落ち込みながら、ふと私の生き方そのものだと思った。偏差値30台で就職を薦められたことから一念発起して外部との交流を断ち、自宅で浪人して修行僧が読経するように猛勉強した。海外を歩きたいとの思いに駆られ、突然会社を辞めて放浪の旅へ。挙句の果てが半ば監禁されて持ち金をすべて失った。40歳でフットサルをはじめ、猛練習をして、最後にはクラブの大会で3位入賞。あばら骨にひびのおまけ付き。つい2年前にはコンペ(競合)の仕事で3週間近く会社に泊まりこんだら、突然倒れて病院へ…。心筋梗塞。エンジンブローの一歩手前だった。仕事でも遊びでも、一度ローターが回りはじめたら、限界なく回っていくバカな自分がいる。



似合わない感傷論はここまでにします(笑)。答えは出ています。ここで立ち止まるつもりは、毛頭ありません。原因がわからない以上、スーパーチャージャーは、外します。NAでチューニングし直し、軽量化等、また車づくりをはじめます。土曜日に本庄サーキットでブロー。翌日曜日には大宮のスーパーオートバックスのイベントでODULAさんの軽量ボンネットと羽根を購入し、ナイトスポーツさんに発送依頼済みです。



「トンネルさんのエイトに俺の魂をのっけます」。ナイトスポーツさんからのメールにうかつにも涙ぐんでしまったトホホホな親父です。が、技術、経験で負けても気持ちの強さ、惜しみない努力では負ける気がしません。私の心臓が回り続ける限り、回し、回し、加熱し、挑み続けます。
(で、私はどこへ行こうとしているのでしょうかw)
Posted at 2014/12/17 22:27:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

第27回「トンネルの、ステッカー刷り上がりました!」の巻。

大黒で知り合った謎の中年男・教授さん(噂では戦場カメラマン、見た目は怖いW)から
頼まれてうちの会社でステッカーを作成。先々週位には刷り上がったいたのですが、
何分忙しくてブログにアップできませんでした(^_^;)

このステッカーは、それぞれ意味がおもしろい! 
ステッカー上部の但し書きを読んでみてくださいね。メインのPROJECT.Mは、
プロジェクト・マイセルフの意味だそうで「それぞれがそれぞれの夢に向けて
がんばりましょう!」が主旨とのこと。いいですね♪ 
その辺りの企画意図は教授さんの文章を引用させていただきます。

ステッカーは無料配布とのことで私の手元にも相当数ありますので
欲しい方は遠慮なく言ってちょ♪ 
色は文字が黒と白の2種類です。 
これを機会に交流の輪が広がるといいですな♪

PS
エイトが第二回のチューニング手術から戻ってきました。エンジンからデフ、コンピューター
まで再度手を入れました。まじ、はやいっす!(でも、まだもの足りません。少し不満ですW)




PROJECT.M

白い花という言葉は、赤い花や青い花があるからこそ存在します。
もしすべての花が白かったら、白い花から「白い」という特徴は失われてしまうからです。
そもそも私たちを取り囲む世界、なかでも個性と呼ぶものは、一人ひとりが違う
様々な色彩の相対関係によって成立しているのです。
だから、自由や平等のベースとなるのは、みんなが同じ色になるのではなく
違うカラー同士がお互いを尊重し合うことだと思うのです。
ある色だけを良しとし、そこからはずれた者が生きにくい世の中は絶対に嫌です。

PROJECT M

あなたには、あなたの色であって欲しいと考えました。それぞれの人がそれぞれのカラーを
発色しながら自由気ままにみんなで車を楽しめたらと思いました。
プロジェクトが目指すのはMYSELF=私自身。
あなたらしく、あなたの思うようにカーライフを楽しんでいただきたい。
そしてどこかで出会ったときに、
気軽に声をかけ合えるようにステッカーを作成しました。
初心者も、ベテランも、速く走ることが好きな人も、ドレスアップが好きな人も、
いじることが好きな人も
垣根を越えてワイワイできたらいいですね。

そんな思いに遊び心を添えてプロジェクト起動です。


追記
プロジェクトMは、クラブでも会でもありません。ご希望があれば、ステッカーを差し上げます。
いずれはイベント等の主催も考えています。基本的にMYSELFの意味ですが、
「マツダ」が好きな人はそのMでもいい、「未来」を夢見るもよし、いじめられるのが好きな方は
そういう意味でのエムもありです(笑)。あなただけのMをみつけてください。











Posted at 2014/11/26 23:19:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

第25回「トンネル、サーキットでストレス大発散」の巻。





某企業の広告のコンペ(複数の広告代理店が参加して勝たないと仕事を受注できない)の

せいで、ずっと遊べなくてイライラしておりました。また、免許停止以来、タクシーにも抜かれる

超のろのろ運転で通勤。いったいの何のためのスポーツカーなんだ!!と

日々ストレスは蓄積して、限界まで来ておりました。おもいっきりアクセルを踏みたい~~~

その一心で土曜日は本庄サーキットへ行ってきました♪

エイトをVマウントにしてから初、またタイヤをマイスターお師匠のアドバイスでディレッツアⅡに

してからも初のサーキット(とはいっても人生でまだ3回目ですがW)でしたのでその効果の

ほども楽しみでした!!

で、とにかくうれしくて、うれしくて踏みまくり、2回ほど最終コーナーで超アンダーになり、フェンスぎり

ぎりでかろうじて止まり、係員の方に「ああいう走り方をしているといつか必ず事故りますよ」と

たしなめられる始末(反省してます)でしたが、気持ちよかったぁ~~~。

土曜日は気温33度でしたので水温警告は鳴りましたが、Ⅴマウント効果で以前よりは格段とよくな

りました。

タイヤも食いつきがよくてgood! ま、腕が悪すぎて前回の初本庄の時は49秒だったのが、

51秒に後退してしまいましたが、ほんとうに楽しかったのでOKです。

帰り道に考えたのですが、私の場合速く走るという意味ではまるで才能がありませんが、

好きなように走り、気分が爽快になるという点では、サーキットは性格的に向いてるなと

感じました。

とても暑くて汗だくになりましたが、昨日の日曜日は憑き物がおちたかのような平穏な気分でした。


また、行こうっと♪
Posted at 2014/09/08 20:24:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

第24回「トンネルの、8/8はエイトの日!ハレルヤ!」の巻。

だいたい50台くらい集まったでしょうか! 壮観でした。

久しぶりに8友だち(一部7友)に会えて楽しかったぁ~~~

みなさん、お疲れ様でした。












Posted at 2014/08/09 05:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みん友さんと会う。 http://cvw.jp/b/2099429/44275139/
何シテル?   08/11 22:01
トンネルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 セレナハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 19:36:15
THREEHUNDRED カーボンパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 03:36:34
車検で(FC3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 02:02:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤用セダンを探していたつもりが、試乗15分でサソリの猛毒にやられました(^_^;) な ...
マツダ RX-7 ナイトスポーツデモ車改7 (マツダ RX-7)
ナイトスポーツのデモ車のFDを公道用にデチューン。エンジンリビルド、Vマウント仕様、ミッ ...
ミニ MINI Convertible ミニミニちゃん (ミニ MINI Convertible)
スーパーチャージャーがついてあなどれない速さです。が、 バランス悪い、こわれる、じゃじゃ ...
マツダ RX-8 フルナイトスポーツ仕様8 (マツダ RX-8)
トンネルと申します。仕事の打ち合わせの帰りにマツダでたまたま見た8に一目ぼれして以来すっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation