• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トンネル(tunnel)のブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

第9回「トンネル、キャンプでウキウキ&るんるん」の巻





こちら第一キャンプ場のK君! ベッド準備OK




こちら第二キャンプ場のN君! ベッド準備OK





こちら第三キャンプ場のTさん! おっとまだ仕事終わらないようだ!




現在朝7時半の社内風景です。うちの会社には簡易ベッドが6台、寝袋や枕は

多数・・・・

まぁ、何事も楽しもうとブログにしてみましたが、

私もまだ仕事終わらないのでこの辺で♪

SEE YOU!!
Posted at 2014/03/19 07:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

第7回「トンネルのプロジェクトEはじまる!」の巻。

こんばんは! 高橋兄弟の父です。公道最速を目指す「プロジェクトD」は息子たちに任せておくことにし

て、きょうは父である私の構想をお聞かせしましょう。その名も「プロジェクトE」・・・・・








というわけで、今、私は車を中心にして人生を楽しむ計画をニヤニヤとたてております。Eはもちろんエク

スタシーのEでございまして・・・・「人生エクスタシープロジェクト」です。





まずはRX8。この車は陰と陽、ハレとケなら、陽とかハレを担うもので、とにかく派手に明るく、パーティ

ー気分な車であって欲しいのです。つまりチャライ、軽い親父である私自身をカタチにした車。

今のところは考えておりますのは・・・







RX8エルメス仕様(笑)。エルメスの赤、この限りなくオレンジに近い赤にするのが現在のアイディア。

広告業界ではここ10年くらいインパクトのある色としてオレンジが君臨しており、個人的にも好きな

色です。

しかし、オールペンは高いのでいつになることやら。可能性的にはと~~~~ぶん今のままの赤で

しょうかね(笑)。





そして、次がRX7。陰とケ、私に潜む原点志向やら、機能美好きやら、きわめて日本的なもののあわれ

的な気分を満たす車。カラーは、「BLACK&BLACK」で決定し、濃淡や素材で変化をつけた多彩な黒が

繊細なコントラストを織りなすようにナイトスポーツさんと相談中。

コンセプトは「継承と進化」で、1971年以来ロータリーに情熱を燃やし続けてきた同社の技術のかたまり

であるデモカーの良き部分はなるべく継承。進化としては、レーサーである谷川選手用からじじいであ

る私にドライバーが変わるのですから、扱いやすい車であることが基本。

そしてみなさんがイメージしているRX7の欠点、「すぐに壊れる」を解消していただくことが最大の進化で

あると考えています。もちろん速い車でなくては意味がないので、一見矛盾する2つの要素を同時に満

たすよう、かなり高度な要求をしております(笑)



そして最後がガレージ。理想的にはアメリカにあるようなガレージハウス。老後を考えて自分の居場所

が欲しくなりました(現在、私の寝る場所は、自業自得とは言えリビングルームなのです・・・ふ~)。








私の家は若手の設計家が建てたもので、コンセプトは「トンネルのある家」です。私のハンドルネームで

もある「トンネル」を抜けると、明るく派手な空間が現れるという抑揚の効いた設計です。で、外にも石塀

でトンネルが表現されているのですが、内部トンネルを抜けて外に行くと愛車のピットが現れるようなつ

ながりにしたいと、現在、その手の個性的な建築が得意なフリーの方を探しています。欲を言えば「宿

泊機能」(避難所機能)も付けたいところです。





いずれにせよ敷地から判断して写真の右側の塀、及びその裏の自転車置場、物置は壊すことになりそ

うです(家族、とりわけ妻が怒りそうです・・)。この辺の問題もクリアせねばならず、まだまだ道は遠い

です。



ま、夢はじっくり叶えたいのでのんびりやっていこうと思います♪ 






さて、夢の実現に向けて仕事! 仕事!

















Posted at 2014/03/13 01:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

第6回「トンネル、会社でバリバリ、バリスタ!」の巻。

うちの会社は不夜城と言われ、エアコンが完全に止まる日は一カ月に

1回くらいでしょうか。広告業界、しかも現場である広告制作プロダク

ションでは珍しくもなく、徹夜で仕事をするのは普通です。

だから、

いつも眠い! するとみんなコーヒーが大好きになります。


そこで本日・・・・









ネスカフェのバリスタを買って、会社に持っていきました。

このバリスタ、家では愛用しているのですが

何が凄いって普通のインスタントコーヒーがおいしいコーヒーに

早変わりしてしまうのです。

しかも、エスプレッソマシーンなら数万円ですが、バリスタは

大体8,000円程度。


おいしさの秘密は、15気圧抽出で泡立ち、クレマ(コーヒー特有の

泡)が出来るため見た目も豪華でクリーミーな味が楽しめます。

発売当初は売り切れで買えませんでしたが、今では普通にジャスコに

置いてあります。

コーヒーが切れたらどんなメーカーのインスタントコーヒーでも

使えるのもGOODです♪


みんな喜んでくれて、おかわりしまくっていました!!













よし、これで遠慮なく徹夜させられるぞwww(←鬼か!)

Posted at 2014/03/07 22:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

第5回「トンネル、いい出会いをする!」の巻。




飾らないこと。機能のみの存在であること。19歳の私には衝撃的であった

日本のジープの原点J4との出会い。当時の私より年上の昭和32年製、完

全な自衛隊車両。壊れた時には、解体屋でエンジンを探してきて兄の工場

で積み替えも初体験。豊かな時代のなかでぬるま湯につかる大学生の自

分が嫌で、嫌でしかたなかった若き日。この車はバイトに明け暮れ初めて

買った車で、生き方の象徴でもあり、すべてでした(←おおげさだね)












2年後。田中康夫氏が「なんとなくクリスタル」を発表したバブリーな頃、

4駆のレースに挑戦したく、解体屋でレオーネをGET。ショックアブソーバー

を変えたほかは、ただの軽量化のみ。グリルの上には園芸用金網、ボンネッ

トは荷積み用のゴムでしばっただけの全て手製。結果は15分くらいでガスケッ

トが逝っちゃい、跳ねてフロントからモロ落ちて不動に。あえなくジ・エンドでした。


ジープとレオーネの2台は、単なる車を超えて、自分のライフスタイルや美学の

ようなものに影響を与えつつ、自分を映し出した2台であり、その後の半年間の

アジア放浪へとつながっていったと思います。

当時は、贅肉のまるでない世界が好きでしたし、とことん自分を追い込みながら

生きていた気がします。そんな私も今ではいい意味、悪い意味、贅肉がたっぷりと

つき、かる~~い親父になり、放浪と言えばネオン街くらいですかな。


で、先週の土曜日、ナイトスポーツへ行ったところ・・・・












デモカーのFD。

速く走るためだけにつくられた車。

う~ん、やばいもの見てしまった・・・


そして次の日・・・・









初オフ会。

な、なんだろ、



この楽しさと懐かしさ、昂ぶりは・・・。



土日。









いい出会いがありました。







Posted at 2014/03/07 01:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

第4回「トンネルは、イタリアに弱いらしい」の巻

第4回「トンネルは、イタリアに弱いらしい」の巻


30代までは機能美が大好きでバリバリ硬派なジープを乗りついでいました。いわゆるミニマリズムでシンプルなもの、機能むきだしのものをこよなく愛しておりました。ところが、40になったあたりから、シンプル好きは変わりませんが、「シンプルモダン」かつ遊び心のあるデザインを好むようになりました。その傾向はどんどん増し、結果的に身の回りにややエロいイタリアのものが多くなりました。

イタリアとは言ってもヴィトンとかはまるで興味がなく、洋服で言うならディーゼルのようなデザインされているけど柔らかいもの、自由な空気感あるものが好きです。





わが家のリビングにもその傾向が表れ、カルテルのポリカ製チェアやバルセロナチェアなど高級ではな

く柔らかで個性的なイタリア家具がおのずと多くなりました。


昔、うちの会社に20代のイタリア人がデザイナー志望で面接にきたことがありますが、試しにやらせて

みたら、本当にうまい! この時ばかりはデザイン大国イタリアを痛感したものです。





で、先週、クライアントの帰り道に雑貨屋さんをうろついていたら、不思議なものを発見。











カーエアコンのダクトにしがみついている人形なのですが、実はコレがイタリア製の芳香剤なのです。色

は赤と黒と白があり、それぞれ違うフレーバー。私の8が赤なので見た目優先で赤を購入。匂い的

にはバニラであまり好きではありませんが、まあよしとします。こういう遊び心のあるデザイン、発想は

イタリアぽくて好きです♪ スポーツ系の車はワイルド感があり、緊張感も高いのですが、そのなかに

1点こういうおバカ系があると、とても私らしく楽しい気分になります♪

ちなみに女性と車、めしの好みは、純然たる日本派でございます!














Posted at 2014/02/10 23:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みん友さんと会う。 http://cvw.jp/b/2099429/44275139/
何シテル?   08/11 22:01
トンネルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 セレナハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 19:36:15
THREEHUNDRED カーボンパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 03:36:34
車検で(FC3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 02:02:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤用セダンを探していたつもりが、試乗15分でサソリの猛毒にやられました(^_^;) な ...
マツダ RX-7 ナイトスポーツデモ車改7 (マツダ RX-7)
ナイトスポーツのデモ車のFDを公道用にデチューン。エンジンリビルド、Vマウント仕様、ミッ ...
ミニ MINI Convertible ミニミニちゃん (ミニ MINI Convertible)
スーパーチャージャーがついてあなどれない速さです。が、 バランス悪い、こわれる、じゃじゃ ...
マツダ RX-8 フルナイトスポーツ仕様8 (マツダ RX-8)
トンネルと申します。仕事の打ち合わせの帰りにマツダでたまたま見た8に一目ぼれして以来すっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation