• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月09日

新品タイヤ購入

新品タイヤ購入 最近子供が、文章を話すようになりました。

「パパ、ゴミ取れないよ。」

・・・ん~、それゴミじゃなくてスネ毛。。
抜かないでくれぇ、痛いから><



さて本題。
そろそろ車検なんですが、リアタイヤの溝が無いので新品を購入することにしました。

んで、リアタイヤを買おうと思ったんですが、えぇ~実はフロントタイヤを購入することにしました(汗

フロント用ネオバは最近購入したんですが、ちょいとサイズを大きくしたのとホイールのオフセットの関係でフェンダーに干渉します。それに、何よりも一番イケてないのは、外径がちょっと大きくなったのですが、以外に車高が高くなったように見えるところが自分的にはNGなんです。
ってことで、せっかく買ったネオバだけど、街乗専用のリアタイヤに降格です(モッタイネェ!
(オレは街乗りでは一切スピードを出さないので、ホント無駄;;)

んで、購入したのは
「グッドイヤー レブスペックRS-02」です。
(まだ、現役なんですね。)


・・・・・え~っっと、グレードダウンです(苦笑

でも理由はあるんです。
ネオバはグリップするのでドリフト進入前に車を振っていくはグッド
なんですが、3蹴り後に角度付けてブレーキするとすぐスピンしちゃうんです。
なので、角度付けた時のブレーキングだけを考えれば、
ブレーキ時にフロントが逃げてくれるレブスペックは良いかもしれません。

ってことで、上に書いてあるのは良くネットで目にする
インプレをパクって来ただけで、お金が無いのがホントの理由でした(笑
ネオバ2本 4万円近く
レブスペ2本 2万2千円

ぼちぼち走行会準備を始めます☆
ブログ一覧 | 車のメンテ | クルマ
Posted at 2009/04/09 22:26:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年4月9日 22:30
ドリは判らないのですが、グリップ(というか街乗りレベル)だと中途半端なタイヤを買うと後悔します・・・危険回避すら出来ないなんて・・・泣
コメントへの返答
2009年4月10日 12:44
やはりイライラサンデードライバーには、Sタイヤで対抗ですね(笑

・・ってのは冗談で、前回の筑波の車載で見ましたが、グリップだとさすがに危険そうでしたね。
このタイヤには、ドリフトでも危険回避は求められなさそうです(汗
2009年4月9日 22:42
確かにフロントハイグリ過ぎるのは…って最近考え出したんですけど、やっぱ保険の意味も込めて☆スペックです(笑ww

レブスペも安くてスゴイいいタイヤですよね♪
コメントへの返答
2009年4月10日 12:46
スタースペック、レブスペック、名前は似てても性能は非なり(笑



初めて履くタイヤなので、後日インプレで報告したいと思います☆
2009年4月9日 22:55
私もフロントをレブスペにしてみようかと思ってたところでした!
使ったらインプレお願いします。

私が使うサイズだと下手な海外タイヤよりも安いので、前後に履いてみても良いかも♪と思ってます。
コメントへの返答
2009年4月10日 12:48
理論派のきみちさんの期待には・・(;^_^A
が・・・がんばってインプレしたいと思います☆

海外タイヤより安く購入できるって良いですねぇ♪
2009年4月9日 23:25
フロントとリアのバランスを考えてのレブスペの選択。
ん~、ありでしょうね。きっとスピンしづらくなると思います。

自分は前後ATRです。安さに負けていつも買っちゃいます(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月10日 12:50
DAIさんは、フロントもATR使ってるんですか!(驚
フロント2本で1万円で行けますね(笑

スピンしにくくなることを期待しつつ、次回走りに行ってきます♪
2009年4月9日 23:54
いい選択だと思いますよ。自分も以前はずっとフロントは保険の意味でハイグリップタイヤを装着してたんですけど、フェデラルに換えてからフロントもいい感じに流れてくれるようになりドリフトしやすくなりましたよ。特にドリパの左回りの1コーナーなんて直線的に飛んでくれますよ。。次回が楽しみですね。。(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年4月10日 12:53
あの直線的な飛ばしの秘訣には、タイヤの選択もあったんですね♪

次回楽しみです☆
さらに参加者増えてスカイライン祭りの予感か?(謎
(・∀・)ニヤニヤ
2009年4月10日 1:30
フロントSタイヤの時より、フェデラルの方がラクでした。
ドリフトに関してはですが・・・(初心者意見です・・・)

グリップだとそれなりの走りには、なってしまいますね・・・
フェデラルだと・・・
コメントへの返答
2009年4月10日 12:56
グリップ走行でローグリップタイヤは楽しくありませんね(汗

フロントがSタイヤよりフェデの方が良いんですね♪自分はハイグリップラジアルしか履いたことが無いので期待大ですぅ☆
ところで、ドリパは?(笑
2009年4月10日 12:31
確かに前後バランスがいいとドリフトもし易いかもですね!
前後ネオバにしたら一ランク上のドリフトが出来るのでは( ̄▽+ ̄*)
コメントへの返答
2009年4月10日 12:58
おぉ~、前後ネオバだと最高の前後バランスですね☆
鬼の進入、ハードブレーキぃが可能♪
・・・けど、家庭内のバランスが崩れます(笑
2009年4月10日 21:27
私もフロントにレブスペを愛用してます♪
安くて扱いやすく良いタイヤだと思いますよ☆
ただハイグリップは履いたことありませんけど・・・。

コメントへの返答
2009年4月10日 22:07
良いタイヤですか♪
スカイライン海苔の3286さんのコメントは参考になります☆

ネオバ貸しましょうか?
サイズは235/45R17ですが(笑
2009年4月11日 0:33
うちもようやくいろいろ文章になってきましたよ。
最近、「いっとだけちょーだい」(いっこだけしょうだい と言っているつもり)と言って、おやつをねだり、一個だけでなくいっぱい食べます。
言葉って覚え始めるとすごい勢いで覚えてきますね。

う、久々に本題と関係のないところに反応してしまいました…。
コメントへの返答
2009年4月11日 0:51
一個のおねだり、可愛いですね☆
ウチは、構ってほしいと、「おむつが脱げた~!」とか言って、フルチンになってるんで、単なる困りものです。。。(;^_^A

リマインドありがとうございます。
みなさん、ここのブログのルールが、本題と書いてる車ネタがおまけで、本当に絡んで欲しいのが冒頭の下らん話だと言うことを思い出してほしいです(ナンジャソリャww
2009年4月11日 7:12
タイヤね~

ドリフト時の挙動はよく分からない。ってコメントしようと思ったんだけど、
よくかんがえたら、グリップでもタイヤの違いってあんまわからんわ・・・(笑)

硬化したSタイヤが、氷のようにグリップしないことだけは、体感してますが!
コメントへの返答
2009年4月11日 18:19
あはは。

けど、タイム良ければOKだよ。きっとタイヤを上手に使ってるんじゃないかな、オザは速いし(笑

Sタイヤが硬化すると、全くグリップしないんだぁ。そりゃ怖い><

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation