• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

前後タイヤサイズの違い(あまり変化は無いのか?)

前後タイヤサイズの違い(あまり変化は無いのか?)







これまでフロントはずっと純正ホイールだったので、サイズは225/45R17を使い続けてきたんですけど、前回235/45R17のネオバをフロントに履いたらフロントの見た目がNGな気がしました。フェンダーに対するタイヤ外形がでかすぎたのか?それともフェンダー干渉対策で車高を5mm上げたらか?・・単なる気にし過ぎ?(←コレナキガスルケド
今回、フロントタイヤに225/45R17のレブスペックを装着することにしたので、
前後のタイヤサイズを変えた時にどうなるかを記録に残してみました。
・・実際に見てみると意外と違うんですが、撮影ポイントがずれてしまい、良く分らん結果に(汗
三脚で固定しておけば良かったかも(悲

個人的には、フロント225/45R17 リア235/45R17がバランスが良いと思いました。
フロント215/45R17だとちょいとフェンダーに対して小さい気がしますし、235/45R17だと大きい気が。
みなさんは自分のベストサイズってあるのでしょうか?

ってことで、子供の面倒を見ながらの記録をどうぞ(最後は夕方ww

1.フロント235/45R17 リア255/40R17


2.フロント215/45R17 リア255/40R17


3.フロント215/45R17 リア235/45R17


4.フロント225/45R17 リア235/45R17
(一応、3の写真とは同じカメラ位置。違いはほとんど無し?)

ブログ一覧 | 車のメンテ | クルマ
Posted at 2009/04/11 18:52:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

3㌧車。
.ξさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2009年4月11日 19:37
タグが、凄いメッセージ!
いつもありがとうございます。
また遊びに来てください。
コメントへの返答
2009年4月11日 20:19
いぁ~、突然押し掛けたのにいつもありがとうっす。また近いうちに遊びに行きます♪
2009年4月11日 20:04
車重から考えて215/45は厳しいでしょうねww
ノーマルフェンダーだとF225/45か235/45でしっくりくると思います♪

あとはRを45にするか40にするか好みによると思うデス。
コメントへの返答
2009年4月11日 20:21
最初からひろたかさんに相談しとけばよかった(笑

235のグリップ力は良い感じでした。235履くなら個人的には40が良いと思いました☆
2009年4月11日 21:07
ひっぱりタイヤが好きな自分は、235はちょっと太い?ですかね。
215でもありだと思います!
やっぱり、ひろたかさんが言ってるとおり車重かんがえるときついのかなぁ。

でも自分は昔205/55R16(32GTR)をフロント履いてましたよ!
まぁ走行中に横に並ばれた34の人に笑われましたが。。。orz

今は225/40R18をフロントに履いています。あれ45だっけな(
コメントへの返答
2009年4月11日 22:52
最初のネオバは、9jに235を履かせてたんですが全然引っ張った感じがしませんでした(笑
引っ張り好きにはNGだと思いますよ。

34でも215履いてる人、多いと思いますよ。9jに215の引っ張りは最高だし、車高も下げられるのが良いですよね☆
自分的にはちょいと小さい気がしますが、レブスペを買うとき迷いました。

最初のときは32GTRホイールが特徴的だったのを覚えてます♪懐かしい(笑
笑った34の人、、、ポイッ!

18インチは未体験ですが、40な気がしますよ(笑
2009年4月11日 21:30
以前はフロントを235/45R17にしてましたが、希望の車高にするとサーキット走行でスプラッシュシールドに当たるので、225に戻しました(;^_^A

フロント上がりで、軽いアンダーのせいか妙に安定してましたねぇ。。。
コメントへの返答
2009年4月11日 22:55
235はホント良くグリップするので、車を振っていくのが楽チンで良かったです♪
ハンドル切って、リアが流れてくって感じでした。
けど、車高が上がってNG(笑

そうそう、フロント上がりになって、アクセル踏んでドリフトしていくときはスピンしにくくなるんです。
2009年4月12日 0:41
見た目は別にして、それぞれのオフセットはどうです??


ウチのは235、スペーサーかまして実質Rオフな感じですけど、踏ん張りは全然違いますね~
その分、レートアップも出来るんでしょうけど・・・
コメントへの返答
2009年4月12日 7:43
フロントは、街乗り共通でほぼツラですが、ドリフトするときは、リアのオフセットは34ノーマルのままです(汗
確かに踏ん張りは違いますね。

リアにスペーサーかますのも良さそうです♪
2009年4月12日 9:51
215に9jが引っ張りで自分の理想なのですが、引っ張る分ホイールを外に出さないとかっこ悪いですよね。

カッコよくしたいのですが、自分は今フロントは9jに235です。(;・∀・)
コメントへの返答
2009年4月12日 19:57
今回235から225に変更したんですが、引っ張り具合は良くなったんですが、タイヤが引っ込んでツラ具合はションボリくんになった気がします(笑

バッチリなタイヤ&ホイールの選択って難しいっすね。。。
今度、su-kaiさんの車をジックリ眺めさせて下さい(笑
2009年4月12日 10:31
よく見比べると違いがわかりますね。まじまじと何回も見てしまいました(^^ゞ

個人的には前後同サイズが好きだったりします。ローテーションでぐるぐる使いまわせるのがコスト的に楽なもんで(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月12日 20:20
見てくれてありがとうございます♪

前後同サイズ、外径が同じなのと使い回しが利くのがコスト的に良いですよね☆
小遣いドリフターとしては、コストパフォーマンスって言葉に敏感なものですから(笑
2009年4月12日 11:19
フェンダー干渉って、インナーのデッパリにあたるだけなのでは?
だとしたら、ヒートガンで温めて平らにしてしまえば問題なしよ~
ワシのはそうしてますぜ!
コメントへの返答
2009年4月12日 20:31
ヒートガンで温めるのかぁ。。。
出っ張りなんて全部切り取っちゃったよ(笑

素人の車造りだからメチャクチャだよ(;^_^A
ちなみに当たるのは外の鉄板。。
2009年4月12日 11:28
お久しぶりですあせあせ(飛び散る汗)

フロント9Jなら235/40で8Jなら215/45か40ですグッド(上向き矢印)


リアは何でも決定です冷や汗


フロント40の方が反応が良いので出来るだけ40履いてますほっとした顔
コメントへの返答
2009年4月12日 21:52
コメントありがとです♪

235/40有りですね☆
オレも最初から235/40にしておけば良かったかもしれません(笑

リアは何でもOKって、ドリフターらしい意見ですね(笑

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation