• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

自作ラジエータ冷却(ウィンドウォッシャー利用)

自作ラジエータ冷却(ウィンドウォッシャー利用) 不況の影響でGWが12連休です。
そして、すでにGWも5日目なんですが、
27日・28日と富士山周辺を家族旅行してました。
2歳の子供メインなのでまだ遊園地など凝った乗り物は必要ありません。
ですので、動物に触ることができる富士ミルク牧場(入場無料)と、花畑を見学しつつ走り回れる広場・遊具がある花の都公園(入場料500円/大人1人)をチョイス。
天気にも恵まれて良い家族サービス?(安い家族サービス?ww)になりました。

・・・明後日のための(笑

ちなみに、28日は3時頃まで子どもを花の都公園で遊ばせて帰途へ。車に乗せて即おにぎりを食べさせようとしたら、おにぎりを手に持ったまま撃沈(笑
よっぽど遊び疲れたのか家に着くまでの1時間半眠りっ放しでした☆
ちょいとパパやってて良かったと思う瞬間です♪

さてさて、本題?
お金がないので工作してみました。。。
今回の工作では、ウィンドウォッシャーを利用して、
ラジエータをウォッシャータンクの水で直接冷却させることにしました。
まぁ、いわゆる貧乏人の努力っつうやつです(悲

まず、ホームセンターに行って、水を噴射するのに良いものを探しました。
塗装用ノズル?が良いかと思ったので店員さんに相談すると、
農業用の散水ノズルを紹介してくれました。
塗装用だとノズル系が大きすぎるようです。



んで、ER34のウォッシャータンクは左下の黒い部分を覗くとご対面できます。
(・・・キタネェー、洗車しようぜぇ!)



ウォッシャータンクの底部分が見えておりますが、
左がフロントウォッシャー用ポンプで右がリアウォッシャー用のポンプです。
今回は作業しやすいのでリア用を利用することにしました。



んで、まずは購入したノズルへ水を供給するホースを買わなければならないのですが
サイズが分りません。。。
んで、思い切って元々付いてたホースを少し切って、
直接ホームセンターでサイズを調べました。
どうやら、内径4mm、外径7mmのホースみたいです。
写真はその苦労の跡(笑



ってことで、一応写真みたいな感じで装着。




この後、噴射する方向を調整したり・・・と素人感満載の努力をしましたが、
見た目があまりにも恥ずかしいので完成写真は割愛します(笑

ちなみに、高速道路を走行中に噴射すると、水温が5℃くらい一気に下がりました。
・・と同時にリアワイパーが駆動しっぱなしですが(笑

せめてリアワイパーは止めるようにしたいところです。

おしまい


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/04/29 19:13:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年4月29日 22:39
昔、リアワイパーがないP10な友達が、日産純正のカンガルー使って自作してましたが、比較的ローコストで効果大のようですね~

#ウチは13連休です・・・やる事沢山あるのに・・・
コメントへの返答
2009年4月29日 22:52
ラジエータの前にエアコンコンデンサーがあるので、ラジエータに効率良く水を当てられるかが重要そうです。
狭いスペースなのでなかなか難しいです。

onaさんも長いですねぇ。
今日友人に会ったら、日本ではやる事無いのでサウジに駐在になったと聞かされました。。。それよりはマシだと思いましょう(笑
2009年4月29日 23:14
これは効きますよね!
私はウインドウォシャーノズルを流用してます。
コメントへの返答
2009年4月30日 9:47
ボンネット交換してる人は、余ったウォッシャーノズルを使ってる人がいるみたいですね☆
効果は明日試してみます♪
2009年4月29日 23:27
完全に地元です‥(笑

ナイスアイディアですね!
真似してしまったらごめんなさい。
コメントへの返答
2009年4月30日 9:49
ねお6さんがいつも走りまわってるところです(笑
今度、昼間からドリフトできる場所教えてください(違

ねお6さんの完璧な作業を整備手帳に載せてください!・・・真似しますので(笑
2009年4月29日 23:44
ラジにだと効果抜群なんですね!?

エボに純正で付いてたモノは、いくら使っても効果が判らんかった。。。
コメントへの返答
2009年4月30日 9:51
自分はできてませんが、ラジエータ前面に上手く当てられれば効果はバッチリだと思います。

インタークーラーやCVT冷却に使ってる人もいるみたいです。
ちなみに、エボ乗ってたんですか?・・ちょっと驚きです(笑
2009年4月30日 0:14
ナイスアイデアですねー
僕も、何か工作してみたくなりました。
油温上昇が酷いもので(;^_^A
コメントへの返答
2009年4月30日 9:59
費用は1,500円くらいです(笑
オイルクーラー装着している人は、そこにダイレクトに水噴射すれば解決ですね♪
2009年4月30日 0:24
窓の手入れもろくにしてない自分は水弾き的なウォッシャー液を入れているんで真似したいけどもったいなひ(笑)
でもナイスアイディアっすね♪
コメントへの返答
2009年4月30日 10:01
そんな高級ウォッシャー液があるんですか。
便利そうでしたらオレも試してみようかしら(笑
2009年4月30日 2:21
ほぉほぉ、確かにリアワイパーが動いちゃいますね。
で、リアのウォッシャーはどうするんですか?無しですか?
ま、いらんっちゃぁ、いらんか。

p.s.
5/1の走行会、お仕事で行けませぬ。
って、とっくに締め切りすぎてますよねぇ。
コメントへの返答
2009年4月30日 10:01
走行会が終わったら、元の配管を接続すればOKです。

走行会は、またの機会を楽しみにしてます☆
2009年4月30日 9:43
偽、家族サービスご苦労様です。( ´,_‥`)プッ

以前の34に自分も貧乏チューンしてました。どこかのやつみたいに温度が上昇したら自動で噴射させようと企んでいたのですが。。。諦めました。走る時はワイパーのコネクタを根こそぎ外していました。笑
コメントへの返答
2009年4月30日 10:11
なっ。。。見抜かれた。( ´,_‥`)プッ
そして、慣れない子育てに、すでに腰が痛い。。。明日は体力的に大丈夫なんだろうか(笑

どっかのやつは、セットで3万5千円くらいでしたかね。・・ラジエータ買えちゃうんですけど。。。(笑
オレもせめてスイッチオンで数秒間噴射・・みたいにしたいですけど、ワイパーコネクタ外してお終いになりそうです(笑
2009年4月30日 16:25
なんか最近熱心ですね♪

リアワイパーは外そうとすると・・・
コメントへの返答
2009年4月30日 17:19
不況なので趣味くらい元気にって感じでやってます☆

・・あれ整備手帳で見た時、結構衝撃的でした。
なので、当然考慮してます(笑
2009年5月1日 0:07
おぉ!
すごいですね!!

確かにラジエーターに噴射できちゃったりすると夏の渋滞でも少しは楽ですよね~!

ん~、僕は自分ではムリですね、きっと…
何かを破壊しそうです(爆)
コメントへの返答
2009年5月1日 5:32
いやっ、新品ネオバの方が数段スゴイっすよ(笑

ウォッシャータンクの水が無くなるまでは渋滞も耐えられます♪・・それ以降は。。。(笑

何かを破壊しても、所詮ウィンドウォッシャーだけなので全然問題無しです(爆)
2009年5月1日 0:18
当時R34GT-Rにあったオプションみたいでカッコいいですね♪
コメントへの返答
2009年5月1日 5:33
取り付いたところの写真があると、そんな素敵なコメントはできないと思います(爆
コメントありがとでした(笑
2009年5月1日 20:29
自分も油温がやばいので、オイルクーラーに付けたいです♪

今度真似してみます♪
コメントへの返答
2009年5月1日 21:16
オイルクーラにダイレクトにかければ結構効果あるかもです☆

是非真似して下さい♪

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation