• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月15日

リミッター

今日はリミッターのお話。
まっ、最後まで読めばシルビアのエンジンが壊れている理由が分かるので、お暇な方はお付き合いください。しょーもない理由だす。。。シルビア乗ってる人なら、リミッターと聞いただけでエンジン壊れる理由が分かる人もいるかな?

さてさて、リミッター。
車には、3つの種類のリミッターがありますね。

1つ目は、車速リミッター。
車速が180km/hになると、それ以上車速が上がらないようにするもの。
具体的には、燃料の噴射を停止する、いわゆる燃料カットが入ることで実現する。
ECUは、車速を検知。車速が閾値を超えたら燃料噴射を停止する。・・ってところかな。
日本の自動車メーカーの自主規制だったはず。

2つ目は、ビビリミッター(オイッww
運転手が怖いッ!って思ったら車速が上がらないようにするもの(ブハァww
具体的には、この速度でのコーナー進入はやばいなぁって運転手が思ったら、直線でアクセル抜いて速度調整しちゃう感じ。
ビビッターって呼ぶ人もいますね。

ミニサーキットでは、180km/h超えることなんて無いから、だいたいビビリミッターを多発させます(笑
ドリパの順走1コーナーとか壁近いし。


・・・と、ここまではエンジンの故障とはほぼ無縁なリミッターの話。

で、重要なのは3つ目のリミッター。
そぅ、レブリミッターです。
エンジンが高回転になると、それ以上に回転が上がらないようにするもの。
これはエンジン保護のために入っている。
回転上がると油膜切れ等により焼きついたりするから、そんな回転数にならないように燃料カットを実施するんだと思う。



自分がドリフトする場合、ドリフト中は大体アクセル全開だから、レブ当てまくり。
それでもスカイラインのエンジンが壊れなかったのは、レブリミッターのおかげ。

と言う訳で、3つのリミッターの中で1番大事なのはレブリミッター。
次は、ビビリミッターってことになります(笑

シルビアの場合は、カムが直動式じゃなく、ロッカーアームなんつぅ、高回転には向かない機構がついているから、レブリミッターは更に重要。

で、弟のシルビアなんですが、S15エンジンに載せ換えたときに、何とレブリミッターを解除しちゃったんですよ。。。
ドリフト中はアクセル踏みっぱの自分・・・。
「レブリミッター無いから気を付けて行ってきてね」・・と送り出されてコースインしたものの、案の定、ブッ壊しました。。
地味な壊れ方だったので、その時は分からなかったんだけど、徐々に症状が悪化してエンジン載せ換えに至っております。ところが、載せ換え後も調子が悪く現在2基目の交換が完了したところです。

その時の運転がこれ。
元々下手だけど、まともにドリフトになってないのは回転が気になり過ぎているためです。


ちなみに、自分にとっては驚きなんだけど、弟はリミッター無くても音を聞いてればドリフト中の回転を6500rpmで抑えられるから問題無かったとのこと。確かに助手席のって見てたけど、一瞬7000rpmに行くこともあったけど大体6500rpmで収まってたんです。
全日本ジムカにシリーズ参戦してる人が職場にいるんで、それって常識?って確認すると、「そんな怖い車乗れない」っつう回答に、良くわからんけど一安心(笑

・・と言うわけで、新しいエンジンは7000rpmでレブリミッターが入るようにしてもらいました(汗


おしまい
ブログ一覧 | ドリフト | クルマ
Posted at 2011/06/15 22:57:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年6月15日 23:02
回しすぎ、、、
対策方他にありますよ。
コメントへの返答
2011年6月15日 23:05
コメント早いっす。
キューブのエンジンオイル交換に近々伺います。
2011年6月15日 23:04
SRのサウンドが懐かしいです(笑)

自分は先日の箱根オフで心のリミッターが外れそうです(爆)
コメントへの返答
2011年6月15日 23:08
街中じゃ、見かけなくなりましたからね(笑

リミッター外れて、お金が空飛んでいきますかね(笑
2011年6月15日 23:19
私はいつもビビリミッターが効きまくりです(≧∇≦)

いつもレブ当てながら走ってるのでレブリミッターないと同じく即ブローさせそうですf^_^;
コメントへの返答
2011年6月15日 23:26
3286さんもでしたか(笑

やっぱレブ当てますよねぇ。
レブ当てないと、ドリフトやってて気持ち良くない(笑
コメントありがとうでした♪
2011年6月16日 8:52
自分はレブリミッターには殆んど当てないっすね。。
その前にビビリミッターが当たりますんで(笑)
コメントへの返答
2011年6月16日 22:21
すごく良く効くリミッターですね(笑
いぁ、と言うよりは、ドリフトとグリップの両方やっちゃうなんて、頭のリミッターがはずれ・・(以下自粛ww
2011年6月16日 12:09
ウチのビビリミッターは良く効きますよ〜(笑)

最近は低回転からも良く効く様になって…(苦笑)
コメントへの返答
2011年6月16日 22:23
低回転から!(笑

自分はキューブに乗り換えてから低車速でも良く効くようになりました(笑
2011年6月17日 1:23
オレなんか、ドリじゃないのに気が付くとレブ当てて失速という・・・汗
コメントへの返答
2011年6月17日 22:38
自分もグリップやってましたが、そう言えば良くありました(笑
グリップで一番多いのは、シフトダウンのミスでオーバーレブ。。。(怖

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation