• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月18日

教えて下さい!

こんちは、スカイラインのこと何にも知らない223ですm(_ _)m

ER34の前期と後期で、どちらがサーキット向きの車なんでしょうか?
自分のところに、ER34を購入予定の方から、どっちがサーキット向きなのか聞かれました。
すんません、教えてください。
自分が知ってるのは、エンジンカバーの色と、LSDくらいです。

ちなみに、みんカラ上でお友達じゃない人のところにも足跡を残させてもらいます。何でも良いので知ってることがあったら教えてください!
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです♪
ブログ一覧 | 日記@223 | 日記
Posted at 2007/01/18 23:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑い日
chishiruさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

日曜日⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年1月18日 23:30
う~ん(-_-;)
後期のほうがタービンがちょっとだけ強いって噂を聞きました&CPUが結構違うみたいですよ~
まぁ、チューニングしたら、変わらないんでしょうが(笑)

とりあえず安いほうを買って、チューニングしたほうが良さそうなきがしますね(汗)
コメントへの返答
2007年1月18日 23:53
こんばんは♪
早速のコメントありがとです。

確かにタービン交換したら変わらないのかもしれませんが、貴重な情報ありがとです♪

チューニングすると、長く楽しめますよね♪
2007年1月19日 0:51
タービンが33前期までと同じ、メタル+セラミックに戻り、MTは少し風量が多いのがついて、カムも違ったと思います。

走りの面以外では、コストダウンで色々と簡略化されてます。

でも、最終的には程度と価格かと。笑
コメントへの返答
2007年1月19日 12:58
エンジンが変わってるんですねぇ。
ブーストアップを考えてるなら後期の方が良いのかも知れません。

コストダウンで簡略化されてる方が軽量化になるかもです。
程度を見極めるのって難しいですよねぇ。もし、自分の車が中古車市場に出ても絶対買いたくないですもん(;^_^A
2007年1月19日 0:58
チッ、onakさんとこのコメント、先こされた!!(笑)

意外と各所が違うようですね。
※詳しくは、SOEの掲示板でマササンが細かく正確に掲載してたなぁ~。
確かに最終的には、muuさんの言うようにチューニングすれば、変わらないかもしれないですが。

とりあえず、ノーマル~ブーストアップまでだったら、断然後期ですよ。
後期に自分が乗ってるから言ってるわけじゃないですが・・・(笑)

一番は、タービンとセッティングの違いですかな。
カタログ値で2トルクが違うのは、ここでしょな。

タービンは、Nissan刻印からギャレット刻印に変わってます。
具体的には、羽が少し大きくなって風量が出せるようになってます。
あと確かに耐久性も上がってるかもですね。
Nissanの公式回答で樹脂インペラからは変更してないとあるらしいので、それは変わってないんでしょうけど、前期は1キロ位かかけ続けるとブローする話を比較的よく聞くけど、後期ではあまり聞かないですね。(年月経過が少ないからかもしれんけど)

因みに、僕は1.05常時かけてるけど、今のところ問題なしです。
とはいっても、高回転ではアクチュエタとブローオフが開いちゃうから、ブースト落ちてきちゃうんだけどね。。。
これが、僕の最近の悩みでもある(笑)

あと、後期はコストダウンのために、結果的に微妙に軽量化されてますよ(笑)
たとえば、ライトのレベライザーがなくなってるから、フロントの先端は多少軽い。
でも、僕はレベライザーが欲しい♪

あ、一番重要なのは、シフトかも(笑)
後期のは、理想的ですよ。(個人的な意見)
僕は、近々シーズから戻そうと思ってます。
多少溶接加工してもらってですけど。。
コメントへの返答
2007年1月19日 13:04
いやぁ、僅差で勝利です^^b
今後も精進して下さい(ウソ

細かい情報ありがとうございます!
結構違うんですねぇ。
一番違うのは、エンジンですね。
ブーストアップまでだったら、後期の方が断然良さそうです。
質問された方は、ドリフト走行に向いているのはという質問でした。ドリフトの場合、恐らく上級者でも無い限りタービン交換まではしないでしょう。
筑波のS字からダンロップまでをドリフト一発でつなげようとすると、ブーストアップ程度だと苦しいみたいです。

>ライトレベライザー
自分は前期なので、装備されてます。
しかし、触ったこと無いです。。。
ある意味、いらんかも。。。

>シフト
ショートストロークになってるんでかぁ。知りませんでした。

金が有れば、後期に乗り換えたいかも^^
2007年1月19日 1:09
ozぁさんくわしー

AT用の後期タービン新品を見たことあるんですが、イン側はメタルでしたよ?ブレード形状もこれまでのメタルと同じ2枚羽。もし客相の回答なら、こういう細かいところの回答はあてにならないかも・・・笑

そう、シフトレバーはショートなんですよね。ブッシュのところに金属パテ盛ってやれば、格安でソリッドシフトよりもショートで剛性感のあるレバーの出来上がり。
コメントへの返答
2007年1月19日 13:07
ショートシフトは、タイムアタックする人には重要そうですね。
onaさんの動画見ましたが、シフトチェンジがプロっぽくてカッコ良かったですよ!
俺、そういえば、ヒール&トゥできないかも。ミニサーキットって殆ど2速固定だからです。
久しぶりに街乗りで練習でもするかなぁ。
2007年1月19日 12:14
全然解らない~

御力になれませぬ(;;
コメントへの返答
2007年1月19日 13:08
スカイライン限定の話題でゴメンなさい。

でも、書き込んでくれてありがとです♪
2007年1月19日 22:29
みなさん、詳しいですねw
自分はまったく前期と後期の違いもまったくわかりません。。。orz

はずかしい><
まぁ走れればいいんでs(ry
コメントへの返答
2007年1月19日 23:36
えっ!maruさん、前期と後期の違い分からないんですか?
ΣΣ(((゚`Д´゚ノ)))ノア…アリエナイ!

すんません、ウソです。大体自分も何にも知らないですし(;^_^A

まぁ、故障無く走ってくれればOKですね♪
2007年1月19日 23:08
でも、後期は新車で欲しかった・・・・・
コメントへの返答
2007年1月19日 23:41
後期は途中で生産打ち切られてるから台数少ないんですよね。
キレイに乗ってればプレミア付いたかもですね♪
2007年1月20日 19:28
ぶっちゃけた話、弄ってしまえば一緒です。

デフが前期よりはマトモになりますがLSD入れればいい話だし、絶対的なポイントはありません。
細かい変更点は既に出てるので触れませんが、後期のコストダウンポイントはレベライザー以外はお手軽に前期パーツ交換が可能ですし。
パールかベイブルが欲しい人は後期って感じですね。

ちなみに後期ノーマルデフでも腕次第で筑波9秒台出ますよ(GAKUさんが9秒4ぐらいです。)
タービンは・・・当たり外れの問題かもしれませんが、前期でも常時1k掛けない限り大丈夫ですし後期でもブースト1k以上掛けてもアクチュエーターの問題か垂れるのでMAXパワーは大して変わらないかも?

後期シフトノブの効果は結構ありましたよ。
部品代4000円以下なのでお勧めです。



コメントへの返答
2007年1月21日 13:57
確かに、ぶっちゃけてしまえは、一緒かもですねぇ(;^_^A

パールやベイブルは後期だけの色なんですねぇ♪
貴重な情報ありがとうですm(_ _)m
2007年1月22日 12:50
onakotさん、タービン実物ご覧になったんですね~
じゃー、やっぱりメタルなのかもですね。
メタル説が沢山上がってる、というか雑誌でもいくつかそう書いてあったらしいから、誰かが日産に質問状出したらしいんですけど、その回答は樹脂だったみたいなんですよね。
前期ユーザからのクレームのため、隠ぺいしたとか?(笑)

レベライザー、クーペやセンダにはいらないんですけどね~
ワゴンのようにリアに荷物積んで、フロント上がっちゃうなんてないから(笑)

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation