• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

ペーパードライバー講習 1時間目

ペーパードライバー講習 1時間目 先日、コメント頂いた方へ。
レス遅くなってしまいゴメンなさい。
実は、金曜日に会社の同僚と久しぶりに酒を飲んだんですが、ワイン飲み放題で飲みすぎて記憶が断片的にしか残ってない・・・。残ったのは、洗面所とリビングで激しく吐いた後だけ。。。そして、激怒した嫁。。。(;^_^Aピンチ!
ってことで、激しい2日酔いのため復活したのは、土曜日の夕方だったんす。。。

で、本題。
結婚して5年、ペーパードライバーの嫁さんが車を運転したいというので、教習所の貸しコースという制度を利用してMT車の練習をすることになった。貸しコースって、自分の車を持ち込んで、免許保持3年以上の同伴者がいれば、2,500円で1時間走れるという制度。ちなみに、普通の教習もやってる中に飛び入り参加するので、車が派手だと目立ちます。。。

んで、
教習生 嫁
教官  オレ
教習車 ER34改
監視人 月齢4ヶ月の息子@後部座席
という変な組み合わせ。
因みに、卒検はジムカ場でのサイドターン?

ということで、早速今日は二俣川自動車学校に行ってきた。

ペーパードライバー講習 1時間目!
まず、嫁さんからどうやって発進すれば良いのか聞かれたので、発進時の操作説明をした。
オレ『クラッチをゆっくり離せば、それでOK。クラッチ繋がってからアクセル操作すれば良いよぉ。』
嫁『はぁ?アクセル踏まないで良いの?』
オレ『教習者と違ってパワーあるから、大丈夫!』

そんな訳で、1速での発進をあっという間にマスター。これは簡単。
その後は、久しぶりの運転だからひたすら外周をグルグルしたいとの嫁さんの要求で、50分たっぷり外周を走った。
残り30分くらいのところでは、2速へのシフトアップ&2速からのシフトダウンも練習するようになった。これもなんとかマスター?
途中、シフトが3速に入ってることにも気付かず、強引にクラッチのみで発進なんてこともあったけど問題なし。・・・ってかオレは気付かなかったので教官失格?

でも、MT車の操作については、慣れだけって感じかな。
そんな訳で、今日教えたのは、
1.クラッチの繋がる位置を覚えること
2.クラッチ踏むときは思い切って踏み、繋ぐときはそうっと繋ぐこと
3.車に変なショックが出たら即クラッチを踏むこと(特に1速)
くらいかな。
ちなみに、息子は1時間大人しくチャイルドシートで寝てたから良かった。
途中、激しいエンストも何度もあったのに立派♪
半クラ使わないから、デフもバキバキだったのに(;^_^A

今後、MT車のシフト&クラッチ操作が慣れたらクランク・S字や駐車なんかもやる予定。一応、車が傷つけられないようにね(;^_^A
全然関係ないけど、同じ時間に参加してた女の子、脱輪しすぎ!

                     おわり
ブログ一覧 | ペーパードライバー講習 | クルマ
Posted at 2007/06/17 21:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2007年6月17日 21:48
さすが、223さん!

嫁さん以外の女の方もしっかり見ていますね(^^)v笑
コメントへの返答
2007年6月17日 22:36
いやぁ、パリダカールラリー並みの走行は忘れられませんよ^^
というか、ブレーキ踏もうぜ!
因みに、顔は、オテモヤン。。。
2007年6月17日 22:58
うちは、いまの34君こーた時に、嫁に教習してもらってました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
1速発進と坂道発進が思い出せなかったなぁ…。
アクセルとブレーキ一緒に踏むのも、嫁から教わったし(笑)
そういえば、リップまだありますかぁ??
コメントへの返答
2007年6月17日 23:11
そうでしたねぇ。ケーコさん、運転上手でしたよね^^
アクセルとブレーキ一緒に踏むなんてスゴイですね♪ヒール&トゥ・トゥ・トゥって感じですか?
リップまだありますよ。
2007年6月17日 23:05
う~ん、ノンスリ入りの教習車(笑)

私も1度やってみたいんですよ~! 助手席で、左折で止めて、ドア開けて、「ほ~ら、こんなに開いてる!」 ^^;
コメントへの返答
2007年6月17日 23:14
もう一台、買うお金が無いので仕方無いです。。。(;^_^A

おぉ、そう言えば自分もやられましたよソレ!みんなやられてるんですね^^
ここは、嫁でもイジメてやるかぁ♪
2007年6月17日 23:55
> 因みに、顔は、オテモヤン。。。
流石は223さん、顔までしっかり見てる・・・また怒られますよ?謎

> 2速からのシフトダウン
既に奥様はそんなことまで!うまく煽って回転あわせてやらないと、1速に入れるのは厳しくないですか?
コメントへの返答
2007年6月18日 13:13
嫁さんは、久しぶりの運転で周りを気にしてる余裕なんて無いから問題無しです^^

2速からのシフトダウンって言っても、コーナーの手前でブレーキ踏んで車速を十分に落としてから、1速に入れて発進って感じなので、クラッチをそうっと繋ぐだけ。そんな高度な技を教えた訳では無いですよ♪
2007年6月18日 0:28
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
脱輪しすぎ!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

しかし僕はもうMT車は乗れないかもしれないですw

そのうち夫婦でドリですな♪
コメントへの返答
2007年6月18日 13:14
外周を練習している人だったので、多分教習初日だったのでは無いでしょうか。

muuさんの場合、車の運転はできるので、MTの操作に慣れるだけですよ。上達は超早いと思います♪

そんなことは無理ですよぉ。
2007年6月18日 0:36
おぉなんか、こういうのいいすね!
デートでそういうのしてみたいかもw
坂道発進もいずれやるんでしょうけど楽しみすねw(ヒトゴト
MTは慣れが全てだからいっぱい運転するのが一番すよね!




コメントへの返答
2007年6月18日 13:17
楽しいですよ。いまいまさんもデートで教官になってみてはどうでしょう。
因みに、最後3分くらい運転させてもらいましたが、教習所内での運転って何か新鮮でした。
坂道発進、いずれやるのですがちょっと心配です。まぁ、免許は持ってるので一般道で安全なところがあれば、ひたすら練習って感じですね。

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation