• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

東京モーターショー

東京モーターショー 『亀田』と言えば、どっちかっつぅとお煎餅?

さて、本題。
明日は東京モーターショーに逝ってくる。
実は東京モーターショーって初めて。
嫁さんも逝ったことが無いらしく、家族で行くことに決めた。

話題はジーテーアールだけど、公式サイトを見たら他にも面白そうなイベントもある。
何でも、『セーフティドライブ体験試乗会』ってのがあって、低μ路を走ってABSやESC、TCS等の安全制御を体感できるらしい。

TCSはオフするの忘れて、サーキットにコースインすることが良くあるから結構体感済みなんだけど、それでも34の明らかにかったるい制御に比べて最新車種がどんな感じかってのも楽しみ。

1番体感したいのは、ESCかな。
ESCは、旋回時の姿勢安定を図るヤツ。旋回中に4つのブレーキを独立に制御してアンダーやオーバーを消す制御かな。多分。

ESCは自分の車には付いてないので、こういう試乗会で体感できたら結構楽しいだろな。あとは、会場で試乗券を入手できるかが問題だね。

どんだけ混むのか予想もつかないけど、まぁ、ちょろっと逝ってこよっと。
セブンイレブンで前売りチケットをゲット済み☆
明日はコンパニオンのおねぇさんもいるから休日は剃らないヒゲでも剃っていくか!(謎

関連URLは、『セーフティドライブ体験試乗会』
                      おわり
ブログ一覧 | 日記@223 | クルマ
Posted at 2007/10/27 23:44:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年10月27日 23:50
オデも連れてって♪ヽ(●´ε`●)ノ

コンパニオンの写真も期待してます♪
(*´д`*)ハァハァ

って奥さんと一緒だと無理だぁ。。。
ESC。。。聞いたことない単語。

ドリフトには要りませんね♪
コメントへの返答
2007年10月28日 21:07
一緒に逝きたいっすね^^

コンパニオンの写真だけでは無く、動画も撮っちゃいました。
ハァハァして下さい^^

ESCは、例えばドライバーが危険回避のために急ハンドルを切った時に役に立つらしいです。急ハンドルの後におつりをもらってフラつくのをブレーキの独立制御で回避するみたいな感じです。

ひろたかさんの場合、自分で対応できるからそんな制御不要ですね☆
2007年10月27日 23:56
亀田は既に編入されたので新潟市です(笑)

今日は普通の道路も低μ路でしたけど(爆)
私がモーターショーに行ったのは晴海の頃、130Zが新車でした ^^;
コメントへの返答
2007年10月28日 21:09
あっ、ホントでした^^

あっ、台風に乗じてABSの体験やっちゃいました?(謎
モーターショーって晴海でやってたんですね(;^_^A
130Z・・・。実は・・・知りません(;^_^A
2007年10月28日 0:06
ABS、ESC、TCS??
私のクルマはLSDとETCです(笑

コンパニオンのおねぇさんがいるからオシャレしないとですね(笑
コメントへの返答
2007年10月28日 21:11
3286さんの車は、LSDって言う最先端の安全ドリフト技術が入ってるんですね(謎

お洒落した甲斐があって良い動画が取れました^^
2007年10月28日 0:30
東京モーターショー、10年位前に行ったことがあります。
バブルはじけて入場者数が少ないといわれていましたが、めちゃ多かったです。。。お目当ての車なんか見えないくらいで。。。
これも昔なんですが、アムラックスでDSCの体験コーナー(ゲーセンの車ゲームみたいなやつ)をやったことあるんですが、「ちゃんと運転してください」みたいなこと言われました…。 ちゃんと運転してなくてもスピンしないための装置なんじゃないんかい、って思いました…。
コメントへの返答
2007年10月28日 21:16
10年前だと、コンパニオンが派手だったんじゃ無いですか?羨ましい。
DSCの体験コーナーでちゃんと運転して下さいって・・・、めちゃくちゃですね(;^_^A

今回は残念ながらセーフティードライブの試乗券はゲットできませんでした。。。
寝坊により。。。
ってことで、おねーちゃんは撮ってきたのでそちらでお楽しみください☆
2007年10月28日 0:49
モーターショー、最後の晴海とメッセに移ってから2回くらい行きましたが、それ以来行ってないですね。

なんか、新技術とか新型車にあまり興味がなくなってしまって・・・笑
コメントへの返答
2007年10月28日 21:18
確かに、何度も逝きたくなるようなイベントでは無いデスね。今回逝って分かりました。

確かにサーキット走るだけなら新技術は無い方が良い場合もありますもんね。
でも、自分はその新技術でメシ喰ってるんで楽しかったです♪
2007年10月28日 19:10
GT-Rは人だかりがゴイスーで近づけないみたいですね

ところで昨日、幕張のアウトレット行ったら、習志野icの大渋滞に突入しました

なんだこの走り屋系の渋滞は…

出口のモーターショウの看板で気付きました

コメントへの返答
2007年10月28日 21:21
大汗かきながら人ゴミをかき分けて、GT-Rを目の前で見てきました☆
でも、もともとそんなに興味が無かったので、・・・特に感動無し。。。

幕張周辺はホント大渋滞ですね。
しかも、来場者の車でモーターショーが出来そうな感じでした。
フェラーリ・ポルシェや走り屋、VIP系などなど(^_^)b
2007年10月28日 23:24
あれ?
僕も行きましたよ~!

GT-Rは銀座の日産ギャラリーで見る事にしました。。。
コメントへの返答
2007年10月28日 23:51
muuさんも行ったんですね☆
ただ、あれだけ人が多いとすれ違っても気付かないかもですね。

オレは、グイグイ人を押しのけて見てきました(;^_^A

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation