• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月21日

教えてください~DIY電動格納ミラー

教えてください~DIY電動格納ミラー 左側の電動格納ミラーも、手動になって早2年。。。まぁ、あんまり影響は無いので放置してたんだけど、先日の茂原を走ったときに自分にとって衝撃的な出来事が起こったので急遽修理することにした。
茂原の最終コーナ(左コーナ)をドリフト中に、左のミラーを使って後続車を確認しようとしたんだけど・・・
『・・・あれっ? 何か変質者がこっち見てるぞ????』

じゃなくて、ドリフトの衝撃で電動格納ミラーが中途半端に折畳まれて、オレが写っとるやないかぁ!・・・っつうか後ろが見えなくて危ないよぉっ。

ってことで、Dラーに電動格納用ミラーのモータを発注した。
(後で分かったんだけどミラーが折畳まれてた原因はモータの故障じゃ無くて、単に駐車場とかで誰かが手動でミラーを押したのが原因だったっぽい。まぁ単なる無駄な出費と言わないで。。。)

んで先日、嫁のお供で外出するまでの1時間という限られた時間でモータ交換のDIYを決行。ドアの内張り外して、ミラーをドアから取り外した♪
んで、ミラーと台座を外し、ほぼ全て分解できたんだけど、ここでタイムアップ><
購入したモータを交換することなく、元通り組み付けて終了(T-T)/

さて、ここからが本題・・・というか知ってたら教えてください。
モータを交換するにあたり、1つ分からないことがありました。
自分の理解では、ミラーアッシーには、鏡を動かすためのモータと、ミラーを格納するためのモータの2つがあります。多分。。。
写真に載せたのは、ミラーを格納するためのモータアッシーです。このモータアッシーには、筒状の穴が貫通してて、赤線の矢印のところを電源から鏡を動かすためのモータへの配線が通ってるんです。
で、この配線の両端には筒状の貫通穴より大きなコネクタが両端に固定されてます。
つまり、ミラー格納用のモータアッシーを交換するためには、上記の配線を切らないとダメな気がするんですが、、、正しいですか?それともオレ、間違ってますかね?
もしご存知でしたらメールでも結構ですのでご教示下さい。

さてさて、恐らく気になってる人もいると思います。
DIY素人なオレがそんなに内張りやらミラーを分解してクリップやら爪やら折らなかったのか?

ははは、心配ご無用!
・・・ご丁寧に全部折りましたが・・・何か(-_-;
                     つづく
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2008/02/21 23:28:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年2月21日 23:41
良く判りませんけど・・・(汗)

切る→また繋げる。これDIYの常套手段です( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年2月22日 22:10
ぬぬっ、Nock'sさんでもご存知無いですかぁ。。。

まぁ、配線なので最悪は切ってつなげるにチャレンジします^^
2008年2月21日 23:48
ミラーはバラしたことないんでわかりませんが・・・
切って繋いでも問題ないと思いますよ。

見える場所じゃないし、ちゃんと繋げば電気は流れて動作しますしね。
コメントへの返答
2008年2月22日 22:11
ミラーばらした人って中々いないんですねぇ・・残念。

確かに見える場所では無いですし、元通り配線をつなげれば、蝶々結びだって電気は流れますよね^^
再トライがんばってみます!
2008年2月22日 2:31
あうう、そんなに複雑なんですか?
割れた左ミラー交換用入荷済みなので、ちょっとバラしてみますか・・・・。
コメントへの返答
2008年2月22日 22:12
う~ん、思ったより面倒臭かったです。
おっ、がいちさんの破壊工作楽しみにしてます♪
2008年2月22日 5:51
ミラーの分解で内張りの爪を破壊!?。。。

(;゚∀゚)ブハハハハ八八ノヽノヽ

オレも軽く折ってやりましたよ♪(笑
DIYはよく分からんですが、がいちさんの破壊活動を聞いてからにしてみましょう♪(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年2月22日 22:14
YES!

(;゚∀゚)ブハハハハ八八ノヽノヽ

オレも軽く折りまくってやりましたよ♪
がいちさんの報告に期待です。。。
・・・何をって、そりゃぁ~、元に戻らないくらい破壊・・・では無く、もちろん正しい作業手順ですよ♪^^
2008年2月22日 7:12
コネクタってピンだけ抜けるタイプですかね?ならばブッタ切りは不要かと。

ブッタ切った場合も、結線の処理だけは確実にした方が良いですよ。
コメントへの返答
2008年2月22日 22:17
日曜日くらいに、ちょっと確認してみます。そう言われるとブッタ切らずともできそうな気がしてきました(←あまり根拠はありませんが

最悪ブッタ切ってしまいますが、結線処理はちゃんとやろうと思います。
いつもアドバイスありがとうです♪

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation