• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223のブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

08.09.14 茂原走行会

08.09.14 茂原走行会ブログアップまでが走行会(笑

さてさて、茂原ツインサーキットで開催されたJACSの走行会に参加してきたよん。
しっかし、相変わらずの荒れ模様でした(汗
直ドリ禁止の茂原のストレートでスピンしてる人がおるがね。。
1コーナーの進入で、3蹴りからの360℃ターンなる大技も飛び出すし。。。

一方、自分はほぼ無事に終了。
今回は、走りはしょぼいけど、ちゃんと車載が撮れたのでUPします。



参加の皆さん本当にお疲れ様でした。
また遊びましょう♪

ちなみに写真は、静岡から参加のひろーさん(手前)と、きょうまさん(その次)です。

そういやぁ、帰りにきょうまさん・ひろーさん・zima☆くんと4台でアクアラインで帰ってきたけど、長~いトンネルをマフラー交換した車4台で走っちゃいかんね。。。
トンネルの中でずっと排気のうなり音を聞いてたら走行会の疲れが一気に来たよ(笑
                  つづく
Posted at 2008/09/15 00:16:54 | コメント(16) | トラックバック(2) | 茂原ツインサーキット | クルマ
2007年12月23日 イイね!

07.12.22 ドリフト走行会@茂原ツイン

07.12.22 ドリフト走行会@茂原ツイン【主催】 TKくらぶ
【場所】 茂原ツインサーキット
【天候】 くもり
【参加】 zimaさん(R32スカイライン)
     ミックさん(S12シルビア)
     nasuさん(見学&コーチ)

<走行会全体のレポ>(・・・っつうほどのもんではありませんが。。)

今回の走行会は、自分が過去3回参加した茂原の走行会で最も荒れた走行会になってしまった。。。天候は曇りで雨は降らなかったんだけど、ドリフト中級クラスと初級クラスで1台ずつ、グリップ初級で2台が故障した。
全4台のうち2台は結構激しいクラッシュだったから(おまけに高級車)、ドライバさんのショックは大きかったと思う。こういうのって何とも言えない気分。。。
一方、一緒に参加したzima☆さん、ミックさんは元気に5ヒート走って元気に終了♪
zima☆さんは、午前グリップ・午後ドリフトでの参加。茂原初グリップだったんだけど中級で参加。そしたら、あらビックリ、そこのけそこのけ状態だった☆
ミックさんもブレーキングドリがお上手。隣に乗せてもらったけど女性の運転、特にステアリング操作がしなやかだなぁって感心したよ♪

ってことで、zima☆さんのドリフト1コーナ♪・・・うまいね^^


走行会終了後は、zima☆さん、ミックさん、ハムさん(←ミックさんのドリフトのお師匠さん)とガストでお夕食♪
ミックさんとお師匠さんの無茶な体験談に時間を忘れて4時間も話し込んでしまった^^
参加された方々、お疲れ様でした☆
また、一緒に行きましょう♪
コーチのnasuさんも色々教えてくれてありがとでした。
今度は一緒に走りたいっす♪次回はヨロシクb


<自分のレポ>

1年前振りの茂原ツインサーキット。昨年はできもしない3蹴りでK点超え連発だった1コーナ。
ってことで、今回の茂原はこんな感じで練習。

1コーナ:3速でのブレーキングドリ
最終コーナ:3速を使用してドリフト・・・できるかな?
インフィールド:S字→ヘリポート ヘリポート→S字 S字→ヘアピン を届かせる。

っちゅう感じで今回は3速を使ったドリフトが主な課題のつもりだった。。。

・最終コーナ
最終S字は2速で出て、1度グリップさせて3速にシフトUP。最終進入はブレーキで振り出しそのまま3速で脱出。なんだけど3速で出て行くと立ち上がりの最後の方でドリフトが戻っちゃう。なので、一旦2速に落として途中から3速へシフトUPなんてのも試したけどやっぱりダメ。
んで、nasuさんに同乗してもらったら、3速で戻りそうになったら一旦カウンターを戻し気味に(イン側にステアを切り込む)すると、スライド回復するとのこと。あと、ラインも大外まで持ってった方が良いよ^^・・・と臆病なオレには恐ろしくて無理な注文も(;^_^A
で、結局2速で安全にドリ。。。

・1コーナ
ブレーキングで振り出す予定が、路面温度が低いせいかアンダー出まくり。リアが出てくるまで待ってたら相当車速が遅くてまるで亀のようなスピードでのドリフトになってしまった。。。。しかも動画撮影お願いしたときに限って失敗(;^_^A


・インフィールド
去年は届かなかった「S字→ヘリポート ヘリポート→S字 S字→ヘアピン」の3つを届かせることができた。・・・って言っても、かなりサイドを多用してだけどね。

今回、タイヤは同じなんだけどサイズを215/45R17から225/45R17へ変更した。たったこれだけでも結構ドリフト中のグリップが良くなって車速が乗った。ただ、ドリフト戻ろうとする速度も早くなったし、ブレーキングドリでケツが出にくくなったというデメリットも出た。
今回ちょこちょこ使ったんだけど、2速のブレーキングドリに併せてクラッチ切らないサイドを使うとスッとリアが流れてちょいと良い感じになった。ブレーキング中にブレーキバランスをリア寄りにするっつうイメージかな。
これを3速ブレーキングドリ時に使っても良いかも。

2年前に愛知から横浜に引っ越してブログを通じてドリ仲間を探してたけど、最近やっと仲間が出来た。やっぱ仲間で行くと楽しい♪
今年の走り納めは良い形で締め括れたかな(走りは相当ショボかったけどね)b
Posted at 2007/12/24 00:19:00 | コメント(10) | トラックバック(1) | 茂原ツインサーキット | クルマ
2007年11月30日 イイね!

走行会の申し込み手続き

走行会の申し込み手続き仕事の疲れが溜まってくる毎週木曜日は、ドラマ『医龍』を見て癒されてる。
いやっ、正確には大塚ねねさんに癒されてるのか^^

さて、本題。
次回の走行会の参加申し込みがほぼ完了。
あとは入金だけ。

日付 12月22日(土)
場所 茂原ツイン
主催 TKくらぶ
参加 zima☆さん オレ あと数人の予定
コーチ nasuさん

で、今年1月に逝って全くできなかった3蹴りの動画をUP。。。
蹴ってケツ出ず、バリバリサイド・・・するもサイド効かない動画ざんす。
グリップ走行とも言いまする。。。
(自分の戒めのためにUP)

今回は3蹴りにはこだわらず、3速領域での丁寧なドリフトを練習したいと思う。
『成長を実感に!』・・・安倍さん、がんばります(謎
(だいたい、いつまで貼ってんだよ、このポスター。。。)

ちょっと、車高調のセッティングについて教えて欲しいです。
この前の筑波に逝ったときに、前後の減衰力は、フロントよりリアを柔らかくした方が
ドリフトのコントロールが楽チンって聞いたんです。
みなさんは、減衰力の設定ってどうしてます?

自分は、前後5段調整式でフロント/リア共に真ん中にしてます。
以前グリップで走ってたとき、低速コーナーでノーズを入れやすくてリアはそこそこがんばる感じ
だったので、グリップ時のコントロールがしやすかったんです。
ただ、リアはドリフトしやすいかなんて考えてなかったので、みなさんはどうしているのかと。
気になってみました。
おわり
Posted at 2007/11/30 12:57:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | クルマ
2007年01月05日 イイね!

新年ドリフト走行会

新年ドリフト走行会今日は茂原ツインサーキットで初すべり。
茂原の1コーナーと言えば、3蹴り!
ってことで、ひたすら3蹴りの練習をしてきた。
・・・が、全く成功せず。。。中級の壁は厚いっす。。。
蹴った後のシフトダウンとかサイド・フットブレーキとか難しくて、コースアウトもシバシバ。。。(>_<)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=O1xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXyjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8tqIZgVPU2ckZmlZXOg8hcj7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


そんな訳で、最後のヒートはサイド進入で遊んでストレス解消♪




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=cCxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX_jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci87qIZgVPU2ckZmla20lVkCF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
とりあえず、楽しかったかな♪
                   おわり
Posted at 2007/01/05 21:58:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | クルマ

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation