• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223のブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

メンタルヘルスセルフケア (223)

今日はメンタルヘルスセルフケアの講義を受けてきた。
ここ5年間日本の自殺者は年間30,000人を超えているという状況にあり、その内約7割がうつ病に起因したものだそうだ。このような状況を受けて行政庁が各企業に対し、メンタルヘルスに関して対応するように求めている、つまり、このメンタルヘルスセルフケアの講義も行政庁の指導の1つということらしい。
この年間約30,000人の自殺者というのは、1日に直すと約90人が自殺するってこと。交通事故の死傷者よりも多いという状況、大変な問題だね。

さて、『メンタルヘルス』という言葉。

これを見て、


・・・・・新しい風俗?

            って思った人は、さっさと病院行ってくれ(ウソ

そう思ってるのは、オレか。。。

そんな意味ではなくて、メンタルヘルスとは『心の健康』のこと。
とかく、ストレスの多い社会生活。
会社生活・家庭生活等において過度のストレスが加わった場合、脳から神経系(自律神経等)に送られるセロトニン(だったか?)や何とかカンとかのホルモンが正常に分泌されずに、無気力に陥ったり、十二指腸潰瘍などの病気を伴って体調が悪化したりという症状に発展する。心の病という立派な病気らしい。
(・・というか、難しい専門用語の講義自体がストレスとも言う。。。)

講義では、ストレスを受けたときの対応として4つを教えてもらった。
①音楽
②入浴
③森林浴
④睡眠

1番聞いてて良かったのは、睡眠かなぁ。大した内容じゃないけど。。。
良い睡眠を摂るのはストレス対応にとっても重要なことらしい。そして、良い睡眠とは、長い時間寝ることではなくて、質の高いものが重要。
当たり前なんだけど、12時前に寝ること、そして、10分~15分程度の昼寝が重要だそうだ。
んで、結構ためになったのが、不眠にならないための対応。
人間、寝る前にはリラックスした状態を作る必要があるらしい。例えば、仕事上でトラブったり、誰かと揉めたり・・と興奮状態にあるような場合、無理して寝ずに起きて本を読んだり、音楽を聴いたりするのが良いらしい。無理して寝ようとすると却って寝れないことがストレスになっちゃうってこと。
また、就寝前にカフェインは飲まないこと。寝る前はホットミルクが良いらしい。
さらに、体内時計を早めて朝型にすることも重要。
体内時計は、朝日を浴びることでスイッチが入る。そこで、毎日決まった時間に朝日を浴びるようにすれば規則正しい体のリズムができるそうだ。

まぁ、自分の場合、今年の2月に転職したため、結構タイムリーな講義だった。
転職って覚悟はしてたけど、それなりにストレスはかかるものだ。
やっぱ会社の文化や仕事のやり方の違いって、ビックリするほどあるし、いちいちストレスに感じてしまう。上手にストレスをコントロールできるようになりたいかなぁ。


・・・・・というわけでオチ無し。。。お粗末サマm(_ _)m
                       おわり
Posted at 2006/11/22 00:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記@223 | 日記
2006年11月12日 イイね!

日光旅行 (223)

久しぶりに夫婦で宿泊旅行をした。
行き先は日光。

しばらく走ると、めでたく80,000km達成♪
中古で購入して以来、電気系統のトラブル以外は特に無く、ここまできた。
ドリフトやってる割には上出来。









天気は残念ながら雨。
家を出てから土砂降り。雷まで鳴ってる始末。
んで、車を走らせること3時間くらいかな?戦場ヶ原に到着したものの男体山は見えず。。。
因みに、戦場ヶ原は男体山が噴火して湯川がせき止められたことによってできた広大な湿地帯。晴れてれば、ハイキングコースも最高なのに。。。





龍頭之滝を見ても、雨。











華厳の滝も、なんか冴えない。。。
華厳の滝は、袋田の滝・那智の滝と並ぶ日本の最大名瀑のひとつ。確か、那智の滝は和歌山の熊の古道に行ったときに見た気がする。那智の滝は良かった。。。












そんな訳で、余りの大雨に観光する気も失せたので、午後3時30分にはペンションへチェックイン。そんで、ビール飲んで晩ご飯を待つことに。
晩ご飯は、1階の食堂でみんなで食べる。
家族連れで来てた2歳くらいの娘さんが、食事の間中ナゼかハッピーバースデーを歌いまくってる中、バイキング形式の食事をたらふく食って食事終了。テレビ見て就寝。

翌日になると、すっげー晴れ♪
日光東照宮に行くことにした。











東照宮といえば、見ザル・言わザル・聞かザル。









以外に小さいんだよねぇ。仁王門を入ってすぐなので見逃さないように!

とにかく、東照宮の建造物は派手。
(写真は陽明門。)










徳川家康のお墓も青銅で作られたりして、京都や奈良とは違った雰囲気。

んで、天気が良かったので昨日惨敗した男体山を見に再び!










・・・なんでやねん。。。
いろは坂を登ろうとすると大雪。

今回は、フロント01R・リアFM901。
FM901は、既にタイヤの高さよりもスリップサインの高さの方が高くなってしまってる。まぁ、ミゾが無いっつうこと。

そんな訳で、気持ち良くいろは坂をドライブするものの、コーナ入ってからのアクセル操作は慎重に。
それでも、リアが滑り出しちゃうんで、そんな時はめんどくせーからカウンター当ててドリフト。そんなことを繰り返してると、後ろのマーチとかワンボックスは近づいてこなくなった。スンマセン・・・、リアが喰わないんです。。。
しかし、いろはの下りは面白いね。サイドターンの連続みたいな感じ。

ってことで、ドリフトはしてないけどいろは坂の雰囲気だけでもドウゾ。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=S5xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX2jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8xqIZgVPT3ckajlb5UHAkFn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



で、麓に下りてくると、この通り。













すげー天気だった。
で、日光の名物『湯葉』料理を食べるためにランチへ。
今回入ったお店は、丁田屋さん。
1,500円の香御膳を注文。
お刺身や湯葉刺しなんかが食べられてこの値段は満足だったよ♪











そんな訳で、特に渋滞も無く横浜を通過。










良い旅行じゃったよ♪
                  おわり
Posted at 2006/11/12 18:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記@223 | 旅行/地域
2006年11月11日 イイね!

最近の出来事 (223)

最近あった出来事を良かったことと、イヤだと感じたことに分けてつらつら書いてみよう・・・。

・良かったこと
スーパーのレジに並んでて、隣の列より早くお会計が済んだこと。
通勤で1日1万歩あるくんだけど、気付いたら痩せてたこと。
ハイオクが135円まで下がったこと。
風邪引きそうだったんだけど、葛根湯飲んで早く寝たら治ったこと。
駅から職場まで歩いて通勤するんだけど、駅からバスで来た人と同じ時間に職場に到着できたこと。
自分のHPに、ドリフト入門というキーワードで見に来てくれた人がいたこと。

・イヤだと感じたこと
満員電車で目の前のおじ様が大あくび。
電車の座席が1つ空いたとき、同世代くらいの隣の人と目が合って譲ってしまったこと。
上司が『223くん、ちょっと・・』と言う時。
あまり美人じゃない女性が、全身同じブランド品で統一。
マフラー変えた車が、ウチの前を全開走行。
暴走族がウチの近所を周回。
仕事中にジュースを買いに行ったら、机に財布を置きっぱなし。

う~ん、こうして書いてみると、ドウデモ良いことばかり。
あっ、でもHPは結構うれしいかな。
これでドリフト初心者のお役に立てたかもしれないし♪
(←おめぇが初心者だろう!とかっていうツッコミは勘弁して(^_^;)
まぁ、平和な証拠だね。
明日は日光旅行♪これは楽しみ。
                 おわり      
Posted at 2006/11/11 00:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記@223 | 日記
2006年11月04日 イイね!

大黒オフ(Mzou) (223)

今日は、はっしーさんとたーぼーさん主催で大黒PAオフが開催された。
R32~R34のスカイラインが勢ぞろい。
恐らく50台超集まったと思われる。

本当は、普段ネットを徘徊しててお話したい人もいたんだけど、ナカナカ自分から話かけるのは恥ずかしい。。。車は知ってるのに。
しかし、R34はカッコイイ車が多くて羨ましかった。
まぁ、こういう集まりもたまには良いね!

幹事の方はお疲れ様でした。
Posted at 2006/11/04 23:17:11 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記@223 | クルマ
2006年11月03日 イイね!

相模湖ピクニックランド (223)

相模湖ピクニックランド (223)今日は最近運動不足の85から散歩がしたいと言うリクエストがあった。
で、散歩→ピクニック?と連想して・・・→相模湖ピクニックランドに行くことに決定!
多分、中学生の遠足以来2回目なはず。
結構渋滞してたけど約40kmを2時間程度で到着。
持って来た万歩計のカウンタをリセットして、1万歩を目標にした。

敷地は、山を1個丸ごとテーマパークにした感じで結構でかい。
ウォーキングには丁度良い感じ。
既に山の上のほうは紅葉が始まってて良い感じ。
そこで、写真をパチリ。

今回はロビンマスク・・・ってこんなんだったっけ?
・・で、敷地内を歩き回って丁度1万歩達成。
帰ろうと駐車場に向かうと、マーチがオフ会やっとった。
マーチも本格的なサーキット仕様っぽいのやら、LEDピカピカチューンっぽいのまで色々いた。どの車でも一緒なんだね。。。

帰りは、宮ヶ瀬ダムを通って帰宅。
宮ヶ瀬ダムではドリフトやってそうな所があったり、それらしい車が集まってきたりと結構楽しそうだった。でも、85連れなのでそのまま帰宅。
連休初日は大満足♪
                おわり
Posted at 2006/11/04 00:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記@223 | 日記

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation