• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223のブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

ボディー補強(T_T)/ (釣り的なタイトルなので要注意)

ボディー補強(T_T)/ (釣り的なタイトルなので要注意)車じゃ無いデス。。。ドライバーの方です。
昨日、油圧ジャッキを車に積もうと中腰になったところ・・・ピキッ!


・・・腰痛いっす。。。


ってことで、病院行ってサポータと痛み止め貰ってきました。
今回の腰痛では椎間板ヘルニアが出なかったので、神経のシビレとかは無かったし、日常生活に大きな支障無いんです。
お医者さんもデスクワークだからってことで、痛み止めとかサポータとか要ります?って感じで、軽傷なんだろ的な雰囲気。
しかし、とにかく明日をホドホドに過ごせるように、1日分の痛み止めとサポーターを出してもらいました。
お医者さんも、こいつ大げさなヤツだなぁ的な感じ。
でも、サポータすると結構楽チンなので良かった^^
辛かったら見学ですが、今の所やるつもりデス。

ハッ、走りがショボかったときの言い訳ができたb
                  おわり
Posted at 2007/10/04 17:21:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記@223 | 日記
2007年10月03日 イイね!

久しぶりのジムカーナ

久しぶりのジムカーナオートバックスで言ってみたいこと。
『車のパーツ、円天で買えますか?』

さて、ジムカーナって言ってもドリフトの練習会なんだけど、金曜日に有休取って逝ってくる。

今回のジムカーナは、普段TC2000とか富士スピードウェイと大きなサーキットをグリップで走ってる34・33仲間がメインの走行会。
グリップ走行での限界域のコントロールをより上手にするためにってことで、ドリフト練習会をやるらしい。
自分は、別にグリップを極めるつもりは無いけど、友達が沢山参加するから・・っつうことで一緒に参加することにした。
(えっ、別にドリフトも極めて無いって?(;^_^Aマッ、カタイコトイワナイデ)

この練習会は、普通のジムカコースが設定されて、ドリフト禁止の時間帯もあるので、自分も久しぶりにジムカーナをやることになったよん♪

グリップでも、ドリフトでもノリノリで楽しみたいな。
ドリフトはスタートしてからゴールするまでスライドしっぱなし・・にしたいところ。。。(;^_^Aデキルカナ?

なんか、天気予報が微妙。。。
雨だとグリップもドリフト地味になるから、曇りが1番良いんだけどねぇ。
ってことで、関連URLは、つくば市の天気だよ。

当日参加される方、よろしくです♪
Posted at 2007/10/03 22:25:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記@223 | クルマ
2007年09月27日 イイね!

昔の写真

昔の写真嫁さんが写真の整理してたから、隣りで覗き込んでみた。そしたら前に乗ってたS14前期の写真が出てきた。社会人1年目のときにこのS14でドリフトを始めた。・・・って言っても名古屋の金○埠頭で週末にパワースライドさせてカウンター当てて喜んでたくらいなんだけどね。
確かフロントはM7Rを使ってたかな。
しばらくして、今の嫁さんと付き合うようになって特に理由は無いけどドリフト止めたから殆どデートカーだったんだよね。
なんか懐かしいから写真をUP。
皆さんも昔の愛車の写真を掘り出してみてはいかがですか?
結構なつかしい気分に浸れますよ^^
Posted at 2007/09/28 00:23:04 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記@223 | 日記
2007年09月23日 イイね!

車戻ってきたけど・・・

車戻ってきたけど・・・ちょっと前の話。
頭文字D4のアーケード版にはまってた。って言ってもちょっとだけどね。
S15シルビアで免許証(頭文字D専用で500円)の登録までしたけど、このゲーム納得いかぁ~ん!
全国対戦モードつって、オンラインで繋がってる全国の誰かさんと峠でバトルするモードがある。これが、対戦相手の前に出たら後ろの車をブロックしまくりで、ブロック完璧にできたもん勝ち・・みたいなクソゲー(-_-;
そんな訳で全国対戦モードでは1回しか勝てずにこのゲームやるのやめちゃったよ。。。
こんなゲームやるんじゃなかった。・・って今でもムカムカ!

で、本題。
ステアリング切ると『ギ~・・・』って鳴ってた足回りを修理してもらうためにショップに車を預けてた。
んで、ショップの店長さんから連絡があった。
『預けてもらう前は、ギ~って鳴ってたんですけどねぇ。修理しようと車を上げたら鳴らなくなっちゃいました。。。で、故障箇所が特定できません。とりあえず、タイロッドエンドのブーツが破れてたので交換しときました。工賃込みで、2,500円っす。』
ってことで、良く分からんが、様子見っつうことになった。。。

他に、
・タイヤのはめ買え『ワイヤーで出したベンタスK102からソナーに交換』
・サイドブレーキの調整(調整のみ)
は無事完了。
サイドは、ショップからの帰り道にちょっと引いたけど、低速でも一応ロックしたのでちょっとは良くなってるかも。あぁ~RE01もったいねぇ。けど、良いタイヤはスリップしても音鳴んないから良いね。

まぁ、ギ~って音がもし再発するようなら10月5日は危険かも。
代わりに弟S14後期にでも行かせるかね。
                     おわり
Posted at 2007/09/23 12:04:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車のメンテ | クルマ
2007年09月19日 イイね!

足回り壊れたよん;

足回り壊れたよん;昨日は、有休とって家族で山中湖近くの和食レストランでお食事。まだ、子供が小さいので個室を利用した。食事中、子供は部屋中をハイハイ。時々、置物を引き倒そうとするので、慌てて制止。
でも、平日でお客さんがいなかったのと、子供を放置できたので、割とのんびり夫婦で食事が出来たのが良かった♪

んで、本題。
ステアリングを切ると、『ギーーーーーッ』って感じで、まるで古いドアを開けるときの音がする。。。この音は、据え切りの状態で出る。
ってことで、早速、普段使ってる近所のショップに寄ってきた。
店長さんによれば、ベアリングの部分に異常があるかもしれないとのこと。可能性としてはロアアームと上側のアーム(って言ったかな?)と、タイロッドエンドがあるみたい。
実際に見てみないと分からないけど、油さして治れば良いが、治らなければ交換ってことになるっぽい。
個人的にはタイロッドエンドを交換したいかな。確か切れ角アップするのってココだった気がするし。今よりドリフトの角度が付けられるは嬉しいかも♪

で、とりあえず嫁さんに故障のことを話すと、

嫁 :『ドリフトやってるから壊れるんでしょ!』と一言。。。―(T_T)→ サクッ
オレ:『いや、今回はベアリングの部分だけど、据え切りのときに一番負荷がかかるから普通に車乗ってる人でも同じ症状になるはずだよ。』
嫁 :『ウソつけ』━━━(×_×)━━━⇒うぎゃっ!

そんな訳で明日から入院じゃ。。
                  おわり
Posted at 2007/09/19 22:24:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のメンテ | クルマ

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation