• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223のブログ一覧

2007年04月06日 イイね!

しゅっちょー

しゅっちょーこんばんは。
1ヶ月検診が終わって子供と一緒に風呂に入るのが仕事になってます。
抱っこして湯船に入るんだけど、湯船の下のほうから大きな気泡がフワフワと、そして水面でポッカリ

・・・・くっさ~(T_T)/

ウチの子、オナラがめっちゃくちゃ臭いんだよね。
神様助けてください^^

ってことで、今週火曜日なんだけど、出張してきた。
普段お世話になってる事務所の人との打ち合わせ。
午前中は築地にあるA事務所・・・・ってことで、とりあえず昼ごはんは寿司!
そんなに高そうな店じゃなかったけどランチ1,600円で、寿司1.5人前&茶碗蒸し&カニ汁って感じで、お腹一杯♪^^
んで、午後になってB事務所に移動。
今度は虎ノ門。
夕方6時に打ち合わせを無理やり?終えて、今度は新橋の汐サイトでB事務所の人たち3名とお食事。
地上42階の窓際でお食事。
目の前には、電通の巨大なビルがあって、遥か遠くまでビルだらけ。レインボーブリッジもキレイに見えた。
それにしても、すっげー都会。
事務所の人とも、楽しくお話して良い出張だった♪
以前から所長さんに食事に誘われてたんだけど、本当に行って良かった♪
ずっとこんな仕事だったらどんなに幸せなことか・・(;^_^A
                   おわり
Posted at 2007/04/06 22:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記@223 | ビジネス/学習
2007年03月30日 イイね!

ららぽーとYOKOHAMA

ららぽーとYOKOHAMAそう言えば、先日パーツレビューなるアイテムを更新した。
ナビ・車高調・シート・タイヤ(ドリ用・グリップ用)・ハイキャスキャンセルロッド。
んで、PVレポートを見たらビックリ。
ナビが1番なのは良いんだけど、ドリフト用のハンコックK102が2位だった。
なぜ、こんなタイヤを見る人が多いのか全くのナゾ。
ちなみに、人気のありそうな01Rは全てのパーツの中でビリ。。。
サーキットを走る様々な人が、01Rについて事細かにインプレを書いている中、01Rについて一言でシビレルようなコメントを書いたのに。。。(・・・って言っておいて、見に行ってもガッカリするだけだよ^^)

で、本題。
ららぽーとYOKOHAMAが3月15日(木)にオープンした。
YOKOHAMAとは名ばかりで、鴨居駅っちゅう、他に何も無い田舎にオープン。・・・ってオレん家の近所。
ということで、昨日会社から早々に帰宅して、ららぽーとにふらっと遊びに行ってきた。
かなり大きな商業施設で、駐車場は4,200台。お店も、東急ハンズ、大丸百貨店、TOHOシネマズ、紀伊国屋、ヨーカドーが入ってる。その他、専門店は、数え切れませぬ。。。
レストランも充実してて、オムライスのラケルや、トンカツのさぼてん、パスタ専門の五右衛門なんかが入ってる。ちょっと変わったところでは、うなぎの世田谷宮川、先日行った中華の梅蘭なんかも入ってる。マザー牧場のソフトクリームなんかも食べられるよ。
ちなみに、レストランと喫茶店の数を合わせると、56店舗。
ってことで、とりあえず、沼津魚がし鮨で夕食。
約20分待って、いざ食事・・・ってときに、赤ちゃんが起きて・・・大泣き。。。周りの目が気になるので、最初にちょっと頼んで早々に店を出た。
でも、まだまだ行ってない店が沢山有るし、キレイな施設なのでこれからの楽しみができたよp(^_^)q
              おわり
Posted at 2007/03/30 23:48:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2007年03月04日 イイね!

3月4日、R34オフ

大黒埠頭でオフ会があったので参加。
今日はあったかくてオフ日和。
色んな人が集まって、スカイラインも方向性は色々なことに関心。
ネオン管やディスプレイ満載車両って、スポコンってやつかな?
サーキット好きな人が少ないのは残念だけど、今日はGAKUさんとしゃべりまくり。ありがとでした♪
自己紹介では、富士のカートコースでママチャリ耐久の告知があった。
体力に自身のある方は是非!(こういうの結構好き、もう年だから無理だけど)

走りの方は、しばらく子供が落ち着くまでお休みかな。
秋ごろになったら、またノンビリと走り出そう♪
ドリフトもグリップも楽しくやろうっと。
                   おわり
Posted at 2007/03/04 21:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記@223 | クルマ
2007年02月17日 イイね!

パパになったよ

パパになったよ今朝起きると85の陣痛が始まってた。
かなりの難産だったけど、2月16日PM9時に無事出産。
立ち会えてよかったな。

初めて我が子を抱いたけど、不思議な感じ。
まだ実感湧かないなぁ。
とにかく元気に育ってね♪
          おわり
Posted at 2007/02/17 01:38:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 息子 | 暮らし/家族
2007年02月11日 イイね!

梅蘭新館@中華街

梅蘭新館@中華街最近、いくつかのグルメ番組で麺類が特集されてた。
殆んどのお店がラーメン店なんだけど、1つだけ中華料理店がランクインしてた。そのお店は、梅蘭という中華街にあるお店。
(関連URLにお店の紹介をリンク)
人気なのは、『梅蘭やきそば』っつう、五目焼きそばなんだけど、これがちょっと珍しい。普通はあんかけが上に乗っかるんだけど、あんかけは、麺と卵の中に閉じ込められてるという、オムライス的な五目焼きそば。。。(この説明で何人の人が理解できるのだろうか。。。)

面白そうだなぁってことで行ってみることにした。
テレビで特集されたばかりということもあって、混雑を避けるために3時ごろに中華街へ到着。お店に着くと、、、3時でも40人くらい並んでる。。。
・・・それでも、30~40分ほど待って中へ。

座敷のある2階へ案内された。
狭い部屋に大きな丸テーブルがあって、他の3組のお客さんと相席だった。。。
一組は、彼女の顔がホームベースのような若いカップル。
もう一組は、飲みすぎで顔が真っ赤なオッサン夫婦。
最後の一組は、これからチベットに山登りでもしそうな、お茶のお替り5回カップル。
そんな感じで、お店の雰囲気的にはあまりデートにはお薦めしません。

まぁ、それでも目的の『梅蘭やきそば』を注文。
お値段900円なんだけど、かなりコッテリで、お腹いっぱいになった。
値段の割には満足できるので、とっても珍しい『梅蘭やきそば』一度は食べても良いかも♪
                       おわり
Posted at 2007/02/11 23:06:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation