• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223のブログ一覧

2006年07月23日 イイね!

初TC2000 (223)

初TC2000 (223)最近、TC2000の走行動画や攻略法を見まくり。
ってことで我慢できず、今日はTC2000を走ってきました
・・って行ってもGT4だけど。(;^_^A
実家に行ったらGT4があったので。。。
自分の車と同じにできるR34スカイラインの4枚があれば良いんだけど、ブリッツのD1車両しかないのであんま参考にならない。
そんな訳で、とりあえずシルビアを選択。
エンジン240馬力、足回りフロント9kg、リア8kg、デフ装着。
タイヤは、ラジアルのミドルを選択。
一応、自分の車に近いかな?車重はちょっと重いけど。。。
GT1は、かなり極めたのでGT4の操作も問題なし!
で、結果は1分09秒1、弟は1分08秒7ってことで終了。
まぁ、筑波初走行にしてはまぁまぁかな。。。(;^_^A
でもコースは結構覚えたぞ!
それにしてもこのゲームよく出来てるなぁ。
ちょっと本当のコースを走ってる感じだったよ。
初めて筑波を走った感想・・・って走ってないけど、結構複合コーナがあって難しいかも。2つ目のコーナに荷重を残さないように進入することが大事かな?あと、自分が経験したこと無い高速コーナとかあるし、自分にとってはかなり難しい。。。
TC2000なんて高くて頻繁には走れないからゲームだけど練習しよっと。
・・・多分、実車で10秒切りはありえないけど。。。
                おわり
Posted at 2006/07/23 12:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記@223 | クルマ
2006年07月20日 イイね!

アライメント調整 (223)

アライメント調整 (223)今日は虎ノ門に出張。
思ったよりも全然早く打ち合わせが終了したので、夕方6時に最寄り駅に。そしたら、ちょうど車のメンテが終わったって電話がショップから。さっそく行って車を取りに行ってきた。

今回お願いしてたのではアライメント調整とサイドブレーキのライニングの交換。他に、タイロッドブーツが破れてたってことで交換してくれてた。ブーツ2,000円、工賃500円。

で、アライメント調整の詳細データ。
写真は調整前のデータ。

・フロントのトーが、両方共に-2.5mm。
   これってトーアウトってこと?
・リアのトーが、左10.3mm 右0.0mm。
   FISCOの直線でブレーキ踏んだときリアが左に流れる
   なぁって感じたんだけど、これのせいかな?
   気のせい???
   因みに、街乗りやミニサーキットでは何も感じなかった。
・リアのキャンバーが、左-2.42°右-2.33°。
   見るからにリア鬼キャン。

そして、調整後のデータ。
って言っても、足回りどノーマルなので調整できる箇所はちょっとだけ。
今回お願いしてたのは、左右でズレてたらズレを直して欲しいということと、リアのトラクションがもうちょっとかかるようにってこと。ブレーキでリアが出すぎるから。
んで、調整後。
・フロントのトーを、両方共に0.0mm。
・リアのトーを、両方共に0.5mm。
・リアのキャンバーを、両方共に-2.09°。
ってことで、ノーマル足で出来る限りの調整をしてもらった。
とりあえず、家までの帰り道を運転した。
数値的には大きく変わってないけど、ハンドルが軽くなった気がする。
車が軽くなった気がする。まっすぐ進む気がする。
・・・気がする、気がする。。。
って街乗りでだけでそんなに体感できるのか?
多分、気のせいかも。。。

そう言えば、オレが子供の頃、アタマが痛いのに足を引きずってたらしい。
気分が滅入ると足まで痛くなる子供。
アライメント調整したら、全てが良くなる錯覚に???
子供の頃と何ら変わらん鴨(-_-;
まぁ、そのうちTC2000を走れば分かるかな。

そんな訳で気分的に大満足!(;^_^Aナンジャソリャ
               おわり
Posted at 2006/07/20 23:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテ | クルマ
2006年07月16日 イイね!

初TC2000 (223)

初TC2000 (223)最近、TC2000の走行動画や攻略法を見まくり。
ってことで我慢できず、今日はTC2000を走ってきました
・・って行ってもGT4だけど。(;^_^A
実家に行ったらGT4があったので。。。
自分の車と同じにできるR34スカイラインの4枚があれば良いんだけど、ブリッツのD1車両しかないのであんま参考にならない。
そんな訳で、とりあえずシルビアを選択。
エンジン240馬力、足回りフロント9kg、リア8kg、デフ装着。
タイヤは、ラジアルのミドルを選択。
一応、自分の車に近いかな?車重はちょっと重いけど。。。
GT1は、かなり極めたのでGT4の操作も問題なし!
で、結果は1分09秒1、弟は1分08秒7ってことで終了。
まぁ、筑波初走行にしてはまぁまぁかな。。。(;^_^A
でもコースは結構覚えたぞ!
それにしてもこのゲームよく出来てるなぁ。
ちょっと本当のコースを走ってる感じだったよ。
初めて筑波を走った感想・・・って走ってないけど、結構複合コーナがあって難しいかも。2つ目のコーナに荷重を残さないように進入することが大事かな?あと、自分が経験したこと無い高速コーナとかあるし、自分にとってはかなり難しい。。。
TC2000なんて高くて頻繁には走れないからゲームだけど練習しよっと。
・・・多分、実車で10秒切りはありえないけど。。。
                おわり
Posted at 2006/07/23 12:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記@223 | クルマ
2006年07月12日 イイね!

ちゅーかがい (223)

ちゅーかがい (223)先週、実家から極悪シルビアに乗った弟が遊びに来た。
どの位、極悪かと言うと。
夜、大人しく街中を車で走ってると、パトカーがこっそりと後ろについて赤色灯を点灯。
警察の人『はいっ、そこの車~路肩に停めて~。』
警察の人『はいっ、トランク空けて~。』

そして、トランクに入ってるナゾのドリタイヤと大量のパーツを見て。

警察の人『何コレ???・・・』

更に、続けて。
警察の人『あ~、この車、最低地上高確保できてる?』
弟『ハイッ、出来てます!』←ヾ(- -;)ウソツケ
警察の人『・・・じゃぁ、行って良いよ~』

・・・ということが頻繁らしい。

そんなことはどうでも良くて、弟を連れて中華街に行って来た。
まぁ中華街はどの店に入っても美味しいので、
今回はディナーのコースが1,500円と格安のお店。

『醉樓』というらしい。
http://www.suiryu.com/main.html
お店の雰囲気は、高級中華料理店とは違って大衆食堂という感じ。それでも一応、個室っぽくなってるので周りを気にせずに仲間と食事ができるのは良いかな。
でも、お店の人の感じは・・・。
最初に熱いお茶が持ってこられるんだけど、その日は結構暑かったのでお水を注文してみた。
しか~し、中国人の店員は、お茶を指差して、フンッって感じで相手にしてもらえない。もう1度、水と言うと今度は日本語通じないフリ。このやろ~・・・って思ってるだけでガマン。。。(ToT)/
んで、コース料理はというと。
前菜にカモ肉の燻製と鶏肉とキュウリのキムチ漬け。
さらに、中華スープが付く。
メインは、8品から2品選べたので、麻婆豆腐とエビチリを注文。
更にチャーハンと杏仁豆腐が来る。
これだけの数の料理を中国人の店員が容赦無く持ってくる。
なんか、急かされてるみたいで慌しく食べて終了。

量は結構多くて満足。味もまぁまぁだし。
まぁ中国人の店員の態度にガマンできれば問題無し!
安くディナーを済ませたい人にはオススメだ。

で、帰りがけに重慶飯店に寄って黒豚入りの豚マンを購入。

http://www.jukeihanten.com/
1個500円と割高なんだけど、フカヒレ入りで美味しいのでオススメ。
中華街に行くと必ず買って帰るもの♪
電子レンジでチンするよりも、セイロで蒸した方がやっぱ美味しい。
多分、大きいから電子レンジだと表面がすぐに固くなっちゃうからかな?
そんな訳で、学生時代からだけど中華街は楽しい♪
                おわり
Posted at 2006/07/12 23:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2006年07月08日 イイね!

大黒PA (223)

大黒PA (223)今日はスカイラインが大勢PAに集まるよってことで、OZぁさんに誘われて大黒PAに行って来た。因みに、家から大黒PAの往復は高速代560円(だったか?)で行けてしまうのでお気に入り。
家を出て約30分、大黒PAに着くと32~34までスカイラインがいっぱい。35も一台居た。
1番ビックリしたのは雁ヶ原(福井県)のジムカ練習会に参加したときに知り合いになった人と再会したこと。その人は青の32Rに乗ってて、タービンブローしたのが印象的。愛知から来てた。。。

今回のオフでもドアが縦に開く車がチラホラ。
いわゆるガルウィングってやつだ。
とらんちょさんの車に至っては、縦に開いたドアから大量のモニターが。さらに、夜になると光まくり。倖田來未も踊りまくり。
ドリフトの走行会でガルウィングやったら目立つだろうなぁ~、でも上手じゃないとちょっと恥ずかしいかも。。。あっ、4枚ドアでガルウィングってありえんなぁ(-_-;
で、OZぁさん、hyibohさん、Koniさんっていつものメンバーとワイワイ。自分の興味ある筑波2000の話を聞けて満足。
ついでに、今月30日にはOZぁさんとフットサル!これは楽しみ。
神奈川に戻ってきてサッカーするのは約半年振りなので、全く走れないかも。でも汗をかくのは良いことだから、ケガをしないように楽しみたいところじゃ。

ところで、大黒ふ頭といえば色んな車が集まるPA。
1BOXの後ろにデッカイウーファーとスピーカを沢山積んで大音量で音楽を鳴らす人たち。アメ車の後ろでダンスする人たち。
そんな中で一番目を引いたのが写真の車。
車種は分からんが、開いたトランクにモニターがワンサカ。。。
大音量で倖田來未のキューティハニーを鳴らしてたので、携帯カメラ片手に1曲丸々聞いてしまった。結構はまるね。
今後のチューニングの方向性も決まったか???
                 おわり
Posted at 2006/07/09 00:18:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記@85 | クルマ

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation