• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラバのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

空気がひんやりとした月曜日。

おはようございます。



秋晴れの天気の月曜日となりましたが、今週も頑張りましょう。


昨日の日曜日はJFEスチール東日本製鉄所の祭りに行って来ました。



昨日も行楽日和となり、天気に恵まれ、人出も多かったです。


スマホ普通撮り。





工場見学には2種類、乗船しての外周巡りと、バスを使って移動し、鉄がロール状にされるまでの工程が見れましたが、どちらも人気でした。

製造課程の工場内部の撮影は禁止されてる事から無いのが残念。

工場内は広く、歩いて巡りには偉い事に(^-^;

一部工場。

スマホで綺麗に撮る事を意識。





東京ドーム164個分の広さの敷地面積の製鉄所です。

そして、神輿。21基の神輿が集まってましたが、子供神輿が中心。

その中の1つ、寒川神社の大人神輿はやはり迫力が有りました。



元々、旧川崎製鉄千葉製鉄所の敷地で有る場所にはジェフユナイテッド千葉のホームグランドのフクダ電子アリーナも開放されてましたので初めて入りました。

逆光も問題無く、綺麗な写真が撮れたかな?





祭も楽しみましたが、物を作る工場の見学ってやはり面白いと感じた1日でした(^^)

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2016/10/24 08:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

週末の土曜日。

こんばんは。

さて、今週1週間お疲れ様でしたm(__)m

今日は思った以上に雲が多く、気温も上がらずすっきりしない天気でしたね。

明日は雲の切れ目から陽射しも届き、気温も今日より上り、お出掛け日和になると言う予報で、明日のJFEの祭が楽しみです。

最近、一眼レフカメラを使わなくてもスマホでも綺麗な写真を撮る事に少し填まってます。

加工修正もせずに如何に綺麗に撮れるか?

今回は花で試してみました。







一眼レフカメラは私の場合は航空祭の撮影専用としてるので、普段は殆ど、コンデジかスマホ撮りです。

おしまい。

それではまたm(__)m
Posted at 2016/10/22 22:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

10月21日の金曜日。

おはようございます。

今日も秋晴れの陽気の1日となりそうですね。

昨日よりは気温は下がる様子ですが、今週も残り2日、無事故、無災害で頑張りましょう。

さてさて、日曜日の天気の予報も晴れそうで、祭に行く事が確定に。

父も久し振りなのでちょっといつも以上に笑みも。

製鉄所勤務一筋、ずっと鉄を作ってました。

祭の中では昨日も書きましたが、こんな場面も見学出来ます。

真っ赤になった鉄の板がレールの上を流れる。



初めて拝見したのは、私が小学生の時でしたが、圧倒されたのを覚えてます。

流れる序でに、こんな物を。

光りが流れるテープLED流星仕様の30cm。



2本とコントローラーをぽちっと。



何処に使用する可は?検討中ですが、フロント開口部分のメッシュ取付の際に、バンパーを外す事からちょっとした考案が有るので、試してみようと考えております。


一部加工する可も知れませんが、またこれも楽しみになりそうです。

それではm(__)m
Posted at 2016/10/21 08:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

後半戦の木曜日。

おはようございます。

今朝の天気も昨日同様に秋晴れの爽やかな天気で気持ち良いですね(^^)

今週も残り3日、お互いに頑張りましょう。

さてさて、23日の日曜日、またまた各地でイベントが多く行われます。

千葉県では、アクアラインマラソン、東京お台場ではD1等々。

昨日帰宅してから、最近みんカラのブログに書かれてる事が多い、国営ひたち海浜公園。

日曜日にでも行こうかと?

しかし、そんな中に、父が定年まで勤めてたJFEスチール東日本製鉄所(旧川鉄)の祭も有る事を父から聞く。

父が現役の時には良く行ってましが、定年してから1度も無く、かみさんも行った事が無い事から祭に行く予定に。

工場内の見学や、船に乗り外からの製鉄所の風景を眺めたり、露店も数多く並び、展示や他多数のイベントも盛り込まれ、今年は21基の御輿等も参加するとの事で色々と楽しめる祭です。

後は天気に恵まれるだけでしょうかね。

おしまい。それではm(__)m




Posted at 2016/10/20 08:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

そんな話題が飛び出す季節に?

おはようございます。

今朝の陽気は秋空らしく、晴れ、出勤時の走行の際には窓を開けながら。心地好い風が車内に入り気持ち良かったです。

出勤時には気温も20℃




しかし、車の屋根は?露で。



車の後ろにはマンションの花壇や草木が植えて有るので風が吹くと砂等で車は直ぐに汚れる状況(;゜゜)



何とかならないだろうか?

さてさて、本題。

来年1月開催の東京オートサロンの話題に目が触れ、もうそんな季節にもなるんだと。

来年の開催日。



前売りチケットも10月1日から発売されてますね。

今年開催されたオートサロンではシャトルの展示はRAYBRIGが出してましたが、あの試作品のスタンレー電気のライティングキット類の開発はその後どうなってるのでしょうかね?

メーカーさんのHPも覗くも、車種別検索しても商品欄にはシャトルは出て来ません。

う~ん、試作のみで商品化は見送られたのでしょうかね?

と気になる部分も含めた今朝のブログでした。

おしまい。

今日も1日頑張りましょう。

それではm(__)m
Posted at 2016/10/19 08:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テレビ東京のタクシー運転手さん1番うまい店に連れてっての番組スタッフさんが、アポ取りで、営業エリアの船橋駅をウロチョロしてる😅」
何シテル?   08/30 13:38
FIT、GD1→GE6→GP1 フィットを3台乗り継ぎ、シャトルGP7とホンダを長年乗り継いで来ました。 メインカーはトヨタ車へ。 令和5年、1月19日納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
令和5年1月19日納車にて メインカーの車種に成ります。 宜しくお願い致しますm(__)m
ホンダ シャトルハイブリッド ブラックドルフィン (ホンダ シャトルハイブリッド)
2015年6月28日に納車になりました。 このシャトルハイブリッドを通じて 新たなカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation