• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラバのブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

後2日の我慢でしょうか?

おはようございます。

5日の水曜日となりました。

10月になっても例年よりは気温が高い10月ですが、明後日辺りからやっと過ごしやすい秋の気温に戻るとの事です。

後は天候。車の作業もしやすくなると良いですね(^^)

早くサーキットを走りに行きたい病が。

この前通った碓氷峠、やはりタワーバーの効果を味わいました。

前を走る一般車も多く、一般道ですので、速度は其ほど出てませんでしたが、確実に有る、無しでは安定性は確実に違いました。

マッチングはとても良い感じです(^^)

しかし、やはり早くダンパーキットは入れたい。

発売されてる車高調も有りますが、依然として欲しい物がまだ発売されず、開発予定でちょっと煮えきらない(´・ω・`)

お盆に訪問したJ'S、FIT3用の足が合いそうと言われましたが、シャトルへの装着例は無く、仮合せするにも再び大阪へと。

そんな時に照会された一押しのショップが、埼玉に。

1度今年、J'Sフェアが行われ、訪れた場所。

車高調を諦め、J'Sの足が装着可能ならばとかなり気持ちが揺れてます。その間にも時間だけは進む。

おしまい。

それではm(__)m


Posted at 2016/10/05 08:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

台風と熱中症には注意。

おはようございます。

10月4日の火曜日となりましたが、台風18号も日本列島に近づき、そして、気温も上昇し、30℃以上の暑さになりそうです。

台風、気温の上昇。安全面と体調管理をし、今日も頑張りましょう。


週末から3連休や2連休となる方々も多いとは思いますが、余り天気には恵まれなそうで、遠征も残念ながら、延期にする予定ですm(__)m

10月16日のみんカラOPMには是非とも晴れて欲しい事ですが、どうなるのか?

15日の前日に雨が降った場合、当日の天気が良くても、会場の足下は泥まみれになると予測が出来てるので、参加表明はしてますが、最終的に、行くか?行かないか?は、15日の天候次第ですね。

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2016/10/04 08:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

曇り空の10月3日。

おはようございます。

月曜日となり、今週も6日間の勤務のスタート。

前半はまだ良いですが、週の後半戦は連休を控えてるので多忙になりそうです。

さてさて、昨日のドライブで行き帰りに通った碓氷峠バイパス。

行きは夜中なので気がつきませんでしたが、帰りに1つのコーナーを抜けた時に、献花台が目に。

車内でかみさんと話をしてる時に思い出しました。

そう言えば、今年の1月15日。あの悲惨なスキーツアーバス事故が起きたあの場所。

きついカーブや緩やかなカーブが続く峠道。

私も久し振りに通りましたが、スピードが出て無くても抜けるまでは神経を使いました。

もう少しエンジンブレーキが効けば良いなと思ったシャトルの1場面でした。

そして、昨日の観光で巡りたいと思った場所が。

歩いて巡るには距離と時間が。



真田十勇士の像が町中に。

次回のリベンジとして、自転車を積んで行き、かみさんと一緒に改めて巡りたいと思います(^^)

おしまい。

それではm(__)m












Posted at 2016/10/03 08:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

往復500kmドライブ。

こんばんは。

今日は天気に恵まれ、暑くなりました。

さてさて、延び延びになってた上田城跡公園へ行って来ました。






櫓。








真田石。



真田神社。



鳥居の脇には真田の大兜



真田十勇士と幸村の写真撮影用パネル。




2時間程滞在し、再び下道を使い、帰宅へ。

途中、ダムに立ち寄り。







少しガスってましたが、相棒の写真も。



12時過ぎに出発し、軽井沢、碓氷峠バイパスを通り、再びとことこ下道で帰宅しました。

行きの上田城跡まで15km手前辺りで燃料を給油。

給油後270km程走りましたが、やはりシャトルの燃費は良いですね(^^)





さて、また明日から6日間頑張ろう。

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2016/10/02 21:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

10月1日、週末の土曜日。

こんばんは。

今日の天気は雨も降り、すっきりとしません。

明日の天気は雨は避けられそうですが、どうでしょうかね?

明日の予定のハイキングは、足下が悪そうですのでまたまた回避する事に(^-^;

さてさて、これだけ天候が悪いと、雨の運転にも更に気を遣います。

ガラスコーティングをしてると少しは良いでしょうかね?

そんな中に、ガラスコーティングを長持ちさせる裏技を見つけました。

ポイントは?市販のコーティング剤を塗った後に、ドライヤーを使う。

大半は、ガラスにコーティング剤を塗り、通常は自然乾燥や乾拭きをして終わりだと思いますが、ドライヤーで乾燥を早める事だけで、長持ちし、効果がアップするそうです。

これは良いですね(^^)

注意する事はガラス以外の塗装面やゴムの部分に熱を当て過ぎない事のみですので即試せます。

良かったら皆さんも如何でしょうか?とちょっとした裏技でした。

明日は休み、予定を変更し、某所へ出没してると思いますが、明日の朝の何シテル?にて(^^)

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2016/10/01 21:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テレビ東京のタクシー運転手さん1番うまい店に連れてっての番組スタッフさんが、アポ取りで、営業エリアの船橋駅をウロチョロしてる😅」
何シテル?   08/30 13:38
FIT、GD1→GE6→GP1 フィットを3台乗り継ぎ、シャトルGP7とホンダを長年乗り継いで来ました。 メインカーはトヨタ車へ。 令和5年、1月19日納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
令和5年1月19日納車にて メインカーの車種に成ります。 宜しくお願い致しますm(__)m
ホンダ シャトルハイブリッド ブラックドルフィン (ホンダ シャトルハイブリッド)
2015年6月28日に納車になりました。 このシャトルハイブリッドを通じて 新たなカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation