• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラバのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

週末の土曜日。

おはようございます。

今日も春晴れの朝。



現在は13℃で、日中は19℃まで上がる予報です。



火曜日のサーキットドライビングレッスンを振り返る。

フリーグリップ走行。1セット目の5分間は、Sモード、パドルシフトを使用しての走行。

う~ん、ツインリンク茂木や筑波サーキットでも感じてが、メインバッテリーが1メモリまで下がると、肝心な時にアクセルを更に踏んでも加速が鈍る😱

片岡選手にもコーナー等のライン取りはとても良いと言われましが、コーナーを抜け、直線へ入る時の速度のアップを指摘。

これはシステム機能の問題かな?

2セット目はECONOffでのATで走行。ここからタイムは縮まり始め指摘された事も解消。

そして、3セット目。う~ん、この辺りから速度を上げた事も有るが、コーナーの出口付近からアンダーステアが強くなる。タイヤのグリップの低下と、やはりセッティングの問題でしょう。う~ん、LSD(リミテッドスリップデフ)略してノンスリが在ればな😣

タイヤ、ホイールのサイズの見直しもせねば。

205/45R17→195/50R16へ。ホイールは6.5JX16で+50~53、現在、タイヤとホイールのメーカー選択をしております。


さてさて、今週のラスト勤務。無事故、無災害で頑張ろう。

おしまい。

それではm(__)m




Posted at 2019/04/20 08:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月19日 イイね!

19日の金曜日。

おはようございます。

今朝も春本番を感じさせる陽気に成っております😊



来週末はもうGWで、やはり月日が経つのが早く感じます。

さてさて、直ぐの話しでは無いですが、もう少し様子を伺い、試し(相棒の)車を乗り換える方向で検討する事に。

通常の生活基準でシャトルを乗るのは全く悪くは無く、快適です。

しかし、再びサーキット走行を楽しむ方向で1歩を踏み出した環境の中でやはり考えた場合は、限界が余りにも低い。

選択しの車種は幾つか有ります。

RX-8、FIT-RS、スイスポ、ロードスター、ランエボ、そして、シビックTYPE-Rの6種の中から。最終的な結論は、秋頃に成るのかな?

車の車種の選択以外にも今後の事で色々と考え、解決する事も。慌てずゆっくりと1つ1つをクリアしようと思います。

1番の問題点は、我が家の大蔵大臣をどう説得するかでしょう😅

それでは今日も1日ご安全にm(__)m

おしまい。
Posted at 2019/04/19 08:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

春の陽気

おはようございます。

木曜日の朝を迎えておりますが、やっと安定した春を感じる陽気に成って来ました。

気温は既に17℃



最高気温は20℃予想で過ごし易く成りますね。

さてさて、火曜日にサーキットを走行して来てから、今後の事について、色々と考える事が出て来た感が😓

トータルバランスの見直しも1つの事ですが、足回りの車高調、タイヤ、ホイールサイズの変更?

タイムを縮めるのは可能。しかし、相棒シャトルではやはり1分を切るか?切らないの状況に止まるでしょうし、限界かな?😰

片岡選手のアドバイスの中にも有りましたが、もう少しアクセルを踏み込める場所が幾つか有り、私も感じておりましたが、現状の状態では少し不安定なセッティング仕上りを感じ、トライする事を控えてました。

片岡選手が相棒に乗っての走行スピードのコース平均は69kmで私の平均は65kmでした。

フリーグリップ走行でサーキットの走行の楽しさも改めて実感し、走る事にタイムが縮まって来る事にも喜びは久し振りに感じました。

相棒も6月後半で丸4年に。既に73000kmを超えた。



う~ん、やはりパーツが少なく、上手くセッティングも出来ない事が最大のネック。

シャトルを維持し、相棒で今後もサーキットの走行を楽しむ気持ちも有るが、乗り換えも有るの可な?と揺れ動いております😣

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2019/04/18 09:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月16日 イイね!

茂原ツインサーキット

こんばんは😊

天気に恵まれた16日の火曜日。

今日は有給休暇を使い、千葉県茂原市に有る、茂原ツインサーキットで開催された片岡龍也選手が講師をする、サーキットドライビングレッスンに参加して来ました😊


いや~、ステーションワゴンでは初ですし、本格的に、スポーツグリップ走行をするのは20数年振りでした😱

う~ん、やはり他の参加された皆さんの車種に比べると、かなり車種的にリスクが高かく、痛感しましたね😣

1kmちょっとのコースですが、プロのドライバーさんでも相棒だと1周1分ジャスト。他の参加された皆さんは86やスイフト、ロードスタ等で平均タイムは54秒台。

午前中は、直線でのフル加速フルブレーキの練習をした後、スラローム。午後から3チームに分かれ、5分間のフリー走行を5周づつ3セット走行しました。1セット終わる事に一人一人に細かい走行へのレクチャー及びアドバイスをして戴けます。

私の最高タイムは1分4秒236でした😣最初のフリー走行は1分9秒083

タイムは縮まりましたが、ステーションワゴンと言うリスクが鮮明に出ましたね。

体験走行では無い、サーキットをタップリと楽しみ、昼食代と保険料、そして最後に走行の様子を撮影した写真をCD-ROMにし、片岡選手のサイン入りで15000円の料金は、決して高くは無いですね😊



ちょっとCD-ROMの中から走行写真を。










めげずにサーキット走行のスキルアップを自身のペースで今後も目指したいと思います。

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2019/04/16 20:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

急速に天気は回復

おはようございます。

今週の勤務が始まる月曜日と成りました。

天気は急速に回復し、晴れ間が。



昨日はクラブの平成最後の関東定例会を宮ヶ瀬湖畔にて行い、OB参加のCH-R1台含めて12台が集まり、雨に降られず行われました😊

詳しい様子は既にメンバーの皆さんがアップされておりますので、そちらでご確認下さい🙇

さてさて、今週からやっと気温が安定した春の陽気を感じる週に成りそうです😊

先日フロントのタイヤをダンロップディレッザDZ101のスポーツタイヤへ。

ロードノイズも減り、燃費もアップ。

宮ヶ瀬周辺でのワインディングでの走行でもマッチングはとても良かったです。

明日の茂原ツインサーキットの走行がとても楽しみです😊

それでは今週も無事故、無災害で頑張りましょう。

おしまい。
Posted at 2019/04/15 09:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テレビ東京のタクシー運転手さん1番うまい店に連れてっての番組スタッフさんが、アポ取りで、営業エリアの船橋駅をウロチョロしてる😅」
何シテル?   08/30 13:38
FIT、GD1→GE6→GP1 フィットを3台乗り継ぎ、シャトルGP7とホンダを長年乗り継いで来ました。 メインカーはトヨタ車へ。 令和5年、1月19日納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3456
789101112 13
14 15 1617 18 19 20
21 22232425 2627
28 2930    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
令和5年1月19日納車にて メインカーの車種に成ります。 宜しくお願い致しますm(__)m
ホンダ シャトルハイブリッド ブラックドルフィン (ホンダ シャトルハイブリッド)
2015年6月28日に納車になりました。 このシャトルハイブリッドを通じて 新たなカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation