• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラバのブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

13日の水曜日

おはようございます。

今朝はまだ青空も望めますが、天気は下り坂の予報。





太平洋側と日本海側の天候の違いが出始める頃で、季節の変わり目、秋から冬へと進みます(^_^;)))

太平洋側は晴れの日が多い予想ですが、日本海側は雨の予報も多く、週末辺りに木枯らし1号も吹き、荒れた天気に成る予報との事(。>д<)

今年の遠征最後に成るだろう?新潟オフ会、弾丸にて参加する予定ですが、見送る事にも成りそうです😱

さてさて、車の乗り替えについて、一旦、シャトルから乗り替えは延期に。2回目の車検を通す事には成るが、それ以降に。

先ずは、かみさんの車、ノートNISMOの乗り替えから事を進める事にて纏まる。

しかし、来年度中には、シャトルを降りる事には変りは無いので、クラブの活動については、今後、スタッフ等とも、検討する方向に成ると思いますm(__)m

それでは今日も1日、無事故、無災害でご安全にm(__)m

おしまい。


Posted at 2019/11/13 09:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

雲が主役の月曜日

おはようございます。

昨日の晴天から今朝は雨も降り、雲の多い空模様に。



今日は全国に不安定らしいです(^_^;)))

今週は、木曜日に天気が崩れそうですが、比較的に晴れ、安定しそうな千葉県です。

今週の勤務も始まる、無事故、無災害で安定に頑張りましょう。

さてさて、今まで使ってスマホ、数ヵ月前に電源が入らず、寿命が来たと思ってましたが、翌日に復活し、今日に至る。

前回にも触れましたが、今使用するスマホは、もう修理対象外の機種。

メインの使用はタブレットなので、機種変するにしても、高い物は必要無しかな?

やはり使い慣れた、AQUOSが良いと思い、11月1日に発売された、AndroidのAQUOS sense3 SH-02Mをオンラインショップで注文。



今週の勤務後に機種変にて、4年5ヵ月使用したスマホとはお別れですね。

ハイドラも、以前同様に楽しめる日が多く成りそうです😊

おしまい。

それではm(__)m


Posted at 2019/11/11 09:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

18℃予想の週末土曜日。

おはようございます。

今週もラストの週末土曜日に。

会社に到着時は12℃。



やはり11月に入ると、朝晩と日中の気温差が現れ、20℃に届かない日が多く成って来てますね。

北の方では、昨日辺りから初冠雪と成り、冬の訪れを感じる地域も出て来ました(^。^;)

今朝の高速道路の下りは渋滞が。紅葉等、行楽地へ向かう方々も多いのでしょうかね?


さてさて、今月もまた連休が有る。

23日と24日。9月、10月にも連休は有りましたが、台風の影響や天候が悪く、なかなかゆっくりと出掛ける事が出来なかったので、袋田の滝や竜神大橋等の紅葉等を巡るのも良いかな?

現在始まってる、あしかがフラワーパークの光の花の庭~フラワーファンタジー2019のイルミネーションを見に行くのも良いのかな?





そろそろ年末年始の予定も考えねば(^_^;)))

かみさんの実家にも行く予定で、関西方面へ行くので、今まで行った事が無かったが、更に西の岡山まで足を延ばし、年末年始の城への入館は出来ないが、趣味の1つの城巡り、天空の城、山城で有名な、備中松山城への初来場や、



卵かけご飯の聖地の美咲町に位置する黄福広場の





食堂かめっちに行くのも良いなと思います(^^)

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2019/11/09 09:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

21℃予想の水曜日

おはようございます。

昨日に続き、晴天の秋晴れの朝。



会社へ到着時の気温は、12℃で、9℃程上がる。



猛烈な勢力を持つ台風23号、日本に影響が無く、ホっとします。

やっと安定した晴れの日が続く秋本番ですが、朝晩と日中の気温差が厳しく感じる様にも成って来ました。

体調を崩さず、今日も、無事故、無災害でご安全にm(__)m

さてさて、12月の法定点検の葉書が、マイDから昨日届く。

そして、来年に成れば、車検前の点検と成り、大まかな車検時の整備費用見積りが出る。

現在の総走行距離。



4年4ヶ月と8日。前車のフィットを乗り続けるのか?と迷い始めたのも2回目の車検を迎える半年前。

かみさんのノートNISMOの所有期間は私よりも長いが、シャトルと比較した際の総距離は半分程度で40000km前半。

MT車を運転出来ないのがネック😓

必ず訪れるだろう?乗り替え。





現在運営管理する、クラブの代表を勤める肩書きがやはり決断を迷わす状況😢この重みが無ければ、どちらかで契約するでしょうね。どうするべきか?・・・・・・・・

仮にこのままシャトルを乗り続けた場合、今後はHV車独特に積んだメインバッテリー等の交換等も発生して来る。

先を見据えた時の事を考えるなら、やはり今、特に問題無い状況下で、乗り替えるならば、この時か?と思います。


おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2019/11/06 08:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

秋晴れの振り替え休日の月曜日

こんにちは。

昨日、昼間から夜に降った雨は止み、本日は秋晴れの陽気に。



仕事や、車の事、そして、管理運営するクラブの事等も含めて他にも色々と考える事が山積み。

実際に9月、11月のクラブのオフ会の企画は中止に。

個人的にも、サーキットでの走行からも遠ざかってる(^_^;)))

やはりレース等の観戦よりも、実際に体験走行やサーキット・クルーズ、そして、レッスン等でも、自分の運転でコースを走る方が楽しい。

10月は残念ながらスケジュールも合わず、10月限定のツインリンクもてぎの、サーキット走行証明カードを逃した。

毎年、そして、限定的にデザインが変わるので、集めるのも1つの趣味に。

2019年の元旦、ツインリンクもてぎの、新年初走行から始まった今年。

その時の発行されたカードがこれ。



12月の年末のスケジュールは合せられそうも無いので、早速、12月1日、日曜日のサーキット・クルーズを予約。

この日は、茨城県の航空自衛隊百里基地での航空祭の開催日と重なりましたが😱

2019年の通常発行されるデザインのカードも今年は入手出来なそうなので、12月限定狙いで、コレクションを増やします(^^)



クリスマスバージョン✨

そして、更に検討中の、袖ヶ浦フォレスト·レースウェイでのサーキットレッスン参加をとも考えております😊



おしまい。

それではm(_ _)m


Posted at 2019/11/04 14:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テレビ東京のタクシー運転手さん1番うまい店に連れてっての番組スタッフさんが、アポ取りで、営業エリアの船橋駅をウロチョロしてる😅」
何シテル?   08/30 13:38
FIT、GD1→GE6→GP1 フィットを3台乗り継ぎ、シャトルGP7とホンダを長年乗り継いで来ました。 メインカーはトヨタ車へ。 令和5年、1月19日納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 45 678 9
10 1112 13 14 15 16
17 181920 21 2223
24252627 282930

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
令和5年1月19日納車にて メインカーの車種に成ります。 宜しくお願い致しますm(__)m
ホンダ シャトルハイブリッド ブラックドルフィン (ホンダ シャトルハイブリッド)
2015年6月28日に納車になりました。 このシャトルハイブリッドを通じて 新たなカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation