
夕方、ディーラに行ってホイールコーティングも無事終わっていたので、いよいよ装着。
事前に買っておいたRaysのジェラルミンナット、ハブリング、5mmスペーサーを準備して取り付け完了を待つこと10分。
作業員の方が「ちょっとお話が・・・」
こういう時って大抵ロクな事がないんです。
・・・・・・・・。
「ナットの系が合いません。ホンダ車は M12×P1.5なのでP1.25では使えません」
は?
何?
イミガワカラナイ。
そんなイージーミスを私がするはずがないじゃん。
商品をよく見ると、、、しっかりP1.25にチェックがついてました。
タカインダヨ。
ヤスモノジャナインダヨ。
さらに、
「あと、ハブリングが全く合わないので装着できません」
・・・・・・・・・・市販のハブリングじゃダメなのね。
そんな独自性いらないじゃない。
RAYSの、
RAYSの○鹿~っ!!!
そのままオートバックスに直行して、探したんですがジェラルミンのナットがありません。
結局普通のナットを購入してディーラーに直行。
ハブリングの無い状態で装着してもらいました。
ナットはグリルを付けて貰ったショップに立ち寄り、工賃の支払い後ナットを寄付する事に。
「これで恵まれない子供たちに学校を建ててあげてください!」 建つか!!
家に帰って落ち込む私。
もうお金が無いんです。
どうしよう、ナットとハブリング。。。
「ポチッ」
あれ? 何か聞いたことのある危険な音がしたぞ。
「ポチッ」
おや?合計で2回聞こえたけど、、、まさかね。
もうお金ないでしょ?クレジットだからって破産しちゃうよ。
・・・・・・・・・・・・・・・はい。阿保です。
Posted at 2014/04/26 20:13:11 | |
トラックバック(0) |
FIT3 RS | クルマ