2017年01月28日
3年経過し、初の車検を通しました!
車検まで3年間の記録
総走行距離:19,030km(1か月平均約530km)
総給油量 :1,114L(給油回数36回、1か月平均1回)
3年間の平均燃費:17.08km/l
総ガソリン代:\145,164.-
点検整備:新車3か月、6か月、1年、2年、車検(1年目以降は6か月点検は受けませんでした)
上記の総点検費用(重量税、自賠責保険等諸費用込み):\146,956.-
自動車税(3年分):\87,130.-
任意保険(3年分*車両保険は入っていません):\92,310.-
ボディコーティング(クリスタルキーパー3回):\52,620.-
合計で\524,180.- (*新車購入時の諸費用(自賠責、税金類は含まずです)
1km走行当りのランニングコスト:約\28.-
1か月当りのランニングコスト:\14,561.-
ランニングコストは結構安く済みましたね。いい車です。
ちょっと安過ぎ?と思う方もいるかもしれませんね。
ディーラーに点検整備を出したのは、無料の3か月と6か月、それと1年目の点検のみでそれ以降は、知り合いの民間車検場(町の修理屋さん)で面倒見てもらってます。
もともとディーラー整備は信用出来ないと思っており、案の定、1年目の定期点検でウィンドーウォッシャー液の補充後にキャップがきちんと締められていなく、エンジンルーム内が汚れる事件があり、もう絶対出さないと決め、ディーラーの営業からいくら電話が来ても無視しました・・・
知り合いの修理屋さんで、オイル、オイルフィルター、エアクリーナー、エアコンフィルター、ブレーキオイル交換して、車検総額\71,000.-で済みました。(結構おまけしてくれてますけど)
エコカー減税で重量税が\7,500.-なのは知らずに、車検なのになんか安過ぎない?って驚いてしまいました・・・
新車で買って最初の1か月は結構いじってましたが、それ以降毎年キーパーラボでボディコーティング(1年に1回のやつ)をする位で何もしませんでしたが、最近またいじりたくなって来ました。
電球類を全てLEDにするとか、ドアやピラーのメッキモールでも付けようかと考えています・・・
Posted at 2017/01/28 23:32:26 | |
トラックバック(0) | 日記