• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

[悲報] AZ-1 タービン不調+エンジンNG

AZ-1のタービンが壊れたこととエンジン内も不調なことが判明しました。

先日、なんか後ろからカラカラ音がするので主治医のところに持っていきました。
数日後、タービンぽいのでエンジン下ろしてよいですか?という電話がありお願いしました。

先ほど電話がありまして、
- タービンは故障。羽が中でがりがり削れている。
- エンジンは
- ヘッドがだめ、オイルが中に漏れている
- シリンダ、ピストンいまいち。ゆるくなってる。
とのこと。

で、どうするか?提案されたのが以下。
A) エンジン載せかえ
そこそこのリビルトエンジンを買って、タービンを買って交換する。
30万+
B) いまのエンジンを生かして直す
ピストンをちょっとだけ太いのと交換+シリンダはボーリング。タービンを買って交換する。
ヘッドは直せるとこを直す。
45万+
C) いまのエンジンはあきらめ
純正のシリンダとピストンを手に入れる。タービンを探す。
ヘッドは直せるとこを直して使う。
50万+

B)やるくらいならC)だよな、とは思うけど、そこまで金がない。
うちにはビート君もいるので貯金をそこまで使ってしまうと後が心配だし。

エンジンって高いんですね。
タービンブローとか、エンジン壊れるとかってブーストアップとかやる人の話だと思ってたよ。
お年だからねぇ。

+++

さて、どうしようか、と自分で考えたのが以下。
D) このまま廃車にする
うーん、それはちょっと。残したい。
E) 自宅で保存
数年間冬眠させて、子供たちが片付いたら修理するかも、ということで
どうにかして自宅に運んでオブジェにする。
うーどうやって運ぶんだ?
F) 自走して自宅に運んでオブジェにする。
なんでもいいので動く安いエンジンを入手して載せて自走してオブジェにする。
G) 動くようにして売却する
なんでもいいので動く安いエンジンを入手して載せて自走できるようにし、そのまま中古買取へ。
うーん

困った。
A)もぎりぎり。2台持ちはムリだったか。ここらが潮時なんだろうか。

なにかよい情報ありましたら教えてください。

PS
いい話ではないですが、イイね!は気にせず押してください。
ブログ一覧 | AZ-1 | 日記
Posted at 2016/04/18 22:49:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2016年4月18日 22:57
悩むね…。
コメントへの返答
2016年4月18日 23:21
オーバーホール 20-30万くらい、というのはいつかは来ると覚悟していたのですが、
もっとかかりそうなので悩んでます。
2016年4月18日 23:01
旧車の宿命、、、
自分もエンジン労わらないと、、、
コメントへの返答
2016年4月18日 23:22
覚悟が足りなかったことを思い知らされました。
2016年4月18日 23:04
うちの 玄関横の キャラの エンジンを 載せる。

コメントへの返答
2016年4月18日 23:23
なに!
2016年4月18日 23:14
自分だったらね…乗れるようにするか?(←OHついでにライトなチューニングも楽しめるかと)廃車にするか?…どっちかです(笑)オブジェにするのゎクルマが可哀想な気がしてできません(^^;;

あと、直して乗ってくれる人(←探すの困難かも)に譲るかとかもありですね!∑(゚Д゚)

たしかに悩みますね!(◎_◎;)
コメントへの返答
2016年4月18日 23:27
あ、オブジェと言っても3、4年後には動けるようにするつもりです。手放したらもう買うことはないだろうからとりあえず保存して後で直すというつもり。息子が直してくれるといいんだが。

2016年4月19日 6:26
おはようございます。
部品代だけでエンジン組みましょうか?
20万も掛かりませんよ。
載せ替えはできませんが…f^_^;)
コメントへの返答
2016年4月19日 22:18
suzuきっく様、
ありがとうございます。
ただ、お言葉に甘えてしまってよいものか悩んでおります。
部品がどの程度集められるのか確認中ですので、なにかわかりましたらメッセ送ります。
あ、の前にちゃんぷさんに相談しないと。

2016年4月19日 8:46
おはようございます。

 旧車ですから・・・故障が頻発しますよね・・・ヤフオク等で現状で売り出すと・・・レアなAZ-1でしたら売れますし、治して乗る又は部品取りにする方がおられます・・・若しくは部品のばら売りも・・・

 探せば、@suzuきっくさんのように安く仕上げてくれる整備工場もあると思います。
コメントへの返答
2016年4月19日 22:45
かっとならずに、
少し落ち着いて考えてみます。
2016年4月19日 10:19
おはようございます。

私ならB案ですかねぇ、
エンジン変えるとなんか別物の気がして、・・・

家はビートより先にノアの方が危なそうです。

ディーラからオイルにじみ指摘されていた、5末の
車検で直そうかと思っています、\30万+だろうかと、

目立ってオイル減るわけでもなく、本音は、
「まだ、問題ない、ガスケット変えればいいんじゃね
」って思ってますが、パーツあるうちに予防交換かなぁ、
と・・・
乗り続けるつもりなので、 ^^;

S30Z、SW20、スタリオンそしてAZ-1、買増ししたい!
酒やめれば・・・(笑)

コメントへの返答
2016年4月19日 22:48
うちは去年、15才のハイエースがそんな感じで
ボクシーHVに変えてしまいました。
愛着はすごくあったんですけど安心して乗れる車が1台はないと、ということで。

買い増しはつらいですよー
2016年4月19日 10:34
えー!!大変!!!

思い入れがあるなら、何とか動かす方向で。

一旦保管すると、動かすのに一時費用が掛かってしまって、結局断念してしまいます。

まず、車検。
その為に修理。
痛いのがタイヤと任意保険です。

そこそこの中古探すほうが安く無い?って金額になります。

子供の手が離れたら、とも考えますが、身体は反応が鈍って行く老体がひとつです。

さて、二台持ちしますか?

旧車を子供にって方ですが、
一度眠らせると、上のように掛かります。
子供に払わせます?

うちの小僧はビート大好きで、乗り回していますが、ビートを知っているだけに、高速使った旅行に行かれると心配で仕方がありません。

当てられたら良くて大怪我です。

これも太古車乗りの特権なので、楽しく悩みましょ
コメントへの返答
2016年4月19日 22:58
おお、二台持ちの先輩。
二台持ちはつらいですね。
ビートかAZ-1のどちらか1台持ち状態だったら
即答で直しです。
趣味車2台で悩んでおります。

おお、1つ子供に渡して自分のはこっちと決め手しまえばいいのか、、、どっちをー?
動かないのを渡すわけにはいかないので動くほうというとビート
ビートで高速、故障、心配ですね。

あーもう、よけい悩んでしまったわい。

貴重なコメントありがとう。
2016年4月19日 22:03
ターボ車はネェ
タービン壊れればエンジンブローだからねぇ
排気側のインペラ割れだけで済むことは
まず無いから。
吸気側の割れた羽がシリンダに入って
ブローすんのよね。
OIL管理悪いとタービンはすぐ割れるんで
メンテ状態を示すんですな。

エンジン本体とタービンが使える車両
引っ張ってきて乗せ換えが一番安いんじゃ
ないかな。
F6A搭載車は多いから。
只そのままは使えないから部品取り
ワークス辺り5万程度で持ってきても
OILシール類は全部交換してからでないと
使い物にはならないから20~30万は
かかるだろうけど。
コメントへの返答
2016年4月19日 23:02
こんばんはです。
私のオイル管理がだめだったんです、きっと。
うう

やはりどうやってもそのくらいかかるですか。
認識をあらため現実を受け入れようと思いつつあります。
2016年4月19日 23:17
タービンブローが原因のエンジンブローは
IN/EXマニ含めてほぼ丸ごと交換しないと
破片がまわっててすぐ壊れるしねぇ

拾ってきたエンジンなんか特に全シールと
タイミングベルト交換しないと使えたモンじゃないし。
自家で出来るなら10万~というところでしょうが。
タービンだけは新品にしないとすぐ壊れて
損失増やすだけなのでこれまた金がかかると。

2016年4月20日 8:00
あ、コメント2個目で失礼します。
大昔、オートメカニックでリビルトエンジンを提供している会社の記事を読んだのですが、新品エンジンより丁寧にピストンバランス取って出荷していました。
価格もビックリするほどではなかったし。

多分、Aって中古エンジンでは?
エンジンは積み下ろし工賃だけでも高額になってしまいますから、
治すなら部品代+DIYか、お友達の協力かなと思います。

出来たら動かす方向で。

2016年4月20日 18:50
リアルな話、ガラスに問題がなく
車体も問題なければ書類付き
再生用で売れますがネェ

リビルトと称するどんなゴミに
ひっかかるか解ったモンじゃないんで
現物OHするのでなければリスクが
余計に高くなるし。
そんなのばっかですんでターボエンジンの場合
余計すぐ壊れますからネェ
そんなの買うくらいなら事故車引っ張ってきて
乗せ替えた方が遙かにマシということです。
2016年4月21日 20:07
今更なコメントですが、悩ましいですね…
私も趣味車二台でもし同じ状況になったらと考えると…(ノД`)・゜・。
私の場合ブローするとしたらフォレなので即廃車!!っと決断するところですが、AZ-1は名車ですからそれは勿体無いですよね(´・ω・`)

なので
①多少無理してでもエンジン・タービン載せ替え
②直して乗ってくれる人に売却
ですかねぇ…(´Д⊂ヽ
2016年4月21日 20:24
私も今更コメでアレですが・・・
うーん、やはり年式を考えると、そろそろ感はあるのかもですね。
うちのビートもエンジン自体でいえば、同じような状態なのかと思いますし。
なので自分的には、現実的には安めのリビルドエンジンで凌ぐという感じかな~と。尤も下調べは必要かと思いますが。
或いは家で保存しておくというのなら、陸送業者とか頼んだらどうにかならないんでしょうか?

プロフィール

「@壇みっつ。 専門店があるんですね。」
何シテル?   08/06 19:07
茨城で赤ビートとAZ-1乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(๑>ω•́ )۶ 西吾妻スカイバレーから桧原湖、磐梯山ゴールドライン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:25:35
スズキ(純正) MRワゴン/モコ純正ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:11:54
カップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:10:57

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
元通勤車 H3 1991生まれ H17 2005/09に中古で購入 91360km H ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
初代N-ONE 初年度2014/8。 ターボ付きを探してたら最安が近くで売ってたので見に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
初年度登録 1993 H5 10 2013/2/16 納車 116000km
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
次男用 ジーノ 5MT ノンターボ 2019/3/10 175433km 購入 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation