• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきびのブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

みなさんどうしてパーツレビューに気が付くの?

昨日、昔のホイールをちゃんとパーツレビューに登録してなかったので
タイヤの写真にホイールも写ってたので
それを複製して登録したのですが、
そいつにみなさんからいいねが続々と。

というか、みなさんなんで私がパーツレビューに書いたのがわかるのですか?
どっかに表示されるのかな?
Posted at 2014/09/05 22:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

9月6日 つくばサーキットで新型ロードスター

この記事は、新型ロードスター、世界初公開!について書いています。

上の carviewニュース記事によると
■新型ロードスター・展示スケジュール
9月6日:第25回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース(茨城)

おお、茨城。

これ、みんカラSTAFF BLOGにある優勝経験、あります。(メディア対抗ロードスター4時間耐久レース参戦します)このレースのことですね。

イベントの詳細は「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」

2014.09.04
マツダ、新型「マツダ ロードスター」を世界初公開
※イベント当日はAパドック内のマツダブースで新型「マツダ ロードスター」を展示します。

新型ロードスターを見に行ってみようかな? と思って概要見たら

◇入場券(中学生以下無料)
・前売り:1,500円(税込)
・当日売り:2,000円(税込)

◇パドックパス(中学生以下無料)
・当日販売のみ:1,000円(税込)

◇駐車料金
・当日販売のみ:1,000円(税込/1台/1日/二輪・四輪共通)

パドックパスも必要なんだよね?

僕はFUJIとか SUZUKAの GTやF1などのメジャーなレースに行ったことないのですが、
なんとなく、それらよりは格安なんだと思いますが、
うーん 結構かかりますね。

どーすっかな。
土曜は 雨っぽいし、もすこし考えるか。

あ、併設イベントの
オールマツダファミリー走行会

なにこれ。
<参加料:8,000円 走行時間:約20分 定員:60台 >
マツダ車であれば車種を問わず参加できる先導付きの走行会です。
※参加料には2名分の入場パスと、1台分の車両通行証が含まれます。
※ヘルメットやロールバーなどの特別な装備は不要です。

えーこれ2人でいけばお得ジャン。うちマツダ車あるし。

上記イベントの参加受付は2014年8月17日までで終了しました。






Posted at 2014/09/04 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

インチアップした時の空気圧って?

純正ホイール&タイヤより インチアップした時の空気圧っていくつにすればよいのでしょうか?

AZ-1の純正ホイール&タイヤは 5Jx13 +45 に 155/65 R13で
空気圧は 前 2.1, 後ろ 2.2 kgf/cm2

これを 14インチのホイールに変えて 165/55-14のタイヤにしました。

空気圧、なにも考えずに同じ数値で入れちゃったんですが、
2.2という数字がなんか大きいような気がしました。

でビートのタイヤを調べるとリア 165/60R14 に 空気圧 2.0.

13インチだからちょい高め? 扁平率 65だからちょい高め? とかであって
14インチの 55なら 2.0 で十分、 2.2は高すぎ とかないのでしょうか?
同じ値でいいのだろうか?

Posted at 2014/09/02 23:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2014年08月31日 イイね!

ホイールとタイヤ交換

ホイールとタイヤ交換買ったときについていた 6J-14 +38 165/55/-14 が
前輪が微妙にアウトだったので、車検の前に ホイールを交換しました。

AZ-1の純正ホイールは PCD 114.3の 4穴で 5J-13 +45. 155/65 R13.
カプチーノの前期型EA11R用純正アルミが同じPCDで 5J-14 +45 とナイスなオフセット。
重さは4.84kg. いいなこれ。
後期型RA21R用は 6本スポークで 重さ 4.0Kgとかなりいいのですが
人気あって高くて買えません。
ヤフオクで 前期型のホイルをゲットしました。10000円 +送料 3000円。

タイヤは 165/55R14 が外径近いのでそれで。
kakaku.comで調べた後、いつものヨコハマが安い増田タイヤでNEOVAとSdrive聞いてみたら
ちと高かったので 今回は通販から選ぶことに。
エコ系タイヤと Sdrive, DIREZZAが そんなに値段変わらなかったので、
(NEOVAと RE11は一段高い)
今回は YOKOHAMA DNA S.drive ES03 165/55R14 72V
品川パーツで 6700 x4 +送料無料 26,800円
製造週は 3114。 31週なので 2014/07/28の週ですね。
新しいじゃないですか。
S.driveはモデルチェンジしたようで最近のが AS01で DNAの文字なし、
昔のが DNAの文字が入っている ES03。
165/55R14は ES03 です。そのうちなくなるのだろうか....

いつもの ガレージSDさんで交換してきました。
中古のタイヤ付きホイールと 新品タイヤを 1BOXで運んで戻り、
AZ-1で行ってホイール交換してもらって戻り、
最後 元のホイールを回収してきました。3往復。

前。バネって 5巻きくらいなの?


後ろ。黒い筒。


交換バランス14インチは700 廃タイヤ300 で 1000円 x4 = 4000円
バルブがいつのかわからないので交換しました。 300 x4 = 1200円
税込 5600円. あいかわらず格安。

中古でゲットしたホイールは、ちゃんとハマッタし、幅もおさまってよかった。
ただ前はいいけど、後ろはだいぶ内側になった感じが。
6-14 +38から 5-14 +45で 計算では 外側が 19mm内側に変化してる、はず。
RAYS TE37 前 5-14 +45, 後ろは 5-14 +35 というのがいいかもなと妄想。

これで来月の車検はだいじょうぶ。

このタイヤ、どのくらい持つかな?
ビートの 155と 175の NEOVAは 前 4万km, 後ろは 1万kmで交換というアンバランス。
AZ-1も後ろが早く減るのかなぁ?
NEOVAじゃなくて S.driveなので も少し持つと思うけど。
あーでも今度は前後で同じホイールなので前後ローテーションできるのか。
Posted at 2014/08/31 15:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2014年08月30日 イイね!

AZ-1 ショックアブソーバ


先日の修理の際、主治医さんから、
「ショックアブソーバーが抜けてるので交換したほうがいいですね」
とお告げが。

AZ-1のショックアブソーバーを探すと、今買えるのは
KYBカヤバのNEW SR SPECIALしかなさげです。5万円くらい。
みんカラのパーツレビュー見ると 一番多いのはこれですね。
評判はまぁまぁ。
純正ってまだ買えるのかな?あっても高いと思うので SRでいいか。

ショック買えるならついでにバネも変えて車高を少しだけ下げたいな、と妄想中。
車高調整は高いし、バキバキ音がするらしいし、僕にはもったいないと思うので
バネだけでいいかなと。
バネ探すと ZOOM ダウンフォース くらいしかなさげです。
15000円、安いんだな、4本だよなこれ。
こちらもパーツレビューみると、一番多いですね。これしかないんだなきっと。

ただこちらのバネの評判を探すと、車高が下がりすぎるとかの書き込みもあるので
まだ悩んでいます。AZ-1の先輩乗りさまといろいろと相談中。


ところで、今ついてるショックやバネは純正なんだよな?と
後輪を横から覗いてみたのですが、


バネは黒いバネでした。
ショックには MAZDA SPEED という文字が(シール?)見えました。

え?これ MAZDA SPEEDのなの?
パーツレビューで MAZDA SPEED 4段調整 の写真をみると、
文字の背景の若草色(薄い緑)は似てますが、
みなさんのは全体が若草色です。私のは文字のまわりだけ.....
4段調整のネジ?も見つからないし。

あり?前輪のショックは 文字見えない。


なんだろ、これ。
まいいか、どうせ交換するから。
Posted at 2014/08/30 17:04:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「朝日峠なう」
何シテル?   11/16 13:58
茨城で赤ビートとAZ-1乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘリポートのあるラーメン屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 20:51:27
OD調査1日目(休日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 20:36:27
「5-Channel MAZDA ☆ Dream Session 2025 in YOKOHAMA」のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 08:38:52

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
元通勤車 H3 1991生まれ H17 2005/09に中古で購入 91360km H ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
初代N-ONE 初年度2014/8。 ターボ付きを探してたら最安が近くで売ってたので見に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
初年度登録 1993 H5 10 2013/2/16 納車 116000km
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
次男用 ジーノ 5MT ノンターボ 2019/3/10 175433km 購入 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation