• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきびのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

圏央道のびるのはいつ?


NEXCO東日本
によると
稲敷から神埼(利根川のとこ)までは H25、
ん、あ 平成25年度とあるので 3月までには開通の予定ですね。

その先は東関東道の大栄JCT通過して成田空港の裏側まで伸びるようですが。
来年かな?

Posted at 2014/01/13 11:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

ヤフオクで未登録のビート

この記事は、あき@2110さんの未登録のビートについて書いています。

ヤフオクに走行距離 73kmで未登録のビートが 100万円で出てるそうです。
書類がないから登録はできないんだって。
部品取りにしか使えないの?
あー もったいねー。

ヤフオクへのリンク

Posted at 2014/01/07 22:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年01月02日 イイね!

新年一般参賀

1/2 新年一般参賀行ってきました。

行った事がないので一度は行ってみようと思ってたのですが去年もいけず。
今年こそはと嫁の両親も連れていくことで計画。
大人6名の電車賃より車の方が安くすみそうなので車で行くことにしました。

「一般参賀 駐車場」で検索すると、いくつかのblogが見つかり
武道館の駐車場
日比谷公園駐車場
などがあったのですが、両親がこの距離歩くのはつらそうなので
もっと近くになにかないものか探すと丸ビルの地下駐車場が見つかりました。
料金 10分100円。4時間半以上は 2700上限。
うーん、まぁしょうがない。

お出まし(予定)
第1回 午前10時10分頃
第2回 午前11時00分頃
第3回 午前11時50分頃
第4回 午後1時30分頃
第5回 午後2時20分頃

8時に出発して 10時には停められるだろうから、11時の回で見られるかな、というプラン。

当日、8:15分出発。常磐道上りはすいてると想像していたのですが、
思ったより混んでる。というより遅い車で詰まってる感じ。
首都高入って駒形から渋滞。
箱崎越えて呉服橋で下りて大手町に。
こんなとこ車で走るとは思わなかった。すいてる。

10:00新丸ビルの地下駐車場は空の表示。
入るとお兄さんがいて「満車に近いので隣のビルの駐車場に行って欲しい」
えー また地上を走るの?
って地下でつながっているのでそのまま地下で移動できるそうだ。
東京の駐車場ぱねー。
なんとか駐車できました。
トイレよって地上に。



10:15 橋のところで人々が並んでいます。


4人並びの列で後ろまでで1束。これが4束形成されます。

1束ごとに順番に次に進みます。

私らの列が動いたのは 10:38
ここで日の丸の旗がもらえました。

10:40 先には手荷物ある人とない人で2つに分かれます。
手荷物ある人は手荷物検査に並びます。ない人は次に。
嫁さんがバッグ持ってたのでここで 10分。


10:50 広場に進みます。

ここにも8番くらいまで列を作るスペースがありますが、
今回はそこまで混んでなかったのでスルー。正門に進みます。11:00


門をくぐったらあそこに進むようです。


正門です。


正門通ると緩やかな上りカーブ


橋渡ります。


広場には人、人


11:08 やっと宮殿前の広場にたどり着きました。あれ、11:00の回、終わってるやん。


前のほうは定着していますが、後ろのほうは人の流れで流されてしまうので
できるだけ前に進んで流されないように。

次の 11:50まで待機。
南極のペンギンのようにきっちり密集しているので暖かいです。

11:50 お見えになりました。


こんな感じで 旗がすごくて見えません。




おお


「陛下からのお言葉が」のアナウンスで静まりかえる人々。
お姿が見えました。

終わりました。11:03
そして「天皇陛下、万歳」コール。


出口に進みます。坂下門


お堀


荷物引取り所と おみやげ売り場。皇室カレンダーや七宝焼き、お酒などが売られていました。


12:25 大手門回って帰りました。


駐車場は 3時間、1800円でした。

Posted at 2014/01/03 22:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

コミケ3日目

コミケ3日目

今日はボカロのCDとかキーホルダーを探しに行くらしい。

予定より早く 9:50に到着。
次男は西に、私は長男に頼まれたものを探しに東に向かいました。
東は東館の東の駐車場に誘導されました。
駐車場が人の群れでいっぱい。

10:00会場。建物付近の先頭のほうは人がドドドと吸い込まれていきます。
しかしここは動かず。
先頭から列を後ろにたどっていくとなんと隣の駐車場につながっています。
ジャンプして見たら隣の駐車場も人でいっぱい。
http://www.bigsight.jp/general/access/parking/parking.html
これの東屋外(臨時) 1600台のほうです。
あの人たちは何時に来ていたのだろうか、、、

そちらに溜まっていた人々がはけるまでまったく動かず。
10:50頃ようやく列が動きだし 11;00に東に入場できました。
中もスゴイ人です。常におしくらまんじゅう状態でした。

ようやく頼まれていた本(左)をゲット。


その後、西に移動。
ボカロの隣列がコンピュータ系だったので、ぐっと来たものを何冊かゲットしました。

帰ってきてから、東はなにが置いてあったのか調べたら、
男性向け創作、
なるほどそれで混んでたのか。
なんでこの車のやつは東だったんだ。
隣もミリタリー系で、他がアレだとは全然気が付かなかった。残念。
せっかく東に入ったなら艦これとか見てくればよかったかな。
Posted at 2013/12/31 18:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

有明MIDNIGHT

有明MIDNIGHTコミケ2日目、子供の付き添いでいってきました。

せっかくいくなら私も何かゲットしようかなと、
カタログという電話帳のような本をぱらぱらと見てたら
ぐっとくるヒトコマを発見。
とりあえずここだけ行ってみよう。

ゆりかもめで11時頃到着すると、西と東で誘導され、
私は西に行きたかったのですが、駅降りたのに、
りんかい線の駅の方にぐるっと迂回でした。
人の波でした。


でも列は流れていてすんなり入れました。
建物の中に入ると、人だらけ。すごい。

お目当てのブースに行くと、また人が並んでいます。
並んで進むと、ゲットできました。


湾岸の続編みたいなのを想像していたのですが、
湾岸とコミケを混ぜた作品で、想像と違ってましたが
これはこれですごくよかったです。
湾岸とコミケへの愛を感じるすばらしい内容でした。

Posted at 2013/12/30 18:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝日峠なう」
何シテル?   11/16 13:58
茨城で赤ビートとAZ-1乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘリポートのあるラーメン屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 20:51:27
OD調査1日目(休日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 20:36:27
「5-Channel MAZDA ☆ Dream Session 2025 in YOKOHAMA」のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 08:38:52

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
元通勤車 H3 1991生まれ H17 2005/09に中古で購入 91360km H ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
初代N-ONE 初年度2014/8。 ターボ付きを探してたら最安が近くで売ってたので見に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
初年度登録 1993 H5 10 2013/2/16 納車 116000km
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
次男用 ジーノ 5MT ノンターボ 2019/3/10 175433km 購入 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation