
仕事の帰り道、テレビから流れてきたニュースでやってました。
年金の話
何年か前に国民年金・厚生年金など各制度の記録が基礎年金番号で一本化して管理され始めたのをご存知ですか?
今まで各制度ごとに年金番号があったのを、ひとつの年金番号に統一して管理しよう♪ってやつです。
私が見たニュースでは、ある人が、いざ年金をもらうときになってみたら、厚生年金に加入していた2年分の記録が残っておらず、もう少しでその分の年金をもらえなくなるところだったというものでした(ノ゚⊿゚)ノ!!
なんだか「基礎年金番号制度」には落とし穴があるらしく、以前こういったニュースを流したら、同じような経験者からのFAXが相次いでいるそうです!!
私は今、
共済年金に加入していますが、以前
厚生年金・
国民年金に加入していた時期もあります。
さらに勤労学生だったため国民年金を一時免除してもらい、後から追納した経過もあり、かなり心配に…。
朝一番に社会保険庁に電話して調べたところ…
なかった~Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
国民年金と・
厚生年金の記録が無いといわれました!!
今の職場に就職したとき、ちゃんと年金手帳渡して手続きしたはずなのに~!!
結局、年金手帳や、国民年金を追納したときの資料など、しっかり保管してあったので、調べてもらい、3つの年金の記録を統一してもらう事ができました ε=Σ( ̄ )ホッ
しかし、いい加減だぞ社会保険庁!!
皆さんも一度調べてみた方がいいですよ(^^;
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2007/05/21 20:36:35