• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoharu72のブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

エリシオンと最後の長距離ドライブ

3月6日に次の輸送機が来るので、もうすぐエリシオンとお別れです
2月23日、家族全員で福岡までお買い物ドライブに行きました

さて、車も大事に扱うと命が宿るんです

ご存知の方も多いですが家のセヴンがそうなんです
漫画の悪魔のZやシザーズドアのシルビアのように意思を持ってるかのように走ります
(過去ブログにもちらほら書いてます)
本当に不思議です

で、今回はエリシオン

このあいだから、家のオカルト物大好きな娘2人が、映画に触発され犬鳴村、犬鳴トンネル行きた~い!て大騒ぎ
オイラもオカルト物は好きなんだけど、それだけにあの周辺は避けてきました

で、今回のドライブでいつものように博多まで高速優先でナビセット
何度も走った道です、いつも福岡インターから都市高に乗り換えて行くパターンなんですが.....
何故か若宮インターで下ろそうとするんです
ま、時間もあるしナビに従うか、と案内通りに行くと....あれ?この道って確か.....
そう、犬鳴方面に行ってるんです

嫁様に伝えたら、なんでそんなとこ走るん?てギャーギャー言うので渋滞回避やない?と言って納得させました

が、内緒ですが今のナビ、純正ナビが故障してポータブルナビ載っけてるんです
実はVICS対応してないんですよね
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

でも子供達は話題の犬鳴周辺に大騒ぎの大喜び
仕方ないので、ここが犬鳴ダム、とかここが旧道の入り口とか解説しながら行きました
エリシオン、最後に子供達を喜ばせたかったのかな?と思います

あと少し、月末には荷物を下ろしに帰るのでワックス掛けてピカピカにしてやろうと思います

写真はアクロス福岡地下駐車場にて


やっぱエリシオンカッコいいよね


Posted at 2020/02/27 03:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月17日 イイね!

山口新年会

今年も山口新年会!
山口地区の常宿、秋吉台グランドホテルにて行われました
当日は曇り、明日は雨予報
参加者の内、セヴンは1台!

山口の元締め、こうせつさんによる挨拶からスタート

今回はフグ懐石

宴会後はお部屋で二次会、色々セブンの話題からあんなこんな話題まで何でも有りです





翌日は残念ながらの雨と濃霧

ま、セヴンで来てないので気にはなりません、が、行くところが無い(|| ゜Д゜)
で、四国からも来られているので、秋芳洞観光をばやってきました

雨の観光地、人は少ないが風情はあります

何年ぶりやろか





何度入ってもとても神秘的、自然の造形に驚くばかり

で秋芳洞の外で食事して解散となりました
セヴンはなくてもとても楽しかったですね
またやりましょう!
Posted at 2020/02/17 13:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月07日 イイね!

輸送機乗り換え

エリシオン、家族を乗せて南へ北へ
よく走りました
29万㌔を越えハブベアリングに異音
純正ナビも故障
気に入っていましたが乗り換えが決定しました

但し単身赴任中の為、今新車買ってもまともに乗るころには型落ち確定という事で今回は中古車
かーセ●サーやg●o、ヤフ●クで安いのを探しまくり、交渉、入札を繰り返すも購入できず( ノД`)…
最初の段階からかーセン●ーで良いな!と思ってたが当初予算の倍以上の値段だった車、嫁さんの許可が出たので本日契約してきました
ま、忙しいので納車は来月です



エリシオン、最後と思われる洗車もしてきました


なんか寂しいな( ノД`)…
Posted at 2020/02/07 01:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

長州路ツーリング

11/2 11/3で長州路ツーリングを行いました
今回は小ぢんまりした集まりとなりましたが、勿論泊まり参加
宿泊は秋吉ロイヤルホテル、山口メンバーのライオン丸さんがホテルの社長をご存知とのことで、とてもサービス満点で開催させて頂きました。





ホテルの裏側はカルスト大地特有の巨大なドリーネがあり大迫力
酔っぱらって穴に落ちたら2度と出てこれませんよ(笑)

いつもの様に0次会からスタート






宴会スタート

以後、楽しすぎて記憶無し(笑)

翌日、秋吉台家族旅行村にて当日参加者と合流

天気予報は晴れだったのに、何故か雨にふられ(笑)雨男は誰だ(笑)

昼食までの時間調整で、毎月第一日曜日に開催されている「おはあき」へお邪魔

やっぱ雨男が居るようで雨足が強まってきたので昼食会場へ移動
山を降りたら雨も上がってひと安心

昼食は「バイキングビレッジ北長門」






昼食後、角島へ向けツーリング
嫁様の運転です






とても楽しい2日間でした
皆様お疲れ様でした

次回も宜しくお願い致します
Posted at 2019/11/04 12:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

やまなみミーティング

参加された方々が色々アップされてるので今さらですが先週のやまなみミーティングです

台風の接近でハラハラしましたが九州はそれました。
被害に遭われた地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。

さて今回は会場入りから、ミーティング後に一部メンバーで昼食に立ち寄った日田まで嫁様のドライブでした。



時々嫁様がステアリングを握るのを拒否する家のセヴンも、今日はご機嫌で走ってくれました。



連休のせいか駐車場ごとに、例の質問が.....
何キロでるの?いくらするの?公道走っていいの?等々(笑)
オイラはいつものノリで適当に返すのですが、嫁様はご存知の通りの性格なので、家族連れには子供を乗せてステアリングを握らせて記念撮影とか、質問攻めには懇切丁寧に答えてます(笑)
将来のセヴン乗りの洗脳できたかな?(笑)

昼間はポカポカ陽気で革ジャンは暑かったけど帰りの高速は日も落ちて寒い寒い
サービスエリア毎にトイレに寄りつつダッシュで帰宅しました。


↑はうちの車を作った教団の社長に相変わらずのスットンキョウな質問をしている嫁様です(* ̄∇ ̄*)

スタッフ方々、今年も楽しかったです
来年も宜しくお願い致します。

Posted at 2019/10/19 10:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@1960じぇ~ん♂ え?大丈夫ですか?いや大丈夫ではないですね
軽症ですめば良いですね」
何シテル?   10/02 19:43
tomoharu72です。よろしくお願いします。 本州の西の端に居をかまえています 本人は単身赴任で広島です 車道楽で親戚からは呆れられていますが、理解ある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WALD FRONT GRILLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:39:39
本州最西端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 14:05:58
今日も...... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 22:20:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
お気に入りだったVさんが追突され廃車になりましたので、保険金プラスアルファでCクラスにし ...
フレイザー 不明 フレイザー 不明
戦闘機 フレイザー改 フレイザー2台目です。 世界で1台俺専用で体に合わせてフ ...
メルセデス・ベンツ ビアノ メルセデス・ベンツ ビアノ
2024年11月18日 交差点の右折で対向車待ち中、後方からノーブレーキで追突され廃車と ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
パジェロ時代にセカンドカーとして中古で購入 NAのFRが欲しかったのと昔スープラが登場し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation