• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌルヌルたかおーのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

今日とかの日記

今日とかの日記コールマンのスクリーンとテント買いました。
トンネルコネクトです。
スクリーンとテントは連結できなくてもよかったんですが、セットなら少しお得やし、セパレートでも使えるしってことで。

んで、とりあえず連結してみたら、いきなり大雨が降ったんですけどね。
なんだこのフラグ。

でも大雨でも連結部は無敵でした。
すげえぞコネクチン

雨が降ってる時のテントへのアクセスって結構ストレスを感じてたんですが、リビングと寝室が繋がってるのが、こんなにも快適とはね。
虫対策にも有効ですし、そりゃ手放せられなくなるわけですよ。
まぁ快適性を求めると、設営も撤収も大変なんですけどね。

このスクリーンは、トンネル状のアーチ用のポールをスリーブに通すのが邪魔くさいです。

あと、すごくカッコ悪いです!(ぇ

タープは、手軽さ機能性、何よりもカッコ良さなら断然ヘキサなんですけどね。
今回はゲストもいたので、投入して正解でした。


テントを買い替えたのは、いい加減古くなってフライの目地の防水効果が限界だったのもありますが、何よりもベンチレーションが付いてるのが欲しかったわけです。

もうね、この効果は絶大でしたね。
以前のテントは空気がこもりやすかったですが、新しいのはそんな不快感もなく、寝ていると冷たい空気が顔にあたるのが分かります。
ちゃんと換気ができてて随分と快適になりました。
まじ買ってよかった。
むしろもっと早く買っとけばよかったなと。

あ、でもこれもトンネル状のアーチを作るので前から見ると、カッコ悪いです!(ぁ


コネクトシリーズは見た目はアレですが、機能は充実しているので個人的には満足です
★★★★★


個人的www
Posted at 2012/07/16 20:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月31日 イイね!

今日の日記

今日の日記世間はスーパーGTの初戦で岡山国際サーキットに集結してるというのに、なぜ個人スポンサーのワタシが埼玉に引き籠らなねばならぬ。


ぐぬぬ・・・


ッ・・・おまえらなー、おまえらなー


羨ましすぎ・.;'、(゚v(○=(゚田゚)=○)ν゚)・;'.、るんじゃああ!!

ふう、殴ってスッキリしたので良しとします。



仕方ないので昼からニコニコの配信で予選観てました。
とはいえ、ただ観るだけでは物足りないので、最近流行りのツイッターとやらを駆使してですね、現地のみけっちにコンタクトを取って実況してもらいましょう。



あー現地のみけっちさん、みけっちさーん!
そちらの様子はどうでスカ?

み「どうして岡山国際サーキット来ないの?バカなの?(゚∀゚) 」

クッ・・・こいつ・・・鼻水が服についてカピカピになればいいのに・・・


しばらくすると、ゆろさんからメール着弾。
お、現地の最新情報かな?
小雨が降ってて寒くて大変やろにご苦ろ・・・

ゆ「わーい、山岸さんと井口さんにサインもらったよー羨ましいだろー!ヤーイヤーイ!(゚∀゚) 」




おまえもかー!


その後、ヤツらからは見えない所の映像の情報と、みけっちの実況を交換しながら観戦しまして、なかなか楽しい時間を過ごしましたとさ。
でも、やはりお祭は現地で盛り上がってナンボですなぁ。


予選はノックアウト方式だったんですけど、我らがイカちゃんは出走開始直後からの酷い雨のせいでタイムが伸びず予選Q1で終わってしまい、明日の決勝は20番グリッドからのスタートが決定しました。

大丈夫。イカちゃんはできる子。
あとカルソニック早苗には気をつけろ。



おっとそういえば、個人スポンサーといえば、現地に設置される海の家れもん裏手にスポンサー一覧が貼り出されるんですが、ゆろさんがボードの写真を送ってくれました。

しっかりワタシの名前も書いてありまして安心しました。
ちゃんとワタシのお金を使ってくれてるってことですね。



ボードには本名と思われる名前が沢山書かれていたので、念のためにモザイクをかけたんですが、その作業中に見たことのある名前を見つけました。



あれ、シャアの人じゃね?






さて、明日は南青山のLMP CARSさんのパブリックビューイングに行ってこようかしらん。
んー、それともFSWまでのお楽しみにしておくか。。。どうしましょ。




イカ娘フェラーリのツイッターのハッシュタグです→ #ikaferrari
Posted at 2012/03/31 23:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

今日の日記

今日の日記諸事情で先週ぐらいから現行デミオのMC前のんに乗ってます。


画像はオール一般道での1タンクの走行距離です。
街乗り、バイパス、山道といつも通りの乗り方で、さっきガソリン入れてみたら31.29リットル入りました。
燃費19km/Lですよ。
ちなみにタイヤはスタッドレスです。


凄いですなぁ、そりゃ売れますよ。
普通にエコカーじゃねえですかコレ。
アクセルの開け方に気をつければ、余裕で20km/Lは越えるんじゃないかしら?



あれ?こんだけ燃費出るんなら、スカイGっていらなかったんじゃ・・・


おや、誰かが来たようだ


はい、どちらさn


うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
Posted at 2012/03/17 20:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月24日 イイね!

ちょっと前の日記

ちょっと前の日記這いよるクソヤロウです。こんばんは。


朝起きた時や帰宅した時とか、室温をいつ見ても6~8℃程度しかなくて、ついついエアコンの稼働率を上げてしまいます。
なのでここ2ヶ月の電気代がハンパない。
発電の方も太陽光パネルの向きが冬用じゃないのか、あまり期待できません。


というワケで、節電を強行していますです。
大嫌いなエコを推進してるのですクソッタレ。

しかし寒いのはイヤです。
トレーナーやちゃんちゃんこでもふもふしてますが、やはり寒いもんは寒い。
そしてトイレが近い。

他に暖を取る方法を考えてみましたが、エアコンよりも安く上げられそうなガスファンヒーターは、家がオール電化なので使えません。
石油ストーブは賃貸契約で禁止されています。

困りました。
他に方法を考えなければいけません。


・密室で練炭を炊く
 →軽く死ねます

・人肌であたため合う
 →なんと協力者がいません


どちらも現実的ではありません。
むしろ後者募集。



というわけで、平日は己の体温を使って寒さから身を守る事にしてみました。

とにかく22時までには布団に入ります。
大成功です。
朝まで布団の中はトロピカル。
そしてパンツの中まで熱帯夜(うるさいよ

帰宅して3時間足らずで布団に入るとか忙しないですけど、でもこれでエアコンとパソコンを1日3時間はオフにする事ができます。
あとは眠くなるまでひたすら本を読むことにしました。
手だけ冷えるので、もそもそしながらですけどネ。
おかげで本代が嵩みそうです。



あと休日ですが、風呂に長く浸かります。
午前中に風呂に入ります。
で、夕方にも入ります。

湯温を低めにして、浴槽の蓋を首だけ出せるくらいに閉めます。
湯気が上がらないので、長く入っていても逆上せませんし、それに風呂場が寒くても、これなら体は冷えませんね。

2時間近くは入ってられますけど、如何せん暇だwww
本を読みたいのですが、濡れてふやけるのがイヤなのです。

最近は、細心の注意を払ってメモリープレイヤーとケータイを持ち込むんですけど、半身浴をされてる皆さんはどうやって時間をつぶしてるんでしょうかねえ?


と、こんな感じの節電生活を送っています。


クックック、東電の使徒である検針員もさぞ顔に罅が入ったように驚愕することであろうぞ。
来月の電気代が楽しみよのう、クックック。

では今宵も深きの闇への誘いに身を委ねるとしようか。
クックック。


Posted at 2012/02/24 23:56:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月04日 イイね!

ディーノさんまじディーノさん


這いよるクソヤロウです、こんばんわ。
イカ娘フェラーリの個人スポンサーの件で、また海の家れもんに行ってきました。
今回は1人です。
ゆろさんは、なぜか水曜日に行ったようですが・・・


朝一に行ったので、そうしんさんしか居ませんでした。
しばらく店内を好き勝手にウロウロしてましたが、本来のお客さん(車の方ね)も同胞達(個人スポンサーの人)も全然来ねえ!
そうしんさんは洗車で忙しくされてるし、奥では山岸選手が仕事をされてるようで出て来ないし、いやワタシ店番かよと。
ただのボッチじゃん(´・ω・`)



もう暇でしょうがないのでゲームやってました。
難しいですねコレ。
レースゲームは好きですが、ポリゴンのはあまりやった事がありません。
せいぜいデイトナUSAかセガラリーぐらいですかね。

コースはFSWです。
コースレイアウトが表示されてなくて、よくわからずに3周ほど走ってベストが2分6秒。
その後ようやくコースを覚えた頃に飽きました(ぉ
だってコーナーの入り口で後ろから、どっかのガヤルドとか山岸選手とか山野選手のクルマに突き飛ばされてコースアウトするしw
やり込むと面白い部類なんでしょうが、物足りないというかなんというか、カラダにGが掛からないのが不満です(当たり前です


とりあえず、今日の目的の個人スポンサーの追加申し込みをすませたあと、洗車を終えたそうしんさんとダベってると、重役出勤のmocoさん登場。
遅刻だな、とか言われてましたww


ところで今回は、スポンサーの件とは別にもう一つ目的があります。

それは・・・

ディーノ206GT!



めちゃくちゃ、いや、くちゃくちゃ美しいですね!
やはり車はこうでないと。
もはやコレクターズカーですが、みはらっちとか買う予定ありませんかねぇ。





そして店の前にある、アストンマーチンDBSとヴァンテージです(写真撮り忘れた
とってもカコイイ実用的な買い物車ですね!
DBSは中古住宅が買えてしまいますけど、ヴァンテージならチョー無理して96回ローンで買えてしまうかもしれない値段でした。
そしてゆろさんに買わせて痛車にしてもらいたいですね。
まぁ、アメリカ向けだったみたいで、左ハンドルなのがアレなんですけど・・・



と、まぁ買えもしないクルマを見に行って悶々としてきたワケですけど、こういう目の保養は必要ですなぁと感じるわけですよ。

お店に1時間半ほどいたわけですが、結局お客さんは誰も来ず。
お腹が空いたので帰ろうとすると、「もう帰るのか?」みたいなやりとりになりまして、理由を聞くと、個人スポンサーの方の中には開店から閉店までまったりとくつろいで帰られる方もいるようで、ワタシは「お早いお帰り」だそうな(汁
お店の懐の深さに関心します。
つか、そんなクルマ屋知らねえwww
スーパーカーを扱うお店って、そんなもんなんですかね?(´・ω・)



あと、帰り際にお土産を頂きました。
ラッキーw
これは、山岸選手がF430だったか、フェンダーにあるエンブレムの横に貼っていたものです。
個人スポンサーの宣伝用のシールなんですけどね。
普通の紙のシールですけど、クリアのシールで耐水化すればクルマに貼れますかねぇ。






LMP CARSさんを後にして、近くにある東京チカラめしに行ってみました。


普通の牛丼と違うところは、肉は煮込んであるのではなくて、焼いてあります。
うん、美味しかったですよ。
こう、モタれる感じで(ぇ





その後・・・




せっかく都内に出たので、
一度行ってみたかったというか行ったことを自慢してやりたかったので、千駄ヶ谷にあるクルマを諦めきれない方々が行く洋菓子屋さんに行ってみました。




が・・・
お店の駐車場とか、近所にコイン駐車場は無いのかしら。。
お茶とか買い物ができませんでしたorz
お店の前の道路も狭いので、もはや写真を撮るのが精一杯で・・・。

ハーブティ飲みたかったなぁ(´・ω・`)

にぃやん、ここ行く予定があったらワシも連れていってくだしあ



おっと、なんだか今日は充実してるぞ(家事そっちのけですけど
こういうのを、リア充っていうんですかね!
さて、ニコニコでも見ますかね(ぉ
Posted at 2012/02/04 18:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メールコード送ればいいですか」
何シテル?   09/29 23:42
這いよるクソヤロウです。あとイカ好きです。 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!           , へ、         //  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 20:29:05
めがねのバチバチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 09:22:35
劇場版 花咲くいろは鑑賞してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 19:53:23

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
今回も欲しい病を2年以上患った
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
前期23Z

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1971年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation