
普段ECO PRO INDIVIDUALなのですが、
そう言えば何も設定変えてないな、と。
普段気になっていたのは、
ECO PROだからでしょうけど、
結構アクセル踏み込む(逆に言うと、踏み込みすぎても急発進にならない)
でもたまに発進後アクセル緩めると揺さぶられる、、
何でしょう。
ECO PROでアクセルがマイルドになっているはずですけど、
状況によってクラッチ?ミッション?に繋がりすぎて揺さぶられてるんでしょうか?
あまり内部構造に詳しくないので分かりませんが、、、
試しに、以下を解除してみました。
・ECO PRO制限
・セーリング(惰走)
・ステアリング→SPORT
セーリングって説明書によると25km/h以上で発動するらしいですが、何かの動画で50km/hって言ってた気もするんですよね、、、
ただ、個人的な感触では35km/h位ではエンブレかかってない気もします。
ステアリング変えたら、私は重く感じました。
E84くらいの重さに感じました。
好きな人は好き。
コンフォートだと、軽すぎて嫌って人はいいと思います。
ECO PRO制限ってのがよく分からないんですよねー。
説明書読むと、ただ警告出してくれるくらいの書き方なんですけど、
ここ外すだけでECO PROの効率が100%→75%って表示されるんですよね。
少し走ってみて、セーリングとステアリングはECO PRO設定がいいなと思って、
結局こんな感じに。
結局、、、
ECO PRO制限しかオフにしてないので、
走行には何も影響せず、警告表示される機能がオフになっただけ、みたいな、、、?
でも効率75%って言われてるみたいな、、?
表示だけで効率25%落ちるって何やねんって思いますよねー。
でもでも、冒頭のアクセルマイルドじゃなくなってる気がして、
ぐゎんぐゎん揺さぶられる感じなくなった気もするけど、、、、、?
でも説明書こんなで、、、?
と言うことで、よく分からないECO PRO INDIVIDUALなので、
どなたか詳しい人教えてください🙏
ディーラーに聞け!
ってのはナシで、、、、🤣
Posted at 2022/01/14 09:22:12 | |
トラックバック(0)