• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッピーのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

気分転換にウラジオストック船の旅はいかが?

気分転換にウラジオストック船の旅はいかが?7日間で89900円と、体力はあるが?金はない貧乏じいにぴったりの値段だが、暇がない。

でもいってみたいな~。何せロシア人の若い子は美人が多いからね。 (でも中年過ぎたら恐ろしいほどぶくぶく太ってらっしゃるけど)
Posted at 2016/02/27 18:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年01月25日 イイね!

広島・山口の旅

広島・山口の旅 昨年11月、今回は年賀状書きがないからと(喪中のため)、年末の超多忙期を前に、鬼嫁のどっかつれて行けという執拗な脅迫に負け、行ってきました。

 広島、山口の旅

晩秋の宮島・岩国・秋芳洞・角島大橋・萩・津和野を二泊三日で周る旅です。

春の金沢の総括がまだ済んでないのに、という思いはありますが、仕事が一段落しらおいおいとアップしていきたいと思います。
Posted at 2016/01/25 13:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年05月26日 イイね!

加賀屋に泊まる

加賀屋に泊まる加賀屋と言えば、もっとも有名なゴージャス系?旅館で、多くの人が一度は止まってみたいと思うところのようだ。
 貧乏人のじいには縁のないところだと思い込んでいたら、派手好きのカミさんが自分の還暦の祝いにと子供たちにおねだりしていたらしい。
 ということで、じいも自腹で参加することになってしまった。
  (上二つの写真は、加賀屋とは別のランプの宿です)



 加賀屋と言ってもピンきりで、22600円からあるのでメチャクチャ高いわけではないが、なんとなく想像しただけでお尻がむずむずしてくる。 どうなることやら。



 
 尚、せっかくだからということで前後2泊追加で3泊4日の贅沢な旅となってしまった。さすがお人よしのじいも堪忍袋の緒が切れて、前後泊とも朝夕食付で1万円以下を厳命し、前泊は立山雪の大谷(臺堂)のふもとの立山駅近くのスキー場のホテルとなった。後泊は九谷焼の近くの公営施設。

 ちなみに上二つの写真は、カミさんが当初計画していた能登半島最先端のランプの宿。もっと質素で落ち着いた佇まいかと思いきや、外見も料金もゴージャス!
 一か月前でも予約で一杯だったのが不幸中の幸いだった。ま、金沢近辺自体が新幹線開業効果で大騒ぎのようだから当然と言えば当然か。

 実はカミさんは、密かに上高地帝国ホテルも狙っていたようだったが(友人が何かの記念に子供たちに招待され、朝夕観光客がいなくて静まり返った上高地がすごく良かったと吹聴したみたい)ご多分に漏れずここも予約で一杯でした。

 じいは、輪島朝市隣の素泊まり3700円の民宿を提案したが、あえなく全員に却下されてしまった。

 ツアープランは、初日午後、臺堂の雪の大谷を楽しみ、麓の9500円のホテルで一泊。
           二日目は、新幹線で東京からやってくる子供たちと合流し、金沢市内観光。そして                   メインの加賀屋泊。
           三日目は、輪島朝市・能登半島散策後能美市の九谷焼近くの公営施設泊。
           四日目は、松井記念館(?)、片山津・山代・山中温泉をぶらぶらして午後ひたすら                   北陸道・舞鶴道を突っ走る。
    
 渋滞・混雑が苦手なじいは、雪の大谷・金沢市内等戦々恐々です。
      
Posted at 2015/05/26 17:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年11月30日 イイね!

世界遺産石見銀山で『妙好人』に出会った

世界遺産石見銀山で『妙好人』に出会ったこの前は佐渡の金山に行ってよかったので、今度は石見銀山だと張りっきって出かけたが、ちょっと期待外れだった。

 明らかに、ブームが去ったという感じで麓の大森の町並みも覇気がない。
それとも、世界遺産に認定されて、観光客が押しかけてきて平和な日常が俗化される悲哀がにじみ出ているのだろうか。

 宿泊は、同じ世界遺産内の温泉津ますやに泊まった。1万円+税で、それなりだが満足感は高い。
 街自体は昔にタイムスリップしたような感じで、観光客はもちろん、あまり人気(ひとけ)もなく、しっとりと落ち着く。
 近くの寺に有名な大きなこて絵(鏝絵)があるというので行ってみた。立派なこて絵でそれはそれでよかったが、『妙好人』浅原才市さんのふるさとと知り、感激ひとしおであった。

尚、、『妙好人』とは、ウィキペディアによると
日常の瑣末のことがらにまで仏教的な悟りに似た境地にある一般人を指すと言い、また同時に歴史的存在であるとも述べている。
妙好人は、もっぱらその言行をもって周囲から尊称された人物とも言える。

 いろいろなエピソードが残っているが、『因幡の源左』さんは、泥棒に喜んで追い銭を与えたという。南無阿弥陀仏を唱えながら感謝の心を持って。
Posted at 2014/11/30 01:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年10月07日 イイね!

新潟・佐渡・喜多方の旅(その2)

新潟・佐渡・喜多方の旅(その2)おまけで行った喜多方。蔵は想像以上だったし、ラーメン店は相変わらずの大盛況。

丁度祭日だったため、駐車場もラーメン店も一杯で往生した。

そんな中で、甲斐本店は見ごたえがあり客も少なく私は大いに満足した。

喜多方は、ラーメンで有名になった田舎の小さな街だと思っていたが、かつては街道で栄えたんだね。栄枯盛衰は、胸にじんとくる。

そこで地元の方がよく行くラーメン店を訊き、№23と№4のうち広い駐車場のあるという№4一平に行ってみた。

待つこと30分。おいらは写真の『じとじとラーメン』を、相棒たちは醤油やら何やらを頼んだが、『じとじと』は見た目のこってりとは違い、ちょっと味が薄かった。

地元の『香味徳』の『牛骨ラーメン』に味がちょっと似ているような気がしたが、おいらは『牛骨ラーメン』の方が味がしっかりしてうまいような気がした。
相棒たちはうまいといっていた。土産に買って帰ったラーメンも、他の家族はうまいといっていたようだ。


Posted at 2014/10/07 17:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ユーザー車検受けてみた~初心者による初心者のためのユーザー車検講座 http://cvw.jp/b/2101102/44005799/
何シテル?   05/17 02:14
・還暦を過ぎた、はなたれ小僧です。 ・物欲まみれの人生を反省しながらも、ゼニ儲けと   車カタログコレクションはやめられません。『ノー天気』じいじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(海外ビデオクリップ89)ロールス-ロイス・カリナンはもっともラリーから遠いクルマなのに... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 01:46:35
巨大なカップヌードルを背負った・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:30:06
またしても失敗(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 23:48:31

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
営業用に使っているし、1200なので、自分としては真っ当な?大衆車だと思っているが、行く ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
スピドフリークではないが、中古で縁があったので、ロータリーを応援したくて買った。  一番 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞの最高傑作と言ってもいいだろう。いすゞお得意のディーゼルは快調そのもので、車屋でな ...
マツダ その他 マツダ その他
故障に泣かされたが、愛嬌のある顔が懐かしい。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation