

相変わらずべた踏み坂人気が続いているようですがhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1886769/blog/32539326/
連休中は、橋の近くの大根島の牡丹の花が丁度満開となり、普段でも込み合います。
私のお勧めは、大根島を早めに切り上げ、奥出雲町の『鬼の舌振るい』で新緑と渓谷のオゾンにしっかり浸り、絶壁の歩道で仕事を忘れ、近くの八川駅・亀嵩駅(砂の器の舞台となったところです。列車内にそばを出前してくれることで有名)などで出雲そばを満喫することです。

そして満腹となったら、近くの玉峯山荘(町営国民宿舎。施設も新しいし、公共の宿にしては恐ろしく評判がいい)で一風呂浴びて、または一泊して、
国道54号線方面に少し足を延ばし、珍百景に出たJR三江線の宇都井駅で高所恐怖症の私が腰を抜かしたホームからのパノラマビューを満喫してください。
こんな不思議な駅はたぶん地元の竹下元総理の置き土産だと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1886769/blog/32886555/
本題はこれからです。
地元(旧羽須美村)に池月酒造という地酒があり、かなりうまいらしいです。
グッピーは、普段安酒か、辛口鷹勇(たかいさみ)しか飲まないので、是非にみなさんの感想をお聞きしたいものです。

Posted at 2014/04/24 19:03:52 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域