• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッピーのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

麒麟山温泉(新潟県)の絵描きの宿は最高だった

麒麟山温泉(新潟県)の絵描きの宿は最高だった
先日、家族等で新潟・佐渡旅行に行ってまいりました。天気にも恵まれ、おいしい新潟米を堪能し、みんな大満足でした。

佐渡は私的には金山がすごく良かったです。最後の宿の麒麟山温泉『絵描きの宿』も、窓外の景色・宿の雰囲気・料理等最高でした。

次の日、会津若松が近いことに初めて気づき、予定外でしたが急きょ行ってみました。

市内に入ってから、丁度会津祭りにかちあったことに気づき喜んだのもつかの間、大渋滞と駐車場がないのに閉口し、あわてて喜多方へ脱出しました。

会津若松は何年か前の冬にも来たことがありますが、その時も大渋滞に巻き込まれました。(工事) 見知らぬ土地での吹雪の中の大渋滞はほんとに心細いものです。

会津若松は、縁がなかったですが、喜多方は甲斐本家とラーメンを堪能しました。

ただ、欲張ったおかげで帰りは1000キロを11時間というかなりハードなものになりました。

Posted at 2014/10/07 16:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年04月26日 イイね!

GWのべた踏み坂付近の情報(追補版)

GWのべた踏み坂付近の情報(追補版)橋の近くの大根島は、牡丹(ボタン)と朝鮮人参で有名ですが、地元紙によると

牡丹の見ごろは例年より早まり、連休中の29日ごろだそうです。

◎ベタ坂は観光客が急増し、近くのコンビニの駐車場(大型車用に結構広い)が満車状態が続くため、近くに臨時無料駐車場が整備されました。

◎橋の頂上を目指すウオーキングクラブも増え、ウオーカーは橋上から眼下に広がる島根半島、中海、大山の360度の絶景に癒されながらゴールを目指した、とあります。
Posted at 2014/04/26 10:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年04月25日 イイね!

GWの穴場?

GWの穴場?

穴場とは何か?

 定義その1
   新しい高速が開通し、無料アクセスが格段に向上したこと。

 定義その2
   ブレイク前夜であること。

 定義その3
   手垢がついていないこと=友達に自慢できること。

 定義その4
   観光地ずれしてないこと。

 定義その5
   レトロな味があること。



 昨年は出雲大社が式年遷宮で大ブレイクしたが、今年もそのブームは続きそうである。
そこで、出雲大社プラスαの周遊プランをおすすめしたい。
 
なんといっても、無料高速の開通が大きい。
中国道三次から、尾道松江道(三刀屋木次まで無料)→出雲大社→山陰道(一部無料)→鳥取砂丘
→姫路鳥取線(無料)→中国道佐用

山陰道中頃に、琴浦船上山ICがあり、降りて3分くらいのところに『鏝絵の里』がある。
今まではごく普通の田舎の集落だったのに、この1年くらいで急に観光客がちらほら目立つようになった。ブレイクするかしぼんでしまうかは未定。ブレイクするとすれば今のうちに見ておく方が余裕です。<img style="WIDTH: 500px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/201/228/624b5d46df.jpg"

詳細な画像は、『光 鏝絵(こてえ)』で検索してみてください。

更に余裕があれば、三朝温泉の三徳山投入堂(世界遺産登録準備中)まで足を延ばすと、スリリングで爽快な汗をかくことができます。
2014年04月24日 イイね!

GWのベタ踏み坂付近の情報

GWのベタ踏み坂付近の情報相変わらずべた踏み坂人気が続いているようですがhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1886769/blog/32539326/

連休中は、橋の近くの大根島の牡丹の花が丁度満開となり、普段でも込み合います。

私のお勧めは、大根島を早めに切り上げ、奥出雲町の『鬼の舌振るい』で新緑と渓谷のオゾンにしっかり浸り、絶壁の歩道で仕事を忘れ、近くの八川駅・亀嵩駅(砂の器の舞台となったところです。列車内にそばを出前してくれることで有名)などで出雲そばを満喫することです。

そして満腹となったら、近くの玉峯山荘(町営国民宿舎。施設も新しいし、公共の宿にしては恐ろしく評判がいい)で一風呂浴びて、または一泊して、
国道54号線方面に少し足を延ばし、珍百景に出たJR三江線の宇都井駅で高所恐怖症の私が腰を抜かしたホームからのパノラマビューを満喫してください。
 こんな不思議な駅はたぶん地元の竹下元総理の置き土産だと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1886769/blog/32886555/
本題はこれからです。
 地元(旧羽須美村)に池月酒造という地酒があり、かなりうまいらしいです。
グッピーは、普段安酒か、辛口鷹勇(たかいさみ)しか飲まないので、是非にみなさんの感想をお聞きしたいものです。

Posted at 2014/04/24 19:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ユーザー車検受けてみた~初心者による初心者のためのユーザー車検講座 http://cvw.jp/b/2101102/44005799/
何シテル?   05/17 02:14
・還暦を過ぎた、はなたれ小僧です。 ・物欲まみれの人生を反省しながらも、ゼニ儲けと   車カタログコレクションはやめられません。『ノー天気』じいじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(海外ビデオクリップ89)ロールス-ロイス・カリナンはもっともラリーから遠いクルマなのに... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 01:46:35
巨大なカップヌードルを背負った・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:30:06
またしても失敗(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 23:48:31

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
営業用に使っているし、1200なので、自分としては真っ当な?大衆車だと思っているが、行く ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
スピドフリークではないが、中古で縁があったので、ロータリーを応援したくて買った。  一番 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞの最高傑作と言ってもいいだろう。いすゞお得意のディーゼルは快調そのもので、車屋でな ...
マツダ その他 マツダ その他
故障に泣かされたが、愛嬌のある顔が懐かしい。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation