
今日(10月4日)夜7時のNHKニュースで、今回のVW事件は組織ぐるみであると断定して報道してい
た。私の想像した通りになってしまった。
《VW 倒産》をググられた方はお分かりと思うが、VWは大きすぎて潰すに潰せないという面が強く、
今のところ財務面も強固で倒産はまずないだろうというのが大方の見方だが、賠償額の行方によっ
ては予断を許さない。○十兆円という見積もりもあり、そうなればとても一企業が持つわけがない。
問題はここからだ。そのスケールからもはや一企業の枠を超えて政治問題化しようとしている。
VWの運命は、米・中・欧の賠償額次第だ。ここできゃつらの政治的な貸し借りの駆け引きが始まる。
欧米人にとって、超巨大欧米企業が黄色人種企業にとって代わられることは何が何でも阻止しな
ければならない。政治的な妥協が成立すれば賠償額を加減したり、GMのように一旦清算した形にし
て再生ということになるだろう。
そしてその際、GMリコールの幕引きににタカタ事件のホンダが身代わり(?)の生贄となったように
日本企業が生贄とされかねない。
VW失速で漁夫の利を狙ってうかうかしていると、わずかのおこぼれで突然身代わりの生贄にされ
かねない。
日本にはVWディーゼルは入ってないし、直接関係ないわという人が多いが、この機に乗じて日本
潰しを画策する欧米政治ゴロに要注意だ。
Posted at 2015/10/05 00:33:16 | |
トラックバック(0) |
車メーカー | ビジネス/学習