• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒャクティスのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

5ヶ月目の戌の日

5ヶ月目の戌の日#このブログは、ひと月後の12/25に書いています。

まいどご無沙汰しております。
ヒャクティスです┏●
10月から常務に昇格したので仕事が忙しく、
徘徊すらままならない日々が続いています(謎w)

さて、昨年末シゾーカの産女観音に子授けのお参りに行きましたが、
何とか願いを聞き届けてもらえたので、今度は安産祈願に行って参りました。
今はただ、五体満足に育ち、無事に産まれることを願うばかりです。(-人-)
Posted at 2011/12/25 03:24:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2011年11月13日 イイね!

ラクティスが泣いている・・・

ラクティスが泣いている・・・早く人間になりたいっ!(叫び)

まいどどーも♪
ヒャクティスです┏●

3週間前(10/22)、5年と6ヶ月の点検をした際、
『テールランプ水入り』の指摘を受け、(画像参照)
先週(11/6)、新品交換してきました。
ちょうさんも書いてますが、
保証がつくしプラン』は入っておくといいでしょう♪(^o^)

ところで、私のラクティスはすっかり旧車ですが、
「補給品はまだまだなくならないと思います」
とDの方は言ってました。
家電製品のように「補修部品は製造終了後8年間」はあるのかな?
Posted at 2011/11/13 08:34:07 | コメント(6) | トラックバック(1) | ラクティス | クルマ
2011年11月05日 イイね!

音を奏でる道

音を奏でる道といえば、草津節が流れる道(長野原から草津入りするR292)を思い浮かべます。
高速道路では、三三七拍子が聞こえるトコはあるけど、音を奏でるトコあるかな?
奏でるとまでいかないけど、鳴り続けるトコが最近できたのでご紹介しましょう。
それは・・・東名集中工事により暫定3車線化した区間(音羽蒲郡IC~豊田JCT)のうち、一番左側の車線です。(^^;;

では、どうして音が鳴るのでしょう?
・・・謎解きは朝飯の前で♪(ばこ

車線幅を詰め、路側帯をも使って3車線にした都合上、居眠り運転防止用の白線が本線内に入ったから、普通に走行してても音が鳴っちゃうようになったんですねー。
線を消せば、音を出すための溝もなくなって、音も出なくなると思ってたけど、そうじゃなかったみたいです。f(^^;;
気になった方は、一度お試しあれ。

さて、3車線になり、とても快適になった音羽蒲郡IC~豊田JCT間。
でも、快適と引き換えに、制限速度が60km/hに引き下げられたので、
100km/hで走ろうものならアッという間に赤切符♪
・・・になる筈ですが、実際には取り締まってない鴨ね~♪
ネズミさんには気をつけようね~♪

にしても、集中工事中は一般道まで激込みになって参ったよ…(懐)
以上、ヒャクティスでした。
コソコソ ,,,,,(・_・ )ノ | 柱 |
Posted at 2011/11/05 07:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま・みちの情報 | クルマ

プロフィール

「・・・ゆ・・・き・・・」
何シテル?   01/01 08:14
ラクティスに乗って44ヶ月、みんカラ歴も43ヶ月になります。 納車当初はマイカー通勤だったけど、今はサンデードライバー。 無事故無違反継続中で、今後も安全運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

焼肉長寿園太平店 
カテゴリ:お友達別館
2011/03/15 23:38:12
 
それいけノテ君@photo 
カテゴリ:お友達別館
2010/11/22 06:35:33
 
Meltec(大自工業株式会社) 
カテゴリ:車のパーツ開発メーカー
2010/02/06 06:45:35
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
納車してもうひと月(^^;;アセアセ 2012/10/22 納車時の仕様を公開します♪ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
契約日:2006/3/19(DOP決定日:2006/3/29) 納車日:2006/4/2 ...
サーブ 9-3 スポーツセダン サーブ 9-3 スポーツセダン
現在所有している父の車です。 実質は母が乗ることが多いようです。 エンブレムは95だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation