
さてさて、
ここ最近は春に向けてメンテナンスしてました〜!
まずは、クラッチの遊びの部分の戻りが悪かったので 足元にもぐって見ると
マスターシリンダーからお漏らしがT_T
湿ってる程度でしたが アッセン交換!

しかし治らず
クラッチペダルのブッシュの減りが原因でした。
ちなみに部品代は
クラッチマスターシリンダー 8100円
その他 クラッチペダル周りのブッシュ類 全12点
合計 2000円ほど。
原因のブッシュは
部品番号46911-SD4-930 価格 130円ですた!
クラッチの遊びの戻る時に
カコッと音がしたり 忘れた頃に戻る方
このブッシュのみで直りますよ〜130円!
遠回りしたけど クラッチのリフレッシュになったんで良しとしよう。
ついでに、ミッションの入りが悪くなったんで
デフオイルの交換!
今回は、安いトラストの85-140LSD 価格 1500円×3
高いオイルでも
大体、1万キロ走行で入りが悪くなります。
そんなもんなのかなあ〜
OSのスーパーロックLSD4.4ファイナルのせいか⁈
続いて、
タイヤの交換
今回は4000キロでリアタイヤの内側がツールツル
極端な片減りに付き2本の交換です。
タイヤは安くてグリップが良く
サイドも硬くて
雨の日も安心な
ダンロップ スポーツマックス 275/30/20インチ
1本25000円
消耗品なんで これで十分です。

あっ
タイヤのインナーリム
色を塗りました\(^o^)/
シルバーをベースに吹いて
クリアーはブルーのメタリックを混ぜてもらって吹きましたが
失敗かもT_T
新しいもの好きで色々とやりますが 失敗も多い
4本で5万円也
ちなみに、今までは生臭い話なんで価格は伏せてきましたが 皆さんの参考になればと
これからは載せる事にしました。
ショップに
タイヤ交換と4輪アライメントをお願いしましたが
またまた
もんだい発覚T_T

リアのショックアブソーバーの別タンクの付け根から
お漏らし君T_T
アライメントをやめて
早速 エンドレスに電話
車持ち込みでOHの予約を取りつけました。
エンドレスの本社は長野県の佐久にあるんですよ〜
直営ショップも併設
我が家から1時間半ほど
ショップには レースカーやブレーキ
ショックアブソーバー 戦歴のトロフィーなどが
綺麗にディスプレイされてます。
メカニックはレースメカニックで
腕は間違いなし!
大手なんで対応も最高です。
ぢつは、
1度OHしてからメーカー推薦 2年2万キロのOHをさぼり
6年5万キロも走破
ボチボチやらなきゃと思ってました
アルミ製なんで 特にシビアなんです。
前回は
チューニングショップ経由でOHしてもらい
1本5万円
今回は直営ショップで
1本1万5000円
ボッタくられた〜!!
皆さん、足回りのOHはメーカーに直接出しましょう!!!
ちなみに
ショックアブソーバーは
エンドレス ジール スーパーファンクションR
別タンクを取り付けたりで1台分
48万円
なのでOHは高いのかと思ってました!
気を付けて下さい。
NSX乗りはボッタくられますo(`ω´ )o
今回は
メーカーにて脱着
OH
4輪アライメント
12podディスクブレーキのメンテナンスをしてもらい
16万円だそうです。
やす〜〜〜\(^o^)/
明日
引き取りに行くので
詳細は分かりませんが。。。
アライメントは
レーシングアライメントもとれますとの事でしたが
丁重にお断りをして
走りやすい 片減りのしないセッティングをお願いしました。
貧乏人は辛い!
明日、楽しみだなあ〜
両手をあげて待っててくれるだろうか
\(^o^)/
Posted at 2016/03/25 21:36:16 | |
トラックバック(0) | 日記