• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寅年おじさんのブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

ホイールアライメント調整

ホイールアライメント調整 「足回りを替えたら、やっておいた方がいいよ。」と勧められていたので、素直にアライメント調整なるものをやっていただきました。
 昨日夕方車を預け、今日夕方受け取りに行きました。画像の「4輪総合アライメント診断・調整レポート」なる書類を見ながら、状況について詳しく説明を受けました。前輪が数ミリよそを向いていたそうで、その辺を調整したそうです。
違いは・・・・私は数ミリの違いがわかる人間ではないです。でも、やっぱりいいのでしょう。きっと、絶対・・・・・・・いいはずです。お金掛けたんだし

Posted at 2006/11/21 19:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月12日 イイね!

スタビライザ印象その2

スタビライザ印象その2 スタビライザ装着から一夜明けました。車の下をにやにやしながら覗き込んでいる、怪しいおやじが一人増えました!
 朝からちょっと乗ってきましたが、印象は昨日と同じです。「横Gを感じながら曲がっている時」の操作しやすさと安定感がばっちりです。このパッソを買う時に、小粋な車にしたいと思ったのですが、自分の願いは、ほぼ達成されたのではないかと思っています。

 さて、昨夜から子供の送り迎えに妻がパッソを使いました。感想を聞いてみると、「違いがよくわからない」そうです。つまり、「広い国道をゆっくり走ったのでは効果がない。」ということのようです。「普通の人に迷惑をかけないと」いう辺りは、さすがにメーカ純正部品ですね!?足回り交換に関して家族に心配がある方も、大丈夫かもしれませんね。

 なお、パッソのリアスタビライザの写真を撮影する際に、「あれっ。こんな所にもボルト穴があいているぞ?」と気づいた場所があったのですが(昨日ブログ画像)、そこにぴったりはまりそうなものをwebで見つけちゃいました。「リアフレームエンドバー」だそうで・・・・
Posted at 2006/11/12 19:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月11日 イイね!

スタビライザ効果いい感じです!

スタビライザ効果いい感じです! 今日は待ちに待ったスタビライザ取り付け日でした。
 昼前にDラーにパッソを預け,夕方出来上がったという連絡を受けて取りに行きました。
 ボディ側に取り付けるパーツが若干増えたということで、説明を受けました。ということで、最終的に必要だったパーツは以下の通りです。皆様の参考になれば幸いですが・・・・



 
◎前用部品
 ・サスペンションロアーアーム  RH \7,245
 ・サスペンションロアーアーム  LH \7,245
 ・フロントスタビライザバー     \9,240
 ・フロントスタビライザバー ボルト \1,984(2本)
 ・ボルト              \460(4本)
 ・フロントスタビライザブラケットNo.1 RH \734(2個)
 ・フロントスタビライザブラケットNo.2 RH \734(2個)
 ・フロントスタビライザブラケット バーブッシュNo.1 \902(2個)
 ・トランスミッションケースプロテクタボルト \168(4本)
 ・ボルト W/WASHER \336(4本)
 ・フロントサイドメンバプレート FR LH \924
 ・フロントサイドメンバプレート FR RH \924
◎後用
 ・リアスタビライザバー SUB-ASSY \7,245
 ・トルクアームセッティングボルト \376(4本) 

○部品代金合計 \40,669

 これに工賃が加わるのですが、すべて人頼みにした割には、リーズナブルという感じになりました。

 さて、スタビライザの効果についてですが、Dラーを出た後、いつもの通勤路を走ってきました。ということで、そんなに走りこんだりはしておりません。あくまでもファーストインプレッションということですが、一言で言えば、「しっかりした足」ということになります。
 以下、気づいたことを書きます。
○ 予想したほどのゴツゴツ感はありません。乗りやすいレベルです。
○ コーナー後半~出口。これが今までと最も違う感じです。
 ・安定感があります。最後まで、トレースしていく感じです。
 ・ロールが抑えられているので、「ゆり戻し」が少ないです。
ということで、安心して曲がれるようになりました。

 まだほんの少ししか走っていないので、ちょっとしか言えませんが、明らかに違います。この感じが一時の気の迷いでなく、本物だったとすると、私にとっては「大変安い買い物」ということになりそうです。

 さて、明日出かけてみることにして、今日はこのくらいにしておきましょう!
(うれしくて、調子に乗ってしまいそうなのです。)



 

Posted at 2006/11/11 19:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月09日 イイね!

ステラ・・・ステアリングのギア交換へと

 本日修理に出て行ったステラですが,調整等では異音が収まらず,結局ステアリングのギアを交換するとのことで,我が家に戻っておりました。戻ってきたということは,当面安全上の問題は起きないのかな?と微妙な判断をしています。
 早く部品が届いて直してもらいたいです。事故なんてなる前に!

 しかし,持ち主の方は,「スーパーチャージャーのRSに換えてくれないかな」と,凄いことを言っております。いずれにしても,けちが付いた分,我が家ではスバルに対するイメージが・・・・・


 ちなみに,明後日は待ちに待ったパッソへのスタビ取り付け日です。


 ほぼ同時期に購入した2台の車ですが,ちょっと違いがついてきています。このまま2台の差は広がるのでしょうか。それとも?



Posted at 2006/11/09 22:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月06日 イイね!

ステラ・・・・ハンドル切ると異音が・・・・修理です

 以前から妻が気にしていたのですが、車庫から出すときなど、ステラのハンドルを大きく切ると、「ぼこっ」とギアが抜けるような音がします。
 新車ではあるし、ちょっと気になるのでDラーに持って行ったら、今週末に修理になるとの事。ほかの方にもこんな症状が出ているのかな?

Posted at 2006/11/06 23:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日からまた仕事・・・・もう寝なければ・・・・」
何シテル?   06/09 01:33
 寅年生まれのいい歳こいた「おじさん」です。 ひょんなことから「ラクティス」ユーザーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:ありがたいツールなど
2006/07/26 22:00:35
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
DBA-NCP120 黒ラクティスS です。 前車パッソよりちょっとだけ大きくなりました ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成8年5月~平成18年6月までの間、 家族との楽しい思い出を作ってくれた車です。 キャ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
前の車から一気に小さくかわいらしい車になりました。「小粒でぴりっと」反応のいい車に育って ...
スバル ステラ スバル ステラ
SUBARU STELLA CUSTOM R 2WD(iCVT)  色 シルキーホワイト ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation